• ベストアンサー

義母のこと

 私が嫁いだ先は母1人(旦那が1歳半のときに離婚)、子1人の母子家庭です。大事に大事に育てられた旦那と結婚しました。廊下で繋がった母屋(義母)と隠居(私たち夫婦)暮らしで、お風呂は私たちのお風呂へ入りに来ます。  悪気が無いのが幸か不幸か、ぐざぐざ心に突き刺さる発言が多く、(もちろん旦那のいないところで)結婚当初こそ気を遣って気を遣って気にしないようにしたり、ニコニコしていました。  義母は「1人だから暇だ」「どこか遊びに連れて行って」「ご飯食べに連れて行って」と旦那にお願いしているようで、旦那が「おかんがそう言っているから、一緒に連れて行ってあげよう」と私に伝えます。  「え~(;_;)」と思いますが、もちろん一緒に行きます。 「ご飯は何が食べたいですか?」「何でもいい」「どこに遊びに行きたいですか?」「どこでもいい」。どこに行きたい、ではなく、一緒に遊びにいけたらどこでもいいんだろうなぁと思い、いつも旦那と相談して決めています。 「今日はどうでした?」と聞くと「一回来たらもういいわ」。「今日の食事どうでした?」と聞けば「一回食べたらもう食べたくないな」です。これがほぼ毎回・・・。そしてお金のことを言うのはなんですが、ちっとも「今日くらい払うわ」と言うことがありません。    一度私が流産を経験しており、今新たに宿った子どもがおなかにいるのですが、その報告をしたときも「よく流れなかったね。あれから(流産してから)なかなかだったし、作る気がないのかと思ってた」と言われました。悲しかったです。でも、相変わらずやっぱり悪気はないようなのです。  義母にとっては可愛い旦那ですから、「あの子はまだ帰らないの?」「あの子はどこへ行っているの?」「あの子はふりかけだと【大人のふりかけその2】がスキだからそれにしてやって」  きっとずっと二人でいたのに、私が嫁来たから取られた気分になりますよね、だからその気持ちもわかるし「1人でおってもつまらん、早く孫が見たい」と言ってくるのも黙って聞いています。・・・が、もうすっかり私が拒絶反応を起こしています・・・。正直しんどいです。    もうすぐ出産を控えています。旦那は立ち会う予定です。出産時、何十時間もかかるか分からないのに、義母にずっと病院にいてもらうのが精神的にしんどいです。仕事をまだしていらっしゃいますが、仕事中でもきっと陣痛が始まったら駆けつけてくれそうです。  やっぱり、ここは義母のやさしさだと思って、病院にずっといてもらったほうがよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>お風呂は私たちのお風呂へ入りに来ます。 まさか、一緒に入る訳ではないですよね??? 旦那さんも「たまには2人で出かけたいから」って断ることは しないんですか? もうすぐ子供が産まれるなら余計2人だけの時間が 欲しいですよね。そこは別に旦那さんにキツく言ってもいいと思いますよ!何だか親離れ子離れできてないように思えます。 一緒に暮らしてるだけでも大サービスだって言うのに。 >やっぱり、ここは義母のやさしさだと思って、病院にずっといてもらったほうがよいでしょうか。 旦那さんとケンカしてでも絶対に阻止した方がいいと思います。 (最悪「よく流れなかったね」発言をされて以来嫌悪感があるって 言ってしまってもいいくらいですよ) この姑さんの息子に対する異常な愛情を見ると、孫のことも「新しい オモチャ」でしか考えてないですよ。ここで許してしまうと孫を 取り上げられあなたの居場所がなくなり一生後悔すると思います。 陣痛が始まって連絡して速攻来られて、「まだ?」「まだ?」攻撃され、 イライラしてようやく分べん室に入ったと思ったら、頼みもしないのに 旦那を差し置いて姑が側にいる・・・。そんな恐怖を味わうくらいなら 産む前にハッキリさせた方がいいですよ。 ちなみに私も今月末出産予定ですが、実母が割と上記のタイプなので 絶対に立ち会ってもらう気はありません。旦那にも連絡するなと 言ってます。(出産後連絡します。何か言われたら初めての陣痛だから気が動転して連絡できなかったってごまかします) 同居ということで仕事が終わったら病院に来そうですよね。 予め病院のスタッフに「姑は分ぺん室に絶対に入れないで下さい」って 念押ししておいた方がいいですよ。言っておかないと勝手に入っちゃう人もいるみたいですから。 お互い頑張りましょうね!

hikomiki
質問者

お礼

>何だか親離れ子離れできてないように思えます。 やはり、そうでしょうか・・・。旦那は、「女手ひとつで育ててもらったから、苦労させたから、1人じゃかわいそうだし」という思いがあり、「もっとハッキリ言って欲しいけど」と思うような場面でもなかなか言ってもらえません。 義母を避けようとする私がまるで鬼嫁です。 >この姑さんの息子に対する異常な愛情を見ると、孫のことも「新しい オモチャ」でしか考えてないですよ。ここで許してしまうと孫を 取り上げられあなたの居場所がなくなり一生後悔すると思います。 その通りだと思います。 先日、「仕事辞めたら平日まで暇になる。まぁ、孫が出来たら考えよう」発言が飛び出しました。あなたの暇つぶしのために子ども産むんじゃないんですけど・・・と思って(泣) お産が近づいてきたら主人からはっきり言ってもらいます。面会も控えてもらいます。心強い助言、嬉しいです!!

その他の回答 (5)

noname#91496
noname#91496
回答No.6

感覚的に共感します! 私の場合、姑ではなく小姑です。 ようするに義妹ですが、離婚して息子一人いて、舅と暮らしています。姑は亡くなりました。 私たち夫婦とは別居ですが、 ことあるごとにたかられます。 「焼肉食べた~い」 「寿司食べた~い」 「遊園地行きた~い」 ・・・絶句です。 舅や甥っ子になにかしてあげるのは苦痛ではないけど 同年代の女に奢るのは限界超えたらムカつきます。 ・・・これが、オットの母だったら・・・ キツイよね・・・ 再婚してくれたら助かるね。 出産に立ち合わせるか否か・ みなさんの言うとおり、事後報告でいいんじゃないですか? 事後・・が難しければ、(同居だからバレルよね?) 陣痛が始まったことを悟られずに病院へ行く!

hikomiki
質問者

お礼

>出産に立ち合わせるか否か・ みなさんの言うとおり、事後報告でいいんじゃないですか? はい、そうしてもらいます。旦那から「生まれたけど、面会は明日でいいんじゃないかな。もう疲れ果てて寝ているし。」とでも言ってもらおうかな?と考えています。 うまくいくといいなぁ。でも、旦那はきっと「そんな意地悪しなくてもいいのに」って思う人です・・・(> <;) 私が願ったことは、義母に伝えてはくれるでしょうけど、きっと旦那自身に分かってはもらえない感じです。 「仲良くやって欲しい」「(義母の発言に対して)どうしてそんなこと気にするの?」って雰囲気をかもし出しているので。。。 男と女、また、母1人子1人で育った環境からの違いでしょうか。 頑張ります。ありがとうございました。

  • jika258
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

hikomikiさん、こんにちわ。 同じような境遇や、まず結婚の経験もない私(19才;)が回答するべきではないのかも、とは思ったのですが書かせていただきます! まず、hikomikiさんの質問を読んで思ったことは「すごい!」です。 同居されている時点で優しいお嫁さんだと思いますし、義母さんの気持ちを理解してあげてらっしゃるところなんかは尊敬できる値です。(我慢強さのない私個人からすると・・・ですけど)鬼嫁だなんてとんでもないですよ!!  十分、我慢してらっしゃるし、今後のこと(赤ちゃんが生まれてから)を考えても、今!義母さんにははっきり言うべきだと思います! ということで、病院にいてもらうべきではない!というのが私の答えです。 義母さんの日頃の言動ははっきり言ってありえないし、私だったら離婚したい、はないにしても同居をやめたい!と思うほかないくらいです。 ・・・とは言っても、義母さんの気持ちも理解できるんですよね;; 私自身、両親が離婚していて、その原因が「母の親離れができてない」というものだったんです。もちろんそれだけではなかったのでしょうが、それが原因として一番大きかったようです。 私からすると、これから生まれてくるお子さんのことをまず第一に考えるべきだと思うんですよね。 今の状態でしたら、生まれてきても義母さんがほとんど常にお子さんにべったりでしょうし、それに対して旦那さんもきっと何も言わない。 となると、hikomikiさんのストレス、苦労は今まで以上だと思われます。ストレスのたまっている夫婦、家族の中に生まれた子どもが素直に成長できるわけはないと思うんです。(これは経験上です;;) 生まれてくる前にはっきり言っておかないと、ずるずる今の状況が続いていくことになると思います。質問文から察すると、とってもいい人なんだな-と思ったのですが、ここはビシッとハッキリ伝えた方がいいですよ! 年齢通り、子どもっぽい内容、文章で申し訳ないですが、これが私の意見です。 お子さんと、ご夫婦、義母さんが納得して、一番良い状態でいられることを願ってます(´`*)頑張ってください!

hikomiki
質問者

お礼

>私からすると、これから生まれてくるお子さんのことをまず第一に考えるべきだと思うんですよね。 今の状態でしたら、生まれてきても義母さんがほとんど常にお子さんにべったりでしょうし、それに対して旦那さんもきっと何も言わない。 となると、hikomikiさんのストレス、苦労は今まで以上だと思われます。ストレスのたまっている夫婦、家族の中に生まれた子どもが素直に成長できるわけはないと思うんです。(これは経験上です;;) そうですね、子どもは敏感に家庭の雰囲気を察知して、嫌なところだからこそ吸収してしまいますよね。 私も自分の生育暦を振り返ってみて、分かります。 生まれてきた子どもと、義母とのかかわり方は私がしっかり判断をしていかないと思っています。 ありがとうございました!!頑張ります。

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.4

すごく優しい方だな~っと関心しながら読ませて頂きました。 いくら可愛い息子でも度が過ぎると思いますが、出産に関しては きちんと自分の納得いくまで話しあった方がいいですよ。 私は2月に出産しましたが、陣痛などの時に義母がもしいたら とてもじゃないけど、気が散って仕方ないと思います。 というか実際に経験してみて、キレてたと思います(^^; 因みにうちは義母とは普段から仲がよく、ランチや旅行にも 行くような仲です。それでもそう思います。 今はそういう意見が結構通ってるらしく、私が出産した病院では、 出産前後、ママの親族、旦那以外は立ち入り禁止でした。 もし来てもママの希望優先で、病院が断るようになってるそうです。 なので、義母や妹などには産まれてから2日後に来て貰いました。 私は日付が変わった1時過ぎに出産したのですが、その当日は もちろん2日目まで体調もすぐれず、2日目で15分程で帰って くれたのでまだ良かったのですが、当日に来ていたらと思うと 無理です。。 病院にその旨伝えてみて、病院の方針でっていう感じで 旦那様や義母に言ってみては如何でしょうか? もしそういう病院でなくても嘘も方便というか、アリだと思います。 ご参考になれば・・・。 まだまだ暑いとは思いますが貴重な妊婦生活を楽しんで下さいね!

hikomiki
質問者

お礼

>病院にその旨伝えてみて、病院の方針でっていう感じで 旦那様や義母に言ってみては如何でしょうか? もしそういう病院でなくても嘘も方便というか、アリだと思います。 病院の方針は、妊婦が許可した人ならダレでも立ち会えちゃうことを周りから聞いて知っておられるので・・・やはりここは私個人の希望で、訪問を控えて欲しいことを旦那から伝えてもらおうと思います。 本当は、出産後も時間をあけて欲しいですが、さすがにそれは無理そうです(;;) うまくいって、平日の出産なら、翌日の仕事帰りにでも・・・ってお願いできそうですね。 ありがとうございました!!

  • white0-0
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.3

よ~く理解して頑張っていいお嫁さんしてますね! 母親一人で子育てはそれは大変だったと思うけれど、親離れ子離れの時はすでに来てますよね~ご苦労さま もうちょっと旦那さまにけじめつけてほしいですね。 たまには「うちら2人で用事があるから、また来週は連れて行ってあげるから。」とか・・・息子がバシっと言えればね。お二人は優しいのだと思います。 出産間際のデリケートなときに、望まないことは事前に手を打って排除していいと思います。生涯何回あるかわからない大イベントですよ。 これをきっかけに「子供の出産は夫婦二人で向かえたいから家で留守番していて。経過は連絡するから」と宣言して説得したほうがいいかも。 母体が一番リラックスできないと心配!ストレスで体調が崩れても困るし、意外に彼女は神経が細いんダヨ。いいお産にならないと大変だから!静かにしていてと、旦那さまに、説得してもらいましょう。 それでも活動的に悪気なく駆けつけてくれるかもしれないので、病院スタッフには病室までで止めてもらうよう、手配は必要かも。  あとで笑えても、色々な問題発言は記憶から消えないものです。あなたは優しいけど、これからもっとしんどくなる前に、そろそろ宣言を!

hikomiki
質問者

お礼

>あとで笑えても、色々な問題発言は記憶から消えないものです。あなたは優しいけど、これからもっとしんどくなる前に、そろそろ宣言を! 私は優しいのでしょうか。鬼嫁なんだろうなぁ、そう思われているんだろうなぁ・・・って、自己嫌悪です。 一度流産したその日に「あなたのお母さんもそういう体質だったの?遺伝??」って言われた時、それまでは夕飯も「隠居に食べに来てください」って(義母はあまり料理が出来ないので)週に2・3回共にしたことはあったのですが、旦那には「あの発言は許せない。ご飯を一緒に食べるのはイヤ」って伝えました。旦那は納得してくれました。それ以来約1年、食卓を囲むことは1度きりで、ありません。 ただ、外食やおでかけは最初に書いたとおり続けていますが。。。 「今までは一緒に夕飯も食べていたのに」ときっと思っておられるでしょうから、私が拒否していることは義母なりで感じているかもしれません。可愛い息子が拒否するわけないですからね(笑)

  • haru430
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.2

私の場合は妹さんがいたので、何かあると気付いてくれますが、それも主人に言って、義母は理解できず、妹さんに相談して理解するって感じですので、義母が気付く場面を作らなければ、今のままですよ。 長男を出産時、初孫と言うことで、一緒に立ち合いたいと言われ、断るのに大変でした。 主人も家族だし、いいんじゃない? そりゃ、パパは親、でも私はまだ義母との付き合いは一年。 出産でどうなるか分からないのに、義母に気を使えません。 パパ以外の人がいるのは嫌。パパも将来のために記念撮影のためビデオ撮影でいてもらうから、それ以外はNG。と伝えました。 それを義母に伝えてもらい、義妹から、お母さんをを説得したので安心してくださいね。と言われ、ホッとしましたが、出産後すぐ来ました。。。 出産後疲れているので、次の日でともお願いしてあったのですが、主人が、無事生まれたから。の連絡をしたらすぐ来たそうです。 私は、出産の疲れで倒れた感じで2時間寝ていたとき・・・。 どんな格好で寝ていたかも分からない場所に、来られました。。。 あとから後悔しないように、いろいろ言って、ご主人もちゃんと理解していただいたほうがいいと思います。 これからのこともありますので! 出産後、育児で大変なときにイライラするより今解決してをいたほうが、楽になると思います。 何かあると、おなかが痛くなくても「あっストレスでかおなかが痛い・・・」と言うと、心配してくれますので。 これが解決しないと、ストレスで早産になっちゃうかも。ぐらい脅してみてもどうですか? うちは結構効きましたよ。 頑張ってください。

hikomiki
質問者

お礼

>あとから後悔しないように、いろいろ言って、ご主人もちゃんと理解していただいたほうがいいと思います。 これからのこともありますので! 出産後、育児で大変なときにイライラするより今解決してをいたほうが、楽になると思います。 あぁ言っておけばよかった、と思わないように早期対策が必要ですね。これから、産んだ後が不安でいっぱいです。 「1人は寂しい」「1人は暇で仕方ない」ばかりなので、再婚でもしてくれないかしら・・・とまで思ってしまいます(;_;) 子どものことでいっぱいいっぱいになるのに、義母のご機嫌伺いまでする余裕がなさそうです。 >これが解決しないと、ストレスで早産になっちゃうかも。ぐらい脅してみてもどうですか? やってみます、効くかもしれません。今、切迫早産で自宅安静中なので・・・。