- ベストアンサー
社会性の無さを改善したい
- 大学1年生女性が社会性の改善に困っている
- 先読みや相手の立場に気をつけるが上手くいかない
- 発達障害の可能性もあるが、改善できる方法を知りたい
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小手先だけで、改善できるものではないことを先ず理解しておきましょう。 テストや受験勉強とは全く関係ありません。そのようなものではないこと。 先を読むだとか、発達障害だとか、いかにも上辺だけの情報でものを見ているような印象があります。 ああして、こうして、こうやれば…などと理屈で考えていても、気遣いは身につきません。先ず「人のために生きよう」と決心なさることです。 先ずお家の手伝いから始めてみてはどうかな? 掃除の仕方は身についていますか? 選択やお料理の手伝いをしていますか?家族の為に、何をしたら助けになるだろうか?いつも、いつも考え行動していれば、自然と気遣いは身について来ます。自分の評価を上げるためだとか、能力をあげたいから、だとかそれは本末転倒というもの。気遣いとは、人が気持ちよく生きられるよう環境に責任を持つことでしょう。 ですから、家の掃除を始めていきましょう。掃除を極めていくと、細かな点や勘どころが鍛えられます。 トヨタ自動車は工場だけでなく、社員は環境を自ら掃除します。掃除や整理整頓がどれほど仕事の能率や仲間との協調を向上させるかを認識しているからです。 実行するか、しないか?人生は大きく変わるでしょう。先ずは、自宅での働き、役割を見直してみましょう。できることは、たくさんあると思いますよ。
その他の回答 (4)
日本人は「察しろ」っていう文化があるから、あなたは自分を責めちゃうんでしょうけど。 本来、言わないとわからないことは言わないとダメです。 海外だとそれがあたりまえ。 わかりやすいように海外の例を挙げましたが、 他人がなにを考えてるかなんてハッキリ言ってくれないと わからないのがあたりまえなんです。 だって、それぞれ違った考えの人間です。 ある人にとっては善と取るけど、ある人にとっては悪と取る。 言外の意味や冗談など通じなくていいと思います。 ぼくも冗談通じない人間です。 だからこそ、テキトーに流さずに「どういうことか」と自分の頭で考える習慣がつきました。 冗談が苦手ということは、あなた自身はきちんと伝わるように伝える習慣ができているということです。 契約書がモノを言うビジネスではむしろ重宝されるでしょう。 裁判でも勝ちそうなタイプです。
お礼
忙しくしていて、お礼が遅くなってしまいました。すみません。 冗談通じなくてもいいと言っていただけて安心しました。 気を利かせて先回りした行動をとるべき場面が結構あるので、そういうことをやはり出来るようになりたいとは思いますが、今の自分を責める事はないと思えました。確かにきちんと伝えるのも大切な事ですよね。 回答ありがとうございました。
- oobabajiji
- ベストアンサー率32% (28/85)
大学1年生で、自分のことをここまで冷静に見ている人が そんなに社会性がないとは思えませんが…。 それは、誰か他人に言われたんですか? それとも、なかなか人と仲良くなりにくいとかの悩みかな? 本当に気の利かない人は、自分が気が利かないってわからない人が多い。 むしろ、自分がよく気が利くと思ってたりするもんです。 大学に入学したばかりの時期ですね。 高校とはまた違って、さらに人間関係が広がり、また深くなる時でもあるので 「自分はあまり人付き合いが上手くないんじゃないかな~」って不安になることもあると思います。 私も大学に入ったばかりの時は、周りの皆がとても社交的に見えました。 アドバイスできるとしたら、慣れること、だと思います。 とにかく、知らない人にも話かける、聞く。この繰り返しで社交性って身につくと思います。 考えて出来るようになる事ではないです。失敗を恐れずに、とにかく誰とでも話すことです。 何だか空気を読めてないようなら、素直に聞けばいいんです。 それに対して嫌な顔する人は、そんなにいないですよ。 今が一番、チャレンジできる時期だと思います。 いろいろ気にしないで、「ちょっと私、天然ですが、ごめんなさい」くらいで 図々しく付き合える貴重な時期です。 それが、社会人で図々しくしちゃうとイタイ人になっちゃうけど、 今は空気読み過ぎないほうがいいと思いますよ。 今のうちに多少の失敗をしているくらいのほうが、 社会人になって、人との距離感とか微妙な気の遣いなんかをできるようになると思います。 笑顔とあいさつさえできれば、ほぼ誰とでも付き合えます。 考え過ぎないで、話かけてみましょう。
お礼
1人で考える時には、自分の事を冷静に見れますが 実際に人と関わったり、仕事をする時には、考える暇がないので つい失礼な発言をしたり、気を利かせなかったりするんです。 また失礼な事を言うかも、と思うとなかなか人に話しかけられないのも悩みです。 でもそうやって人を避けていると、ますます人との付き合い方が わからなくなってしまうんですね。 自分で気づけないところは友達に教えてもらうなど、 もっと素直に接してみようと思います。 回答ありがとうございました。
- yupyo
- ベストアンサー率31% (161/513)
大学1年生というと、 やっと、社会がひろがってきた、というところですよね? 発達障害なのかどうかは、 細かい事例がわからないので、なんともいえませんが、 社交性みたいなのは、 生まれ持ったものと、 経験値の、 掛け合わせです。 そういう意味では、大学1年生はまだ、 入り口といってもいい時期ですから、 普通に、 人生経験重ねて行けば、卒業する頃には 自分なりの処世術、社交術みたいなのが、 見つかっているんじゃないかな?と 思います。 気を楽にしてもいいのでは? >先の事を考えつつ行動したり、相手の立場にたった言動をするよう >気をつけているのですが、つめが甘いのです。 >1つ先の事を読めていても、その先を読めていなくて結局上手くいかないなど。 アルバイトとかでのことでしょうかね? 大学1年で春から始めたばかりの仕事なら、 一つ先を読めればそれで十分と思いますよ。 くよくよしすぎず、明るく仕事する。 うまくいかなかったら素直に謝る。 まわりの人に素直に相談する。 無理に、自分でなんとかしようとすると、かえってうまくいかないことも多々あります。 自分で先読みできないなら、 聞けばいいのです。 お客様相手なら、お客様に聞けばいいし、 上司相手なら、上司に聞けばいいし。 すみません、自分気づかなくて。 教えてください! っていうような、素直さを出せること、っていうのも、 不器用な人間にとっては重要な社交術です。 私自身、会社に入って何年たっても、お酌とか下手なタイプでしたが、 下手でごめんなさい!って いっているうちに年数がたって そういう気をつかわなくてもいいようになりました。 不器用なら、不器用なりに愛されればいいですよ。 あ、でも 開き直るとふてぶてしいですから、 今の質問者さんのように、 努力してるんですけど、不器用でごめんなさい、 というのは、職場でかわいがられるんじゃないかな、と 思いますよ。
お礼
私は「また失敗したのか」と思われるのが怖くて 素直に相談したり、謝るのが苦手です。 でも、身近の人で 色々やらかしてしまうんだけど いつも明るく謝って、引きずっていない人がいて すごく良い性格の人だなぁと思っています。 私も素直さを出せるように頑張ります。 回答ありがとうございました。
- nacci2014
- ベストアンサー率35% (200/569)
他人とウマをあわせるのは難しいね。でも相手の気持ちになってものを考えるつうのは素敵な性格ですね。 私なんざ、自己顕示力が強すぎて 相手かまわず 勝手なんですが(笑) 参考になるか わかりませんが 前に楽しい おばさんがいて その人はよく ダンナさんから 気がきかないと 注意されるそう なんですが その時に 「私は気がきかないんじゃなくて、気がつかないんです」と言って その場を笑いに かえるそうです。 これ使えませんかね
お礼
そのおばさんは楽しい方ですね! くよくよしないで笑いに変えるのも良いですね 前向きさを見習いたいです 回答ありがとうございました!
お礼
たしかに私は 気が利かないという結果だけを見て 人の為になろうとしてないという原因は見ていませんでした。 私は自分のことを優先したがってしまいます。 朝早く起きて 家事を手伝うようにはしているのですが 嫌いな掃除になると全然やれていません。 住んでいて気持ちいい家を目指して掃除を始めてみます 回答ありがとうございました。