- ベストアンサー
意味の分かる日本語訳をお願いします
- You've never had it so good. - これほど良かったことはない
- "We've read your report," Tom continued, which answered the question he was about to ask. - "あなたのレポートを読みました" とトムは続けた。これで彼が尋ねようとしていた質問に答えが出た。
- This was getting too much for him. - 彼にとってこれはあまりにも多すぎることだった
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2 You've never had it so good. こんな上手くやったのはじめてだね。 3 "We've read your report," Tom continued, which answered the question he was about to ask. 「きみのレポート読んだよ」とトムは続けた。その発言は、聞こうとしていた質問に答えるものだった。 3のwhichは、なんでしょうか?ちなみに、reportではありません。 whoの間違いでしょうか? →正しい英語です。前の句や節や文をそのまま先行詞にします。カンマをつけて継続用法だとこれが可能です。 "I've talked to President Obama," he said, which was a lie. 「ぼく、オバマ大統領と話しをしたことがあるよ」と彼は言ったが、それは嘘だった。 このように、"I've talked to President Obama,"を先行詞とした関係代名詞ということになります。 4 This was getting too much for him. いくらなんでもこれは行き過ぎだった。 5 This was not happening to him. こんなことは彼に起こっていなかった。 6 They were of glass tanks. ガラス張りの水槽の中での出来事だった。 以上でいかがでしょうか?
その他の回答 (3)
- agnler
- ベストアンサー率28% (53/183)
>文脈を載せていると、おっしゃる通り、長い質問となります。 >数も多いので時間もかかります。おおかたつかめればいいと思っておりましたし。 >この本での精読はやめた方がいいのかもしれませんね。 メンドクサイなら無理にやる必要はないですが、black letterの件もそうですが、分かれば意外と「な~んだ!」と思うものばかりだと思うんですよ。 そうやって、実は謎でもなんでもないのだと一つ一つつぶして行けば英文へだいぶリラックスして望めると思うんですがね。 No1様は、大変英語力が高い方ですが、文脈無しでは「当たるも八卦、ハズレも八卦。」で、3~6の回答はあんまり参考にならないと思います。
お礼
そうですね。私も、英文自体は簡単な気がしますが、理解の仕方が分からないのが多くて困っています。 文法とかじゃないですからね。 貴重なアドバイスをありがとうございました。
- agnler
- ベストアンサー率28% (53/183)
こういう事を書くと嫌われてしまうてブロックされて、ばっかりだと思うのですが、性懲りもなく書きます。今回精読を始められたのであれば、なお更のこと「正確な回答」を必要とされているわけですよね。 ならば質問文に「これまで物語のあらすじ」とある程度の前後の文、出典を載せるべきです。 そうしなければ、英語カテの風潮としては回答者は勝手に文脈を想像して適当に答えるだけです。 しかし、真面目に背景と文脈、前後の文章、出典をいれれば、(英作文はアヤシイけれど)読解に関しては「ほぼ100%」正解回答をもらえるとおもいます(間違い回答もつくだろうけど)。 そして、そうすると、質問文は自然と長くなるとおもいますので、一つの質問に一つの文章の質問になり、今回のような5つの文章を一つの質問ですることもなくなるでしょう。 すると、きっとその分からない一つ文章に対して、長文の解説がついた回答がついたりもするでしょう。 そちらの方がQ&Aサイトの利用の仕方として良いと思います。 まあ、それを実行するかは、質問者さん次第ですが。
お礼
ご提案ありがとうございます。 おっしゃるとおり、質問する側と、ご回答いただける方の便宜を考えると、文脈はつけてしかるべきだったようですね。失礼しました。 一度は読み通したのですが、分からない文が大量にありました。 文脈を載せていると、おっしゃる通り、長い質問となります。 数も多いので時間もかかります。おおかたつかめればいいと思っておりましたし。 この本での精読はやめた方がいいのかもしれませんね。 訳付で精読する方がいいのかもしれません。 やりかけたので悩みますが。 とりあえず、ありがとうございました。
- agnler
- ベストアンサー率28% (53/183)
この前の質問で、「もしかして読まれたことありますか?」とありましたが、読んだ事ありません。 わざわざ検索して前後の文脈を読んでから回答しているので、一つの質問に5つも質問があると大変です。 No1様も、文脈があったら別の回答をされたことでしょう。 The Web controlled their lives, but that was how things were. 'You've never had it so good,' said the screen every night before it switched itself off. さて2ですが、You've never had it so good.ですが、この文脈では「こんなにいい目をみたこと無かった。」の意味になります。 未来の世界では外に自由にも出歩けないけど、web上で、世界中のどこにでもいける。「こんなにいい目をみたこと無かった。」だろと、スクリーンはControlの宣伝というか洗脳をしてスイッチを切ったわけです。 3番から6番は他の方に任せます。 5つの質問は僕にはちょっと多いかな、、。
お礼
こんな文意だったのですね。 簡単な英語に見えますが難しい解釈と言うか、奥が深いですね。 わざわざお調べいただいていたのですね。 たびたびご丁寧なご回答を頂きまして、ありがとうございました。
お礼
一つ一つお答えいただいてありがとうございます。 whichも言われてみるとすぐわかりました。 間に挿入があると余計分からなくなりました。 すっきりしました。 ご回答ありがとうございました。
補足
6のofは、~の中での と言う意味合いなのでしょうか?