• 締切済み

大至急教えてください。低所得と保険金のこと

いつもいつもお世話になっています。遠方にいる寝たきりの親のことに関連して、交通費、キャリーケースと親切にご回答くださりありがとうございました。 もう一つ、至急ご回答願いたい質問があります。どう調べてもこのようなケースを検索できませんでしたので、わかる方お願いします。 父親、2年前に脳の疾患で倒れ手術するも現在も寝たきり状態。手術をして一命を取り留めたのち、転院してそのまま寝たきり。 我が実家、貧乏。両親とも後期高齢者。低所得者認定。年金も父親の年金が10万ちょい。 それを入院費に当てています。低所得者として入院費をかなり安くしてもらっています。 手術した病院でもそれを適用してもらい、安くしてもらいました。 現在進行形で生活は苦しいです。 ちなみに生活保護は受けていません。 生活保護を受けない理由は、苦しいながらも保険に加入しているからです。 辛抱して辛抱して何とか保険料を納め続けてきたので、ここで解約となるのは忍びないそうです。 そこで質問なのですが、このたび、入院したので保険から入院費を請求できるそうなのです。 しかしながら、低所得者として入院手術費を安くしてもらっています。それなのに、保険金の請求の為に病院に診断書を要求してもいいでしょうか? 手術をした病院は大きな総合病院でそういうことを事務的にしてもらえたとしても、今現在入院している病院は小さな病院です。毎月の支払いを安く済ませているのに、保険とかかけていたのかと思われたりしないでしょうか?(後期高齢者なので入院費は一定の料金以上にならないと聞いたこともありますが) 母親も現在寝たきりです。この保険金が手に入れば病院に行くためのタクシー代につかったり、食事の用意が困難なので、それなりに手のかからない食事を買ったりに使えるようです。 生活保護を受けてないけど低所得者として恩恵を受けているのに、保険金の請求をするのはダメでしょうか?今まで安くしてもらっていた入院費などを請求されてしまわないでしょうか? 診断書を書いてもらっても取りに行ける者がいないということで、病院側に郵送が可能かどうかの問い合わせをしたところ、そうそうに返信をいただけて詳しいことは電話を下さいということでしたので、 早くお返事をしないといけません。 保険料を払う余裕があるのなら!と、お叱りを受けるかもしれませんが本当につつましく生活をしていてもらった保険金も生活費にあっという間に消えるほどです。

みんなの回答

回答No.4

現在の状況は、低所得世帯(たぶん、非課税世帯)と言うことで、医療費の自己負担限度額が低く設定をされている状態だと思います。  http://www.k-cycle.com/2009/06/post-8.html  こちらの制度では、入院保険金が入ったからと言って、限度額は変わりませんので安心してください。  また、税金もかかりません。    http://allabout.co.jp/gm/gc/10218/  ただ、一般的に、医療費の自己負担を確定申告している場合には、受け取った保険金は医療費からさし引くことになりますので、来年度の医療費控除の金額から差し引かなければなりません。  後期高齢者で年金額が月額10万円ということであれば、医療費控除の申告をしなくても非課税でしょうから、保険金を請求しても影響は無いと思われます。  保険料を払う余裕~~と言われておりますが、保険と言うのは余裕があるから入るのではなく、元々はいざと言うときに困らないように相互扶助の考えから始まったものです。  保険料で生活を圧迫し、生活が成り立たないようであれば問題ですが、卑下するようなことではないと思います。    お大事に。

yuyuyukiko
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 結局のところ病院側に匿名で問合せ特に問題ないといわれたので、手続きに行きました。 役所の方からも手続きをした数日後に返信があり、問題がないと返事をいただきました。 いろんなマニュアルを見ても、それぞれのケースが複雑に入り組んでいるとなかなか、自分たちが適応されるかどうかが分からないんですよね。 だからすべての条件を白状して教えてもらえるサイトがあると助かります。 ありがとうございました。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.3

すみません。 私の方で、ちゃんと把握できてませんでしたね。 そのため、過去の回答は無視して頂いて結構です。 何も役に立たないと思います。 私なら、役所や病院に電話して聞いたりしますね。 リスクがあるから匿名や偽名で聞きます。 制度について匿名の相手には教えられない理由が特に見当たらないので、口頭で確認した上で、何を見ればその事実が書いてあるかまで質問します。 何らかの形で文字になっていなければ、制度としておかしいと思うので、あると思います。

yuyuyukiko
質問者

お礼

本当にご丁寧にありがとうございます。 せっかくのご回答に難癖をつけたように思われないかと気になっていたのですが、温かくお心が広く深い方で安心しました。 実は問い合わせをするにはしたのですが、とても特殊なケースなもので簡単に我が家のことがばれてしまうのです。だから核心の部分を直接聞けなかったのです。 おそらく母もここまでは考えてないとおもいます。とにかくわずかですが今使えるお金が入れば助かると思っているのです。 自分で申請もできない保険に入っていて何の意味があるのか!と私自身も怒りたい気持ちなのですが、子供が出て行ったあばら家で老夫婦二人が細々と生活し、苦労して掛けた保険をやめてしまえ!とも言えないのです。今となっては低所得者認定してもらっているので、いまさら保険が行けない事だとバレテも、本来なら100万円以上する手術入院費を払うことなど到底無理なのですがね。 誰も答えようのない質問だったと思います。その中でいち早くご回答くださってありがとうございました。 本当に感謝いたします。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

そこまで分かっているなら簡単じゃないですか。 解約していないこと自体がリスクになりますから、目立った動きはしないかリスクを承知で行動したらいいです。 今まで払ったのが勿体ないとかそういうことは、そもそも解約しているのが前提なら関係ないですね。

yuyuyukiko
質問者

補足

再びのご回答ありがとうございます。 私の説明がヘタ&理解能力がないと思うのですが、今回の回答がよく分からなので、もう少し簡潔に知りたいことをまとめますね。 そもそもリスクを回避したいので、はっきり言えば生活保護を受けていたら保険に加入しているのはNG。今回の入院費の保険請求自体はしません(できません) ただ、現状は生活保護を受けずに、低所得者の認定を受けている状態。 もっとはっきり言えば、低所得者は保険に入っていてはダメなのか、が知りたいのです。これを市役所や病院に直接聞くことがリスクになりかねないので、ここで質問をしています。 >今まで払ったのが勿体ないとかそういうことは、そもそも解約しているのが前提なら関係ないですね この分の意味が分かりません。「解約しているのが前提」とは?解約はしていないのですがどういうことですか? せっかく回答いただいたのに、気を悪くされたら申し訳ありません。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

なんの保険か知りませんけど、 保険とは保険料を支払うことで、万が一の時に保険金を受けとれるサービスですよね? 今がその時なら、請求したらいいと思います。 保険料を払い続け保険金を受けとる場合と、保険を解約する場合どちらがプラスだか考えれば良いですよ。 低所得者としての基準で入院費が安くなっているわけですから、その低所得を何に使おうが個人の自由です。 結局のところ保険の契約内容までは回答者にはわかりませんので、契約書確認するなり、保険会社に問い合わせるなりして必要な手続きしたらいいと思います。

yuyuyukiko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。保険はかんぽ生命です。私も遠方におり、母親も具合が悪く要領を得ません。 保険会社には問い合わせ済みで保険の申請ができるので診断書云々の運びとなっているわけです。 私が心配しているのは、保険の種類がどうとかではなく、低所得者なのに保険料を支払っていることです。 生活保護を受けている場合は保険を解約しないとダメです。 ヘタに病院に知られると、今までの請求をされるのでは?ということです。 必要な手続きの方法は保険会社に聞いています。

関連するQ&A