- ベストアンサー
所得保障保険
所得保障保険に加入しています。主人が仕事中ケガをしてしまい、入院と手術をしました。労災は使えるのですが労災は退院後に給料の6割と入院・手術代を払ってくれると言う事なので毎月の生活が大変になってしまいます。所得保障保険は毎月の給料に添った金額が保障されるのか、それとも労災から差し引いた金額が保障されるのかが解りません。かといって、退院してから労災、所得障害を出してもらっても貯金がない場合はどうしたらいいのでしょうか?何かアドバイス、経験者、なんでも構いません。教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
所得補償保険の支払い額は、 基本保険金額(月額で設定されているはずです)÷30×(就業不能日数-免責日数)だと、思います。 長期の就業不能の場合、内払い(中間払い?)という方法もあります。 保険会社に連絡してあるのでしたら、その事故処理担当の方に問い合わせるのが、ベストでしょう。 なお、所得補償保険は、生命保険でなくて、損害保険だったと思いますが。。
補足
有難うございます。保険屋さんからは保険に入っていると会社に言うと労災が後になると思うので保険に入っていないので労災は毎月貰えるのか聞いて欲しいと言われました。でも以前会社の方が労災使ったけど後払いと言っていました。労災6割。所得保障保険4割。だと思うのですが労災が後払いになると所得保障の方も出せない様な気がするのですが・・・。本当にお金に困っていたらどうするのでしょうか?毎月貰うとすればいくら保証してくれるのか解りませんが、所得保障の必要な書類で診断書は8000円程度かかるようですし、何の為の所得保障保険なのか解らなくなってしまいました。結局貯金がないと生活費がなくて困ってしまいます。