- ベストアンサー
50代後半でわずか2ヶ月で退職!職場のモラルハラスメントの真実とは?
- 50代後半の私が職場でモラルハラスメントにより追い込まれ、わずか2ヶ月で退職してしまいました。退職の原因はいじめであり、就任当日からその対象にされていたようです。
- 職場では教えてもらった内容がわからないまま怒られ、威圧感を感じる指導が続きました。他の先輩社員も短期間で辞めていったようです。
- さらに、仕事はお局様たちに丸投げされ、常にお局交代で意地悪が行われていました。私は病気になるまで嫌な状況に耐え続けましたが、退職して良かったと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お疲れ様でした 前任者も長続きしなかったみたいですし 50代なら今までほかの職場も経験されてきたうえで おかしいとおもったんでしょ? 2か月でやめたからと、気に病むこともないし 運が悪かった、ともう次のことを考えたほうがいいです 悩んだり、正論を頭の中で繰り返したり もっと我慢すべきだったのかな とか考えるのは時間の、無駄ですよ。 せっかく春だし外を歩いてみては。 ちょっと気持ちを切り替えるために単発や短期のアルバイトとかしてはどうでしょう
その他の回答 (1)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
前任者も数か月で・・と言うことであれば、企業側に新人を受け入れる環境(新人の指導,教育など)が出来ていないのでしょう。 従い、基本的には「会社が悪い」で良いと思います。 ただ、数ある企業の中から、その会社を選んで就職したのは、他ならぬ質問者さんであることも事実であり、その点は質問者さんも反省する必要はあると思いますよ。 確かに就職と言うのは、企業側に人事,採用の権限があり、求職者側が受け身の立場ではありますが。 とは言え、就職は「労働契約」であって、求職者側は一方の契約当事者でもあり、求職者側にも契約当事者としての「責任」はあるのです。 普通の買い物でも、厳密には簡易な「売買契約」であって、買った製品に、故障などがあれば返品は出来ますが、「使ってみたけど、思っていた性能とは違う/やっぱり気に食わない」みたいな理由では、簡単には返品には応じてくれません。 そう言う場合は、我慢して使うか?さもなきゃ、また買い換えねばならず、そう言う責任を負うワケです。 労働契約でも同じで、我慢して働くか、転職せねばならず、安易に契約しちゃった質問者さんは、契約した責任を負わねばならないのです。 更に言えば、就職は結婚に譬えられたりもしますが、やはり安易に結婚しちゃったワケですよ。 結婚相手の悪口を言うのも良いし、明らかに相手に非がある場合もあるでしょうけど、結婚したこと自体は自分自身の意思なのです。 結局のところは、婚姻を継続する場合と、離婚した場合のいずれが幸せか?と言う話しで、それも自分で決めること。 悪いパートナーとでも、上手く付き合える人もれば、良いパートナーとだって破局する人もいるし・・。 どんなを選択しても、選択した道を充実させるのは、常に自分自身の生き方で決まります。
お礼
回答ありがとうございます 少し焦って探してしまいましたね!!こちらとしても、反省はしています、今後は十分気をつけます しばらくは?無職かも・・・・ 本当にご返事ありがとうです・・・
補足
ただ!!お二人のストレスのはけ口にされたのは、確かですね、わからないと教えを請う私に対して馬鹿にしてましたから、二ヶ月だけでも大変でした 辛いだけでさんざんでした! 長年仕事してきて始めてのいじめ体験でした 自分に返りますよね、そんなことはもう止めてほしいですね 同じ母親としてどうなんでしょうか???
お礼
お返事ありがとうございます!!気分転換して、次に向けて!5月ですもんね~~五月晴れ気分もそうありたいですね