- 締切済み
高校一年生に適した数学の問題集
皆様、いつも大変お世話になっております。温かいアドバイス、貴重なご意見に感謝申し上げております。 本日は高校一年生の娘の数学の問題集をご提案頂きたく、投稿させていただきました。現在中高一貫、高校一年生の数学は既に終えておりますが、娘は数学のクラス分けで先取りをせず、もう一度高校一年生の数学を外部のお子様と受けます(自分での選択です)。 そして、GW明けから希望者のみ就業後自習室を設けてもらうことになり、それに参加し、当日の課題、予習復習をしているようですが、残った時間は英単語をひたすら覚えているようです。まだ一日目ですので、今後課題も増えてくるかもしれませんが、是非この機会に、数学の勉強をさせたいと思います。基本的に基礎はできるようですが応用になると、単元によって波があります。 これまでの数学の全国偏差値は50~53と言った所です。できれば、最初から先生に解き方を教えてもらうのではなく、一度自力で解いてみて、行き詰まった所で先生に質問するようにしてほしいなとも思います。 大学受験に備えて学力は少しずつ身につけて欲しいと思い、何か良い問題集があればと思いご質問させていただきました。できれば余り分厚くなく、一冊終えたという達成感を与えたいと思います。 その中の一問に一時間かかっても良いと思ってます。解こうとする意欲を持って欲しいと思います。自習時間は3時間ですが、課題・予習・復習後、どれだけ時間が余るのかは決まっておりません。 行き詰まった時に尋ねることができる先生は勿論いらっしゃいます。娘に選ばせるのが一番良いとは思ったのですが、ご経験者様、もしくはプロの方からのアドバイスを頂けたら大変助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mitomito
- ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.2
![noname#194536](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#194536
回答No.1
お礼
本当にありがとうございます。まったくもって不躾では御座いません。私自身が、何もわからないのです。ですので、こちらがお尋ねしてること自体が、ツッコミ所が多すぎるご質問なのだと改めて思いました。すっきりともやが晴れた思いです。暫くしっかりと考え直したいと存じます。お忙しい中、お時間を割いていただき、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
補足
お忙しい中、貴重なご意見を賜り、心から感謝せずにはおれません。誠にありがとうございます。私なりに、まだ何度も何度もこちら繰り返し拝読させていただき、改めてお礼を申し上げたいと思います。実際小学校からの内部生もいて、私立なのに生徒たちの偏差値の差が余りにも幅が大きすぎるのは確かです。。。。