安売りしている食材を見てどれくらい献立が浮かぶか。
この料理を作るためにこの食材が必要というパターンではどうしても食材が余ったりして食費が高くなってしまいます。
たとえばもやし。もやしをみてどれくらいの料理が浮かぶか。もやし炒め、中華スープ、もやしとひき肉のあんかけ、もやしの中華サラダ、もやしのおひたし、もやしとひき肉のカレー炒めなどほかの食材をあまり必要としない料理は結構あります。
その中でもあんかけは和風中華風の味付けで厚揚げにかけたり根菜にかけたりしてもいいし餡を固めにしてゆでたうどんにかけてもカリカリに焼いた中華めんにかけてもいい。
このように一つの食材で買い足す品を少なく何種類も作れるようになるとかなり抑えることができますよ。
また肉は安売りしているときに小分けして冷凍しておくと残った野菜と合わせて一品作るときに便利。
ドレッシングは必要量を都度作ったほうが無駄なくまた新鮮なものをいつも食べられます。
一つの食材で複数の料理が作れるようにレシピを集める。これはかなり有効な節約術だと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 安い食材以外使わないことが安くできるコツなんですね レパートリー増やしたくて高いと思っても買ってました 値段見比べて買うようにします