- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5月7日までに必要です‼︎Part2)
物理の授業での課題について
このQ&Aのポイント
- 物理の授業で課題が出されました。内容は質量mの物体を地上から高さHの建物の屋上から仰角θ、初速度Vで打ち出すというものです。最高点の地上からの高さや地上に達する直前の速さ、物体の軌道を式で表すことを求められています。
- さらに、別の問題では地上から高さ19.6mの位置から仰角30°、初速度29.4m/sでボールAを投げ、2秒後に同じ位置からボールBを水平方向に初速度VでボールAに当たるように投げるという状況が設定されています。ボールAが地上に着いた時の水平移動距離やボールBの初速度を求めることが求められています。
- これらの問題は物理の基本的な法則や公式を用いて解くことが必要であり、解ける方にお願いしている質問です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
解くのは構わないのだけれど、レポートなので、自分でやるべき。 なので、ヒントだけを。 1 高さ方向をy、横方向をx、y方向の速度をu、x方向のそくどをvとする (1) u = V0sinΘ - gt y = V0・t・sinΘ - (1/2)gt^2 (I) 最高点の時、u = 0だから t = (V0sinΘ)/g (II) このtの値をyの式(I)に放り込めば・・・ (2) V0と同じなのでは? (3) v = V0cosΘ x = V0・t・cosΘ t = x/(V0・cosΘ) (III) これを(I)式に入れれば・・・ 4 Bの初速をwとする (1) 地上にぶつかるとき、 y = 19.8 + V0・t・sinΘ - (1/2)gt^2 = 0 上の式から時刻tが求まる。 これを(II)に放り込めば・・・ (2) この問題くらいは、自分の頭で考えろ!! 頭は飾りでついているのではないよ。 x = w・(t-2) xは(1)で求めてある!!
その他の回答 (2)
- DarkMoon
- ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.2
図を描いて見れば何を計算するのか見えてきます
- lon_donburi_dge
- ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.1
これも”いまいち”わからないというのなら、わかったところまで示してみて。