• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お子さんがいらっしゃる父親の方に質問です・・・)

お子さんがいらっしゃる父親へのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 子供が生まれることで仕事にやる気が出るのは本当?
  • 自分に置き換えて考えた場合、特別な変化は感じられない
  • 周りからの言葉ではそのうち出てくると言われるが、本当なのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

あ~、言われたなぁ。。。 上司から、 「君、子供が生まれる前は結構進んで残業してくれてたのに、最近は真っ先に帰るようになったなー」ってね。そんなにトゲがあるとか嫌味な言い方はされませんでしたけど^^; 変わる・変わらないは個人差があります。 あなたが意識していなくても、いつの間にか変わっていたりもしますしね。 私自身、精神年齢が20代の頃(軽く10年前)より何にも変わっていないと思っていました。つまり、自分を『大人になった』とは思えないという意味。 が、ある人が言うには、 「結婚し、子供が生まれ、それら家族を守るという事を自然にしているだけでも、十分大人になった証拠じゃないのかな?」 とのこと。。。 そういうものかと妙に納得しましたね~。 ま、焦らずともボチボチですよ。

その他の回答 (10)

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.11

企業に25年以上勤め、いまだに小学校から高校までの4人の子を育てている者です。 回答する資格はあると思いコメントします。 子供が生まれて 「仕事にやる気が出た!」と「子供のために!」 というのは、少なくとも私にとっては社交辞令にすぎません。 子供と仕事は別ですよ。 変わるのは責任の重さです。 子供の痛みは自分の痛みより痛い。 子供の活躍は自分の活躍よりうれしい。 でも仕事そのものと子供とは別物です。 それでいいじゃないですか。 私にとってGWとか盆休みのあと 「長期の休みでリフレッシュしてさらに仕事にまい進」 というのも単なるリップサービスだと思っています。 長期休みのあとは私はますます仕事はいやになります。 休みの最終日、ついに今日で休みは終わり、明日から仕事 というときとても重くなりませんか? でも仕方なく会社にいく そんなもんだと思っています。 ちなみに私はそれでもきっちり子育てと業務の両立はしています。 なので、気にせずマイペースでいいと思いますよ。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.10

 まぁ家ですることが増えて充実する感じもありますね。  ただ、子育てなど奥様に全てだと、変わらないかもしれませんが。  私自身は保護者会活動も結構行ってきています。仕事と別の仕事も増えてきますし、子どもの面倒なども当然してきています。頭の体操みたいなもので、同じ事の繰り返しでは無いので、若返った感じも出てきます。子どもに何を伝えよう、何を与えようなどと考えることで、自分自身の弱い部分も見えてきます。そこは見せたくない部分だからこそ頑張って強い親を見せるようになります。子育ての費用も結構しますからね。子どもと自分の分を稼がないととなりますよ。  子どもを育てる責任感がそうさせると思いますよ。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.9

おそらく個人差ではないでしょうk。 子どもができた瞬間に変身みたいに変わる人もいれば徐々に育児を通し自分育てを経て変わる人もいるでしょう。 積極的に育児に参加してくださいね。 父親の育児参加が少ないと成長や発達に支障が出てきます。 母親のかわりや手助けをするわけではありません。 父親には父親の役割があります。 ただ過保護や過干渉には気を付けてください。 何でも手や口を出し過ぎるのが過干渉、自分ができることなんでもかわりにやってあげてしまうのが過保護です。 自分からやろう! という気持ちを大切にしてあげてくださいね。

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.8

子供が2歳から3歳くらいにならないと変わりません。 話すようになって全面的に自分を頼る存在というものを認識すると、これは頑張らないとマズイ、と真面目に感じます。 そして、膝に乗らなくなるとどうでもよくなってくると…

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.7

おばさんです。 大丈夫ですよ。 母親も同じなんです。 親って、子供ができたから親になれるわけじゃないんです。 子供の成長に合わせ、付き合い、苦労をし、たくさんの試行錯誤をしていく・・・その中で、子供から<親になれるように育ててもらえる>ものだと思うんです。 始めのうちは、可愛い!と感じられない自分に戸惑ったり、自己嫌悪を感じたり、心配になったり・・・。 でも・・・2歳になり、3歳になり・・・その間には人見知りで母親しか見なくなって、父親に抱かれるだけで火がついたように泣き叫んだり・・・そんな腹が立つ経験もしながら・・・それでも子供の笑顔や、しぐさや、寝顔に癒されていくんです。 満面の笑みで、一心不乱に貴方の元に駆け寄ってくる・・・そんなところを見せられたら・・・嫌でも<俺は父親だぁ!>って、なりますとも。 焦らずに、娘さんから<親に育ててもらえる>日を、待たれていてくださいね。 ご参考までに・・・。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1992/5658)
回答No.6

よく彼女が出来ると変わる、結婚するとk変わる、子供が出来ると変わるといいますが・・ 私も自分で仕事ぶりが変わったとか、バリバリとか気合が入るってことは実感ありません ただ、よく考えると 子供を風呂に入れないといけなかったり、だらだらとした残業をしなくなりました。 (会社が経費削減で残業減らす指導をしているのもあるのですが) 土日にしても子供に時間を割かれるので自由が時間がない分、 時間の使い方というかスケジューリングを以前よりはするようになりました。 (ホントは社会人なんだから出来て当たり前なのですが・・・^^; ) なので昼間の仕事をダラダラしないで、就業時間内で片付けようとする意識が強くなり 無駄なことはしないようになりました。 (中には必要な無駄もあると思いますが、小休憩を取ったりとかコミュニケーションには・・) あとは、質問とは少し外れるかもしれませんが 言葉の通じない子供と会話をするなかで、相手が何を言いたいのか 何を言おうとしているのか把握するコミュニーケション能力が上がったように思います。 個々人で変化は違うと思いますが 変化がゼロってことはないと思いますよ

回答No.5

心配しなくてもいいですよ。子供がもう少し大きくなってきたら違ってきます。 はっきりいって男親は子供が赤ちゃんのうちは、子犬や子猫を見たときの感情に 親としてプラスアルファ程度の”可愛い”という気持ちはがあると思いますが、実際 親としての強い深い愛情とかは、もう少し大きくなるに連れて強くなると思います。 子供と意志疎通が出来るようになってくる頃には、きっと変わってくると思いますよ。 自分が一番変わったのは、それまでは人生どれだけ頑張ろうが、死んだら無に 還って終わりでしょ、と考えて漠然とむなしくなる時があったのが、そうゆう感情を 抱かなくなりました。

回答No.4

意識しなくても、知らないうちに一回り大きい男になっていますよ。 状況が変われば、自然に人も変わりますからね。 同じような事で、平社員から出世して部下を持てば変わりますよね? 付き合いが狭く少数の友人しかいない人が、多くの人の知己を得て 付き合いが広がれば変わりますよね? ですから意識する必要な無い!ってのが自分の持論ですよ。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

男は快感で 女は激痛で わが子を見る 男が我子だと実感するには 時間が掛る 科学が解き明かす以上に 自然(天か)仕組みは素晴らしい 両親と祖先の誰かに似て 或は全く別な合成結果が創られた 何れ 子が親を抜き去る迄 色んな材料を提供して呉れますよ 喜怒哀楽 親子にしか体験できない人生を大切にして下さい

回答No.2

そこまで大げさに考えなくてよいかと思います。 「普通にできていることが、頑張っていること」  で、いいんじゃないでしょうか。 一般的に、結婚したり、子どもができたりすると、今まで自分だけで使っていた時間が使えなくなったり、いつも誰かと一緒にいることでストレスためたり、鬱になったりして、仕事やプライベートのモチベーションが下がることも多いのですが、それがいつもと変わらず普通に出来ているということは、プラスの状態でいるって思っていてもおかしくないと思いますよ。 何も、子どもが出来たからって凄いことをする必要はありません。平常でいられることだけで立派だと思います。

関連するQ&A