• ベストアンサー

アポインの日時を決めるのに間に人を挟む意味

こんにちは 半分以上愚痴なんですが聞いてください。 会社で(プライベートでも時折)社長と取引先の方でゴルフや食事等の日程を合わせるときに、参加しない私が間に入って、ご都合のいい日時をお互いから聞いて決めます。 私は秘書でもないし、意味のない仕事と思っているので頼まれると本当に嫌です。 直接やり取りをしてもらえれば1回で決めれる事を、何往復もやり取りをしてとても無駄を感じます。 会社の為にもこんなことで人件費を使っては勿体ないです。 (1)AさんとBさんは私よりお互い面識がある (2)その会に私は参加するわけでもない (3)私が会場を手配するわけでもない (3)私の業務は秘書ではない(秘書はいない) (4)普段私が一番連絡が取りにくい(実務で忙しい) これは会社間でのそれぞれ役職が関係するのでしょうか? 同じような経験をされている方どう思われますか? もし断るならどのように言ったら角が立たないと思いますか? くだらない質問だと思われるでしょうが返信お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.1

おばさんです。 会社として、取引先の方を<立てる>ためのものではないでしょうか。 もちろん、直にやり取りしてもらえば、手間も省けますし、簡単です。 ですが・・・社長が取引先の会社に<そんなこと>で連絡するのも・・・かえって失礼に感じてしまいます。 電話ですと、会社対会社となりますので、例えば、社長にあちらの新人さんに対して<お世話になっております>と言わせるのも・・・さすがに私は気が引けます。 それにはやはり、会社間でのそれぞれ役職が関係しているように思います。 ですので、私がパートで勤めていたところでも、取引先へ社長が連絡をするときには、私が挨拶をしてから電話をつないでいました。 もちろん、秘書がいるような大きな会社ではありません。 一応株式会社でしたが、パート社員3人の会社でも・・・です。 また、取引先への<礼儀>として、間に入っていました。 特に嫌だった記憶もありませんから、<仕事>と認識していたのだと思います。 内容的には不満でしょうが、それも取引先と、<円満に><円滑に>仕事をしていく上で、必要なことだと思います。 ご不満もおありでしょうが、<仕事>と割り切り、笑顔で対処されることをおすすめいたします。 ご参考までに・・・。

hayasitaik
質問者

お礼

おばさんさん 返信ありがとうございます そういうことだったんですね。とても勉強になりました。 今後は仕事として最高の日程調整を行いたいと思います。

関連するQ&A