• ベストアンサー

試用期間での退職

今年2月に入社をした会社を退職するか悩んでいます。 理由は業務内容の相違です。事務として入社をしたものの、システムやホームページ内のコンテンツに関わる仕事がメインとなっており、戸惑ってばかりの毎日です。 しかし、二ヶ月での退職となりますと次の職探しが困難になるのではないかと不安で決めかねています。前職も1年半で退職していますので、印象が悪いように思えてなりません。 29歳(女)と言う年齢も気になります。 短期で退職された方はやはり次を見つけるのに苦労されたのでしょうか?似たような経験をお持ちの方がいればご意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.2

こんにちは。 私が以前転職活動をしていた時は、やっぱり面接時に短期であることを 突っ込まれることもままありましたよ。 中には、「長く働けない理由でも?」と聞かれたことも。 そういう経験上、短期の転職はどちらかと言えば印象は良い方ではないように思います。 ただし、企業によって、あるいは面接官によっては、色々な職種や業種を経験している ことを強みに思ってくださるところもあります。 (今の職場がそうでした。) まぁ、どちらにするかは質問者様次第でしょうが、辞めるとしても次の職の見当を つけてからにした方が良いのかな?とも思います。 ちなみに「事務」って意外と幅広い意味でつかわれていて、一般事務であれば メイン業務の補佐、というのが元々の仕事内容としている企業もあったりします。 もちろん総務や経理を担当する「事務」もありますが、その辺りも含めて改めて 検討してみてはどうでしょう。

その他の回答 (3)

回答No.4

もったいないですね。 29歳で未経験。普通は採用されないと思います。 実務に勝る経験はありませんし、スクールや専門学校に通えば数十万円から下手すると数百万円の投資が必要かもしれません。 それが只で。しかもお金貰いながら勉強させてもらえるわけですから。 業績が悪くなると、事務は真っ先に切られる部門です。 Web周りを経験しておけば、仕事の幅はぐっと広がると思いますよ。 女性なので、一概には言えませんが、これからも長く仕事を続けていきたいなら、このチャンスを棒に振るのはもったいない気がします。

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.3

日々沢山の方を面接させて頂いている者です。 業務内容の違いによる退職ですが、仮に「契約社員採用で、事務業務のみを従事する業務とする」という前提での採用なら正当な理由であるとは思います。但し正社員採用なら、人事権は基本的に会社に属しますので、会社の命令に従わなければいけないケースも多々ございます。 →人事権は会社に属する代わりに、正社員という安定した雇用を得る、という理屈です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

長く勤めれば年齢を重ねますから、もっと不利になります。いずれにしても不利になることは避けられないので、本気ならさっさと決断した方がいいです。