• 締切済み

調理関係の仕事に就くには

春から高校3年生になるものです。 最近進路について考えているのですが、飲食店ではたらいて、将来的には自分の店を出したいと考えています。高校卒業後の進路なんですが、今は全くと言っていいほどなにも知識がありません。 専門学校に行った方がいいんでしょうか?僕の願望としては大学に行きたいんですが、双方のメリット、デメリットをおしえてください。 また、なにしろ無知なんでいろいろ教えていただけると幸いです。

みんなの回答

  • neco-22
  • ベストアンサー率55% (66/118)
回答No.2

No.1さんのおっしゃる通り、世間の評価は大学の方が上です。 いろいろな教養を積むためにも大学に進まれることは良いことです。 飲食店は料理だけでなく、人間としての幅もお店の評価になります。 私も大学をお勧めします。 ただし、まずまずの有名大学であれば、の話。 聞いたこともないような大学、評価が低い大学、定員割れしている大学なら行く価値なし。 調理の専門学校の方がましです。 飲食店で働くのに調理師免許はいりません。 私の知人は免許なしで飲食店を経営しています。 保健所の講習に出れば店は出せます。 免許はあるに越したことはありませんが、難易度は高くありません。 独学でも取れます。 大学に通いながら飲食店でバイトして調理の腕を磨き、卒業後は正社員で働いて、いつか独立。 そういう方、結構いらっしゃいますよ。 調理関係の専門学校も難易度の差は大きく、難しい所は下手な大学より難しいです。 ただ、そういう学校は有名料理店に就職しやすいようです。 可能性はいっぱいあります。がんばってください

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

経済的、能力的に大学と専門学校のどちらでも行けるのあれば大学をお勧めします。 世間の評価はやはり大学出の方が上です。 大学は必ずしも就職用の知識を教えるところではありません。ただしその知識は社会に普遍的に通じるものが多く、真面目に学べば将来どこに行っても役立つものが多くあります。 一方で専門学校は目的ははっきりしていますが、万が一その分野に興味がなくなった時は全くの無駄になります。 まだあなたの進路に不確定要因があるのならば、どこにでも進路が開ける大学をお勧めします。

関連するQ&A