- ベストアンサー
太平洋戦争を知らない若者
- 太平洋戦争の知識が乏しい若者
- 竹田恒泰氏が明治天皇の玄孫であり、太平洋戦争についての話をした
- 若者の無知さが中韓の反日思想や国の中枢への就職に影響する可能性がある
- みんなの回答 (29)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「日本って昔、アメリカと戦争したんだってな」 「えっ、マジかよ。で、どっちが勝ったの」 …これはまずいですね。 そんなことも知らない大学生が、たった一握りでもいるというのは、やはり日本の歴史教育が崩壊しているとしか言えませんね。 中学→高校と、歴史教育は通史での詰め込み型で、現代史は結局は学年末でやり残されてしまうケースが多いでしょう。 ちなみに僕もそんな感じで、近現代史をまともに中学・高校などで教えてもらった記憶がありません。 ゆとり教育の以前も以後も、同じような状況なのではないでしょうか。 現代史について、自分で興味を持っていろいろと調べたリしない限り、上記のような人が増えてしまうのかもしれませんが、若い人に限らず、日本人全体が、まともな興味さえ持っていないのでは、とも思います。 韓流ドラマに溺れるおばちゃんたち、競馬新聞と週刊誌しか読まないおじさんたち、彼らだってまともに現代史を語れるとは思いません。 歴史認識、現代史に関して、日本人は興味が薄いのが現実なのではないでしょうか。 また、日本人は戦争と言えばすぐに第二次世界大戦のことを話しますが、しかし同じレベルで朝鮮戦争やベトナム戦争や湾岸戦争やイラク戦争のことを話すとは思いません。 もちろん、かく言う僕も、そうした第二次世界大戦以後の戦争に対しては、あまり大きなことを言えるほどの知識は持ち合わせていませんが…。 ただ、上記の会話の何が危険なのかは、第二次世界大戦を「知らない」ということより、『どっちが勝ったの』と返答していることです。 戦争は子供のケンカではないのだから、重要なことは勝ち負けではない。 なぜ戦争になったのか、なぜ回避できなかったのか、戦前と戦後で何が変わったのか、などについて、本来なら興味の対象を向けるべきです。 善と悪、単純な二元論で割り切ることのできないものだから、勝ち負けといった結果だけに、件の大学生の興味が向いてしまっているとしたら、非常に恐ろしいことです。 「日本って昔、アメリカと戦争したんだってな」 「えっ、マジかよ、知らなかった。でも、なんで戦争になっちゃったの」 …という会話であれば、まだ正常だと思うんです。 知らないことは許されないと思う人もいるかもしれませんが、知らないことは、後からいくらでも学べばいいと思います。 ですから、戦争を知らない人がこの国の中枢になっても構いません。 しかし、後から、戦争を知る・学んだとしても、その姿勢が、単純な二元論で切り分けるような人であったら、この国の未来はないでしょうね。
その他の回答 (28)
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
全体のほんの一部の特別な人を見て「全体がこうなんだ」と決める事は大きな誤りを生みます。
お礼
お礼遅くなりすいません。 おっしゃる通りですが、今どきの子がみんな 戦争の話に無知とは思っていません。 責任転嫁ではないですが、バカそうな大学生とは 竹田氏の表現で、別の言い方ならそう書きます。 一部の特別な人と言えば、TVの視聴率調査はそのものです。 笑っていいともの最終回が何%だの、その夜のフィナーレが 何%だのこそたった何百件の家のテレビだけで全体の数字になっています。 例えば、電車やバスで、髪を7・3に分けた詰襟の学生が老人や 妊婦に席を譲っても当たり前で、茶髪のヤンキー風の若者が譲れば 美談になるというのは、ヤンキー=傍若無人という印象があるからです。 じゃあヤンキーはみんな優しいのかというと、それはなんとも。 件の大学生が一部か多数かは統計でもとってみないと分からない事です。 回答ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
そんなの、私が子供だった昭和の頃からよくいわれてました。「第二次大戦は、アメリカと日本が連合してソ連をやっつけた戦争だ」と思ってる人もいたくらいです。 ちなみにブッシュJr大統領は演説で堂々と「日本とアメリカは明治以来100年間の同盟国で・・・」と発言しました。アメリカ大統領の演説の原稿というのは、専門のライターが書いて、間違いがないかどうか何人にもチェックされるのです。つまり、ブッシュJr大統領の演説ライターとその周囲の人たちは日本とアメリカが戦争を知らなかったということで、さらにいえば、そういう人たちがホワイトハウスでアメリカと世界の政治を動かしていたということです。 >竹田恒泰氏 なんか最近やたらと天皇家の血を引くとかいってテレビにやたらと出てるけど、かような高貴な血を引きながら、メンヘラの歌手とお付き合いしてヘラヘラしてんだから、その程度の人ですよ。しかし「たかじんのそこまで言って委員会」と「サンデージャポン」はうさんくさい人しか出てないですよな。
お礼
お礼遅くなってすいません。 まあ戦争の話は日本人だけでなく、反日感情を持ってる 中韓の人々の中にも、頓珍漢な知識や無関心な人も いるでしょうね。頓珍漢の元凶はその国が歪曲した歴史を 教えているからかも知れませんが。 ブッシュさんはなんか変な人です。外国の元首の名前を聞かれても 答えられなかったり、まあちょっと天然キャラがはいっているかも。 回答ありがとうございました。
- k-a-r-a-p-a-n-a
- ベストアンサー率19% (257/1321)
おなじく電車内での女子高生の会話 「クマモンって、熊本のゆるキャラなんだって」 「へぇ~、そうなんだ。くまもとってなあに?」 そういう連中はいくらでどこにでもいます
お礼
今度そんな女子高生に出くわしたら 勇気を出して言ってやって下さい。 「くまもとは桜島のあるところだよ」と。 「それって鹿児島じゃないの」と言えばセーフ、 桜島ってな~にといえば殴ってやってください。 小生が許します、責任は自己負担で。 かつて東国原英夫さんが宮崎県知事の時、宮崎が どこにあるか知らない人が多すぎると嘆いてました。 そんなもんなんでしょうね。 回答ありがとうございました。
- H_Yagami
- ベストアンサー率17% (12/69)
ゆとり教育かどうかは知らないが、レベルの低下に寄与した教育であった事は間違いない。
お礼
できる人出来る。できない奴はそのまんま。 おっしゃる通りだと思います。 回答ありがとうございました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 ゆとり教育とか「学校教育の責任にする」人達が多くなったことも影響してると思います。 私は、父親が明治(44年)生まれで母親が大正(9年)生まれの家庭で生まれ育った「戦争を知らない戦後生まれ世代」ですが、戦前や戦時中の話などは親から聞かされてますし、東京大空襲で父方の祖父母が犠牲になり亡くなった話など大空襲の悲惨な話も聞かされて知ってます。 だから、私の子供達3人にも祖父母が大空襲で亡くなった話を聞かせてますし、父親から聞かされてる関東大震災(大正12年)の様子(在日朝鮮人虐殺など)も知ってる限りは伝えてます。 また、母親が曾祖母(江戸時代生まれ)から聞かされたという幕末の「会津戊辰戦争」の様子も会津生まれの母親から聞かされてますが、さすがに幕末の会津戊辰戦争の様子は又聞きになるので我が子達に正しく伝える自信がないので伝えてません。 なお、私の父親は東京大空襲で焼夷弾を大量に東京下町の深夜に投下したアメリカを恨まず、当時の日本陸軍首脳を恨んでました。 なぜなら、当時からアメリカの工業力を熟知してた機械技師の父親は真珠湾奇襲攻撃を知った時から「この戦は負ける」と悟ったそうですから、無謀な戦に挑んだ日本軍に失望したと聞いてます。 それでも、負ける戦とは口に出すことなく、お国のためにと軍需工場で懸命に働いたそうですが、大空襲で両親を一夜にして亡くしてもアメリカに宣戦布告した日本が悪いと思ったそうです。 このような、庶民感情なんかは学校教育では教えないでしょうから、多くの日本国民は「日本はアメリカ軍に原爆を投下されて敗戦国になった」という誤った歴史認識を持ってる人達もいるのではないでしょうか? 今どきの若者でも、親はいるはずですから、親や祖父母達から戦争の様子を聞かされてる人は多いと思いますが、戦後の核家族化で祖父母と同居したことがなかったり、親も戦争を知らない世代で戦争の様子を子に正しく伝えられない家庭が増えたことで、太平洋戦争は歴史に興味がない若者なら学校教育で教えてもらったことすら忘れてるだけと思います。
お礼
関東大震災は授業で先生がこんな話をしていました。 不逞鮮人来襲といって、朝鮮人が井戸に毒を投げ込んでる等々。 自警団が、朝鮮人とおぼしき人物を見つけると「おい、座布団 と言ってみろ」「ちゃぷとん」「10円50銭と言ってみろ」 「ちゅーえんこちゅっせん」「こいつ朝鮮人じゃ、やってまえー」 と、教科書にない話をしてくれました。 不適切な文章かと思いますが我々はそういう風に教えられました。 事実かどうかは後々本人が判断すればいいのですが、そんな裏話や 教科書外の話は覚えなくとも、教科書に書いていることはちゃんと 学習しなければいけませんね。 回答ありがとうございました。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
・昨今のゆとり教育 は関係ないですね。 ・ 電車に乗っていると茶髪のバカみたいな大学生が 「日本って昔、アメリカと戦争したんだってな」 「えっ、マジかよ。でどっちが勝ったの」 というような会話か、 私が大学生の頃から 年に数回は、新聞雑誌に、この手の話でてましたから\(^^;)...マァマァ 山本夏彦先生の本見ると昭和40年ころから、こういう人いたようです。 「戦争を知らない子供たち」さ~♀_(`O`) ♪ は、大ヒットしたけど、あのバンド は一発屋で解散したのか\(^^;)...
お礼
学校では教えているのでしょうか。 いやはやなんとも。 回答ありがとうございました。
- umigamitaiyo
- ベストアンサー率21% (81/374)
それは学校が教えないからでは? 終戦記念日、広島・長崎の原爆記念日って夏休みじゃないですか。 自分らの義務教育時代は平和登校日と称して8月6日に学校へ登校させられて、原爆に関するアニメや映画を見せられたり戦争の話を聞かされたりしたものですが、最近はそれがないみたいです。 現在も毎年原爆記念日や終戦記念日にはセレモニーが行われたり、テレビなんかも朝の9時頃までは放送したりしていますが、最近の子どもは小学生まで夜遅くまで遊び回ったりするので、昼近くなるまで起きてきません。 やっぱり大人というか、学校で積極的に教えるしかないと思います。
お礼
まあ件の大学生にすれば、終戦記念日や原爆投下も なんのこっちゃ、なんでしょうね。 小生らが小学生のときでも公民館に集められて、 はだしのゲン の映画を見せられました。でもそれ以前に 戦争のことは知ってましたから、それが我々の常識で はだしのゲンは戦争の悲惨さを教えるためのものでした。 最近ははだしのゲンにアレルギーを持つ教育者もいるそうで。 回答ありがとうございました。
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
ゆとり世代の子供を持つ親ですが。 決して賢いとは言えないうちの子でもさすがにそれくらい知ってますよ。 ただまあ、世の中には九九ができない大人もいるわけで。 びっくりするようなお馬鹿さんはいるにはいると思いますよ。 けど決して多数派ではありませんし。 そんな子が国の中枢に就く道理もありません。
お礼
マニアックに戦争の話に詳しくなる必要は ないのですが、最低限、昔、太平洋戦争があって、 戦後復興、高度経済成長は知っておくべきですよね。 また、そんなバカそうなやつが国の中枢に就くかどうかは 分かりませんが、機会があればビートたけしの小説「少年」の ”ドテラのチャンピオン”の項を読んでみてください。 回答ありがとうございました。
お礼
おっしゃる通り、異論はありません。 「お兄ちゃん、夕べお父さんとお母さんケンカ したらしいよ」「へぇー で、どっちが勝ったの」 ではおかしいですよね。「なんでだよ」が普通ですから。 回答ありがとうございました。