- ベストアンサー
「申し訳なく思ってる」は謝罪の言葉ですか?
「申し訳なく思ってる」もしくは「申し訳なく思ってます」は謝罪の言葉ですか? これはその人がどう考えているかを言っているだけで、謝罪ではないと私は考えてます。 謝罪とは、申し訳ないと思っている気持ちを、言葉や態度で示すのが本当だと思います。 たとえば、「申し訳ありませんでした」とか「ごめんなさい」、もしくはその言葉と合わせて、頭を下げたり、土下座したり(大げさですが)。 本当の使い方や意味をご存知な方いらっしゃいませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>謝罪とは、申し訳ないと思っている気持ちを、言葉や態度で示すのが本当だと思います それなら、「申し訳なく思っている」と口にすることは謝罪の意を示していると思いませんか。 頭を下げさせるのは、まあケースバイケースですね。例えば私が自分より社会的な立場が上の人からそういう言葉が出たら、余程のことがない限りはそれで謝罪の言葉だと理解します。例えば上司が部下に頭を下げるなんて余程のことですし、土下座となったら大事件です。半沢直樹じゃないから、そこまでは求めませんね。ただ、そうでもしないととても収まらないような大事件なら話は別ですが、そこまでの大事件というのは一生にも何度も起きないことでしょう。 もし「すいません」といって頭を下げたらそれを謝罪としますか? でも、すいませんという言葉はサンキューにもエクスキューズミーにも使い回しがきく言葉です。私は、すいませんという言葉は謝罪の言葉としては(もちろん感謝の言葉としても)軽いと認識しています。すいませんといって頭を下げられるくらいなら、申し訳なく思っていますといわれたほうが謝罪の意味は上と私は認識しますね。
その他の回答 (3)
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
日本語ではそういう言い方がありますから、いいんではないでしょうか。 たとえば「感謝の意を表します。」とか「誰々に断固として抗議します。」とかいう言葉は、「する」と言っていること自体が「している。」ことと同義です。 そもそも「申し訳ない」というのは、「言い訳ができない。」ということですね。 ですから「申し訳ありません」と言っても「言い訳できません!」という状況を言っているだけで謝罪にはなってないとも言えます。 (ですから「申し訳ありませんでした」の「でした」は日本語としておかしいのです) 「すみません。」も「このままでは終わらない。」と言う意味。 そこまで突き詰めていくと本当の謝罪の言葉などというものは日本語にはないでしょう。 せいぜい「お許し下さい。」くらいかな。
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
若干、不可抗力だったというような自己弁護や、悪いとは思ってるが、弁償とか賠償は満額回答できませんというニュアンスを含んだ、事務的な謝罪の言葉でしょう。
謝罪であるかどうかの基準はありません それぞれの受け取り方で違うでしょう 「申し訳なく思ってる」で十分だと受け取る人もいるとおもます。 それでは,謝罪になっていないと態度で示せなどと強要すると 強要罪になる恐れがあります。 強要罪の刑法条文は次の通りです。 第223条 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、 又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、三年以下の懲役に処する。