- 締切済み
44歳非正規してます…
もう正社員はなれないのか?非正規や日雇いでで生き抜くか正社員ならドライバー介護・ガテン系しかないのか?人生につかれました…。 2008年リーマン当時、会社都合(業績リストラに伴う退職)で今後・将来を見据え9年近くいた会社を辞め転職しました。次を決め辞めたんですが次の会社がとんでもない会社で1週間経過したしないくらいの状況で退職しました。内容の食い違い。 ハローワークの求人が信じられなくなりましたが、リーマン当時は求人数も少なく(ハローワークもめちゃこみ)当時30代後半でしたが民間の求人会社はおろかリクナビみたいな大手は登録するだけで反応がない状態でお手上げでした。 もう5年にもなりますが派遣・日雇いで足りない分は正社員時代の貯蓄や財産を売却し生きてきました。派遣でも交通費なし、時給1000円くらいだと社会保険引かれると月で手取りが12万くらい。はっきりいって生活保護になったほうがいいのではないかと思うくらいになります。 こういう年齢なので求人はハローワーク、しごとセンター、毎週月曜の無料求人誌しかないかと思います。5年も経過すると内定の話もあります。しかし、個人企業で社長自身が就業規則で規則は気分次第!?みたいなところで誰でもいいや…みたいに考えている企業へはさすがに行けません。これが贅沢なのかもしれませんがいざ入社したまた、あれっとなったとき簡単に辞めるわけにもいかないでしょう。かといって非正規・バイトを長期間続けるのとどちらがいいのかわからなくなってきましたが。 こんなことしてつまづいてるの自分だけでしょうか?駅ちか、完全週休、転勤なし、オフィスきれい、ボーナス出る会社を選んでいるわけではありません、もちろんやたら給料が安くて年間休日90日以下…は考えものです。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
- tachin
- ベストアンサー率29% (136/458)
- soilquality
- ベストアンサー率46% (30/65)
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
補足
まだまだ仕事選んでるようですね →当然です。