- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:支払タイミングをどう考えればいい? >確定申告)
確定申告における支払タイミングと費用の申請対象について
このQ&Aのポイント
- フリーターで、3/17〆切の2013年分確定申告をするにあたり、費用の発生のタイミングについて質問があります。東京ガスのガス料金や国民年金の支払いについて、費用発生と支払時期の違いがある場合、費用発生の時期で換算して申請するのかどうかを知りたいです。
- 東京ガスのガス料金はクレジットカードで支払っているため、実際の支払いが発生するのは2014年の1月や2月辺りです。しかし、申告対象は12月分の費用として扱うのでしょうか?国民年金も同様に、実際に支払いをしていなくても「見込み」段階で計上して良いのかどうかが分かりません。
- 確定申告において、費用の発生と支払いのタイミングの扱いについて混乱しています。具体的な基準や考え方を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>フリーターで… >1.東京ガスのガス料金で… ガス代を申告するって、具体的にどんなお仕事ですか。 飲食業とかなら良いですけど、自分の食事を作るためのガスなら申告要素にはなりませんよ。 >クレジットカードで払っているので、支払いが発生しているのは… 青色申告の承認を受けてあり、かつ、「現金主義」の届けを出してあるのでない限り、いつ支払ったかは関係ありません。 いつ使用したか、です。 電気やガス料金は、検針日にそれまでの 1ヶ月分を使用したと考えれば良いです。 >実際の支払いが発生していなくても、この場合は12月換算で、今回の確定申告に12月分… そういうことです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >2は、1と同じと考えて、実際にまだ支払いをせず… 「経費」と「所得控除」は違います。 所得控除はどんなものでも、去年 1年間で実際に支払った分だけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
さっそくにとても丁寧な解説とリンクをありがとうございます! 書き忘れましたが、白色です。これ、重要ですね^_^; 仕事は執筆やプランニングで、自宅での打ち合わせや作業が1日の大半を占めるので、仕事仲間やクライアントさんと過ごす場合に使う電気やガスは申請してもいいのかな?と、プライベートと仕事の比率を換算して申請しようかと思っていました。 〆切ギリギリで焦って、いろいろな質問をしてしまいました。 貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございます。