• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二歳の娘の入眠儀式について)

二歳の娘の入眠儀式について

このQ&Aのポイント
  • 二歳の娘の入眠儀式が問題になっています。娘は眠くなると「かーかいかーかい!」と言い、背中やおしりを掻けと言ってきます。しかし、その言葉や行動がストレスになり、つい酷いことを言ってしまうこともあります。どうすればこの入眠儀式をやめさせることができるのか相談したいです。
  • 二歳の娘の入眠儀式が問題になっています。娘は眠くなると「かーかいかーかい!」と言い、掻き始めます。これが一時間以上続くこともあり、ストレスを感じてしまいます。毎晩怒ってしまい、後悔しています。この入眠儀式をやめさせる方法や代替策があれば知りたいです。
  • 二歳の娘の入眠儀式に悩んでいます。娘は眠くなると「かーかいかーかい!」と言い、自分の背中やおしりを掻くようにしてきます。しかし、その行動がイライラを引き起こし、つい酷いことを言ってしまうこともあります。この入眠儀式をやめさせる方法や他の方法に変えることができれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2歳半の男児の父親です。 最近、妻と話していることがあります。それは、言葉を覚え始めた子は、何かを伝えたいときに、知っている言葉をとりあえず言ってしまうのではないか、ということです。 ウチの子も、眠そうなとき「抱っこ!」というから抱っこしようとすると「ないない!」などと言って拒否して泣いたり、「ここ、いてて」と言いながら腹部を指さすので触ろうとすると手を払いのけます。 夜中、「あっち、行く」という声を聞いて寝室の隣に連れて行くとまた「あっち」と言い、布団に戻そうとすると「ないない、こっち」とか言ってまた隣の部屋を気にします。その他、夜中「にゅうにゅう(牛乳)」というので渡しても飲まなかったり、「でんき」というので部屋を明るくすると、気に入らないのかさらに泣いたり・・・ その日聞いた言葉を確認するように言ったり、気に入った響きの言葉を、歌うように言い並べてみたりしているのかもしれません。妻には、子供が言う言葉すべてに応えようとするな、と言い聞かせています。 それで、以下のように対応することにしています。 (1)言葉をそのままの意味でとらえず、はいはい、よしよし、とあやしながら、喉が渇いているのか暑いのか様子を見て、本人が落ち着く方法を1つずつ順番に試す。 (2)妻が30分奮闘したら、父親と交代してあやす(これで一層泣くことが多いけど(汗)) (3)泣き続けても疲れれば寝る、という楽観論(?笑)で、抱きながら辛抱強く待つ。 解決策、とは言えないかもしれませんが・・・。 妻も、ようやくスヤスヤ眠った子供に、ほんとうは愛しているんだよ、と言いながらごめんねのキスと頭なでなでしています。 「かーいかい」も、もしかしたら意味なく言っているのかも。または、肌に保湿クリーム(医師に相談)を実際に塗ってみるのも良いと思います。乾燥肌で、塗ればほんとうに落ち着くかも。 ダメ親なんかじゃなですよ、互いに頑張りましょう。

その他の回答 (1)

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.1

1時間も掻いているようでは、眠くないのでは? 早く寝かせたかったら、足を温めてやると良いですよ。 手で足をつかんだり、股の間に挟んでやると足が暖かくなって寝ます。 掻きたくなかったら、絵本でも読んでやったら? 1時間も掻けるなら、本は読めると思いますよ。 家の娘は、耳たぶをずーっと揉みながら寝てました。 落ち付くみたいですね。

関連するQ&A