- 締切済み
同じ音に不快感
閲覧ありがとうございます。 私は中学生の女です。 イライラしている中文字を打っているので、愚痴みたいになったらすみません。 私は寝る時、母、姉、私で同じ部屋で寝ているのですが 本当に毎晩ストレスが溜まります 母は多分癖なのかわからないけど、 お風呂上がりだったりとか、暑い時すぐ「フーーッ」と息を吐きます。それを5分から10分くらい続けます。 姉も癖なのかわからないけど 「ハァ、」とため息をずっと続けます。姉は母と違って一日中です。 私はフーッだったり、ハァ、だったり 何故か分からないんですが同じ音を聞き続けるとイライラする人で 本当に寝る部屋を変えたいくらいストレスが溜まります。 つい最近本当にイライラが止まらなくて、思わず舌打ちをしてしまいました。(そこまで音は立ててなかったので本人達には気づかれませんでしたが) そのイライラとか息の音のせいで、たまに中々眠れない日もあるのですが こちらの諸事情で寝る部屋は中々変えられないし この事を母と姉に話したとしても、正直姉は傲慢な性格で、言っても文句で言い返されそうだし 母に関しては、私は顎間接症なのですが、この前母に「顎関節症だから硬いもの食べたくない」と言うと何故か嘲笑われたのできっとこのことを言っても多分嘲笑われるだけだと思います。 本当に苦しいです。前まではあまり耳によろしくないことは分かっていますがヘッドフォンを頻繁に使って息の音がなるべく聞こえないようにしていましたが、最近ボロくなりヘッドフォンも使えなくなったし耳栓もないので音を遮断することが出来なくなって、さらにイライラするようになってしまいました。 まだ中学生なので一人暮らしできるようになるのもかなり先だし それまで毎日耐えられるかと言われると、正直耐えられる気がしません。 この音に慣れるしかないのでしょうか。 同じような方がいたらどうやって耐えているか知りたいです。お願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
私も 同じ部屋にいる人が ハアーーーーッ というため息をつくと 非常に不快感があります。 ため息は 幸運が逃げていく ということわざもありますね。 でも本当は ストレスなどから解放される効果があるみたいです。当人には。他人は不快だけど。 ティッシュなどを軽く水で濡らして 丸めて細長い形にして耳栓にすればいいと思います。 私の場合は 別居して 結局離婚しました。他のこともいろいろ重なって ため息だけではありませんけど。
- samidare___
- ベストアンサー率0% (0/1)
ご質問拝見しました。回答させて頂きます。 どちらかというと人間関係のストレスなのか、ご自身の基本的な特性なのかで対処法も変わってくるかと思います。 音が気になるのは、ご家族のこと、寝るとき以外でもよくありますか? 頻繁に気になるようなら聴覚過敏の可能性もあるので、必要に応じて病院で相談してみてください(耳鼻科、神経内科、精神科など)。具体的で有効な治療法があるかはわかりませんが、少なくとも医師の意見であればご家族への説得力は高まります。 聴覚過敏: https://works.litalico.jp/column/developmental_disorder/015/ 比較的新しい研究で公式の診断名ではありませんが、特定の音が気になる「ミソフォニア」という症状もあるようです。 ミソフォニアをモチーフにした短編小説: https://orangebunko.shueisha.co.jp/online/oto 一般的でない症状などは当事者でないと感覚的にはわからないこともありますし、知識がある人ばかりでもありません。相手の性格などもあるし、自分も繊細な状態であればうまく伝えるのが尚更むずかしいですが、症状を説明したカードなどを活用している人もいます。 例えばこういうのですね。自分で冷静に把握するのにも使えると思います。 https://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/torisetsu/cat_hearing.html 一人で抱え込まないで、同じような症状・状況の人と話してみるといいかもしれません。「自分だけじゃない」と思えれば孤独感・疎外感は和らぎますので、そしたら絶望することは減ると思います。先ほどの小説の最後にも、「日本ミソフォニア協会」へのリンクがあります。質問サイトでもいいですが、キーワードで属性を絞った方が話は早いです。 音自体に関しては、ノイズキャンセリング・ヘッドフォンを使うという手もあります。もし音量による難聴の不安があるのでしたら、音楽をかけたりしなくても騒音だけキャンセルできるものを選びましょう。 耳栓ならコストもあまりかかりませんので、ヘッドフォンの爆音で改善されるようなら試してみるのもいいかもしれません。ちょっとお高くなりますが、ノイズキャンセリング機能付きのものなどもあるようです。 またノイズマスキングといって、他の音(ホワイトノイズなど)でカバーすることで特定の音が気にならなくなる手法もあります。 その他思いついたこと: ・将来どうしたいかよく考えて、そのための目標達成にフォーカスする。 ・自己セラピー的にジャーナリングなどで内面を見つめてみる。 物事にはたくさんの側面があり、どこに目を向けるかで感じ方は変わってきます。未来に希望が持てれば現在の意味も変わりますし、過去を引きずっていると必要以上に悲観的になったりもします。愚痴でもいいので、ノートに書いたりすれば自分の考え方を客観的に見ることができますし、気持ちが落ち着けば具体的なアイデアも出やすくなります。 (スマホやパソコンでやれば便利ですが、筆跡や書く位置等で感情が入るので手書きもお勧めです。絵を描いたりもいいと思います。) まずはストレスを感じている自分を受け容れることと、安全に自己表現すること、そして考えが矛盾しているなと思えば改善できるように努力したらいいです。ただ内容に関しては、もし気になることを言われそうならなるべく秘密にした方がいいかもしれません。 中学生だと親などに依存する部分も多いのでいろいろ大変かとも思いますが、自分に適した環境が得られるように前向きに取り組んでみてください。状況が良くなり心の平穏が訪れるよう願っています。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6677)
耐えると言うよりも、気にならなくなる方法を考えるべきでしょう。耳栓を買ってくる、抑肝散を服用する、運動をすると言うのはいかがですか。