• 締切済み

システム障害の調査費用

フリーのSEで、「システムに障害が発生した。プログラムのバグと思われるので無償で直してほしい。」と言われ、調査しました。 調査した結果、プログラムのバグではなく、操作ミスや、メモリ不足などの環境の問題であることが判明したとき、調査にかかった費用(人件費)を請求したいのですが、どのように取り扱えばよいのでしょうか。 また、どのような契約にすることが一般的なのでしょうか。 参考となるサイトなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

契約書によります。 瑕疵担保をどこまでにするか明文化しておかなければ、受注側が持ち出しになります。 お客様側は、不都合は不都合で区別をつけません。 というよりつけることができません。 その原因がバグであるかどうかの判断はできません。 だから分析をするのは、自分が悪いのかどうかを解析する業務ですから開発側の仕事です。 もしかしたら自分のミスかもしれませんから、調査費用は請求しないのが礼儀です。 分析したとします。 バグだったら謝罪して修正しなければならない、これは当たりまえです。 仮に環境のせいだとした場合、メモリの不足だとかOSの版数の問題だとかの場合は、その環境の前提で設計したのではないのかという理屈がだされます。その理屈は正しいことです。バグでないとしても、設計のミスです。 操作ミスの場合は、こうしてはいけませんということをマニュアルに書いていないのですかということになります。 まあ、持ち出しと考えてください。 次のときの経験としてよく分析しておくのがスキルになります。

Horirin39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.1

あくまでも会社としての請求ですが、私がかつてSEをしていた20年くらい前で、保守契約(これを結んでいれば基本的に無償)を結んでいない客先に出向けば、プログラム変更などを要しなければ、1日3万円を請求していました。 これは、近場、遠方、交通費、作業時間に関係なく、3万円/1人日という意味です。これは、当時(今でも物価はあまり変わりがないと思います)でも良心的な料金でした。 質問者様はフリーということですので、交通費は実費で請求し、作業料は1時簡単位にするか1日単位にするかを決めればいいのではないでしょうか。 この他に、プログラムの変更などが加われば、1日当たりの金額を決めて、掛かったに日数分を上乗せすして請求すれば良いと思います。 例えば、プログラム変更を要する作業以来の場合、作業1日当たり3万円と決めた場合、作業に3日要すれば、 変更にかかった日数3日分9万円+交通費(仮に3千円)+作業料3万円=123000円 といった感じでどうでしょうか。

Horirin39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。