• ベストアンサー

蕎麦が遠くまで送れるようになったのはいつ……?

カテゴリーに迷ってしまったのですが…… とりあえず信州名物なのでここで…… お蕎麦なのですが、現在は乾麺や生麺で全国にお中元等の贈り物として発送することが出来ますよね。 でも、それができるようになった つまり、蕎麦が信州等から東京など遠く離れた所まで送れるようになったのは、いつ頃の事なのでしょう? やはり戦後でしょうか?  わかる方、教えてください よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

先に「そば」が出来るまでの過程を理解する必要が有ります。 ◆栽培/収穫(そばの実)→製粉(そば粉)→製麺(そば打ち/そば切り) http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_soba_saibai_2008_autumn.html http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_soba_seifun.html http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_soba_uti.html [本題] いつから? [答え] 江戸時代よりも前から。但「実(殻付)」の状態で ◆そばの歴史、全国的需要(食文化の形成) http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/29463 (全4頁) http://urx.nu/6LiH http://www.h5.dion.ne.jp/~kisin-an/tisin/tosikosi.html 現在でも「実」のままか製粉された物を運んで来て、大量消費向けには 製麺工場で商品化→小売店/飲食店。そば屋(専門店)では、実のままか 製粉したものを仕入れ「そば打ち以降は店で…」が一般的ですので、 そばの産地から「製麺(商品化)」された状態では出荷されません。 ◆江戸時代のそば俵 (米を運ぶ物と同じ)と、俵の作り方(構造) http://sobaweb.com/magazine/2010211/20100214155638.html http://mypage.okuizumo.ne.jp/my/komedawa/2009/03/post.html 現在は、高速輸送と高品質な袋と冷蔵(保存)技術が確立されているので、 製粉した物を運んでも何の問題もないだけの話です。(輸入小麦粉も同じ) コーヒー豆などが「麻袋」で外国から運ばれて来るのも理屈は同じです。 http://www.mitsuipr.com/special/series/index02_3.html http://www.unicafe.com/CoffeeLife/museum/from_seed09.html 更に付け加えるなら、お茶は現在でも「木箱」で輸送したりもしますが、 「そば粉」の輸送には向きません。(昔の物では木の香りが移ってしまうため) http://shizufan.jp/netamap/seibu/104328/ ◆鎌倉・江戸時代の輸送(物流) ほか http://www.tamagawa.ac.jp/SISETU/KYOUKEN/kamakura/michi/index.html http://www1.gsi.go.jp/geowww/paleogeography/create.php?report=tenryu&data=2-8 http://homepage3.nifty.com/yoshihito/kaiun.htm http://manapedia.jp/text/index?text_id=1663 http://onjweb.com/netbakumaz/new_han_map.htm

aye-0418
質問者

お礼

URLありがとうございましたm(__)m 大変参考になりました!!(*^-^*)

aye-0418
質問者

補足

すみません、回答が遅くなってしまったのに無視してお礼をしてしまいましたm(__)mゴメンナサイ 改めて回答が遅くなってしまいすみませんでしたm(__)m

その他の回答 (1)

noname#199520
noname#199520
回答No.1

信州そばが有名になったのは1970年以降です そばそのものは、1950年台で、国内で流通していました そもそも、そば=信州ではありませんから(どこでも作れる)200年前からそばが名産の地域もありますし 乾麺のそばが流通するのは、江戸時代まで遡るでしょう

aye-0418
質問者

お礼

お礼、遅くなってしまいすみません。 信州蕎麦が有名になったのは、1970年以降だとは しりませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll) でも、回答を見る限り 乾麺の蕎麦は江戸時代から流通していた、ということですよね?(*^-^*)

関連するQ&A