• 締切済み

私は育児に向いていないかもしれないです。

私は働きながら二歳の息子を育てていますが、最近「自分は育児に向いていないかもしれない」と思い悩んでいます。 今回は初めてこういう場で質問させて頂きますので、何か失礼などがあったらすみません。 私は今28歳です。 二歳の息子は現在保育園に通わせて、旦那と共働きでやっています。 職業柄、固定休ではなくシフト制ですが、日曜日は保育園が休園のため(市の認可保育園なので)毎週休みをもらい、その他に平日に一日休みがある、という感じの週休2日制です。 以前まではそのことを利用して自分が平日休みの時などに敢えて子供を保育園に預け、美容室に行ったりひとりで読書したり用事を済ませたりと上手く息抜きしたい時はやっていました。 旦那もそういうことには寛大です。 ですがここ最近は息子の体調が優れず、しばしば保育園をお休みしなければいけない日が続いていました。 そのたびに私も仕事を欠勤したり早退したりという感じです。 息子はよく中耳炎になりやすいらしく、以前から耳鼻科通いをしています。その都度病院に行けば良くなりますが、またそのうち風邪を引いたりすると中耳炎になり、の繰り返しです。 今回は1月中旬あたりに風邪をひいてしまって中耳炎になり、そこから約1ヶ月ずっと治っていない状態です。 (熱がある日意外は保育園には行けています) なので、ここ最近は平日の休みがあった日にいざ子供を保育園に預けて何か用事を済ませようとしても、その日に限って熱を出したりとかで、なかなか上手く自分のやりたいことがやれず。 初めのうちは子供が体調悪いんだから仕方ない!と割りきれていましたが、そのような状態が続くと段々とイライラしてしまうようになってしまいました。 イライラの原因は決してそれだけではなく、息子は体調が悪いときほど機嫌も悪いので、私が仕事が休みの日に家で一緒に過ごしていても終始メソメソしたりキィキィ言ったりと、まさに魔の二歳児真っ只中の上に体調の悪さで不機嫌度がかなり上昇しています。 私は働いていて、専業主婦の方々よりは我が子と、接する時間が少ないはずです。 それなのにたまの休みに一緒にいたくらいでヘトヘトになり、最近では「もう嫌だ」「少しでいいから一人になりたい」と思ってしまう始末です。 そんな自分にもウンザリしています。 息子の体調が良くなればもうちょっとマシになるのだとは思いますが。 息子だって好きで体調崩しているわけでもないし、そういう年頃なのだから手に終えないワガママや意味不明なことも言ったりするし、体調悪いんだからいつもより手が掛かるのは当然、 それは全て分かっています。 分かっているのに、何故かとても苦痛に思えて仕方ない時があります。 機嫌良い時は良く、お喋りもたくさんでき、保育園に通わせていたせいか比較的成長も早かった方だと思います。 わりと一人遊びも出来ます。 普通の時は何も思いません。 自分の息子なので、ただ当たり前に人並みに可愛いなぁと思うだけです。 ただふと考えてしまうのが、子供が産まれる前ってこんなにイライラすることなかったよな、とか。 できちゃった結婚だったこともあり、私って本当に子供が欲しかったんだろうか、とか。 何か育児のことで悩んだりすると、そんなことが頭を過ってしまうのです。 仕事は朝の8時から夕方5時までで、子供と過ごすのは夕方保育園に迎えに行ってからの数時間程度と、休みの日だけです。 そんなわずかな時間しか一緒にいないにもかかわらず、息子に対してここまで疲れ果てたり、1人になりたいと思ってしまう私っておかしいんでしょうか? 実家や義理母は協力的なので、預けようと思えば出来ますが、 だんだん不安になってきました。 産んだからにはキチンと一人前に育てたい気持ちはありますが、自分はもしかしたら子育てがあまり得意じゃないのかもと思い始めています。 職場や友人でママ友はいますが、こんなこと聞けません。 私っておかしいですか? 参考までに皆さんの意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.8

お疲れ様です。 我が家も一番下が現在4歳伸縮性中耳炎持ちで2歳半で両耳にチューブを入れてもらいました。 チューブを入れてもらう前は年中 鼻水出た次の日は熱が出て医者へ 連れてくと中耳炎 何度も切開を繰り返し 大学病院へ連れて行き そこの病院は中耳炎、扁桃腺などの手術は子供は2歳半からと決まっていて それまでは薬と切開との繰り返しで持たせ2歳半で手術 私も仕事をしているので下の子は保育園に通園させています。 私の場合、土日祝日休みなので子供も一緒です。 なかなか自分の時間は取れませんが 私の場合、質問者様と同じできちゃった婚でもう上の子は高校生、真ん中中学2年、10年あけて現在4歳男の子です。 こんな感じなので美容院など行くときは上の子達がバイトや塾がない時に見ててもらい行く感じですね。 中耳炎ですがチューブを入れたからといって熱が出なくなるわけでもなく風邪が流行れば同様 チューブから膿が出て酷いと血膿が出たりとで定期的に病院へ連れて行かなければいけません。 それにチューブは取れやすく息子はチューブを入れる手術を行ってから半年後片耳チューブが取れてしまいました。 また、今までは菌が耳(中耳炎)にきていたのですが菌の行き場がなくなったのか 扁桃腺炎を繰り返すようになりました なので4月初めに扁桃腺の手術を行うことになってます。 確かに、今までの自分のペースが崩されてしまうとイライラしてしまったりすることも多いと思います 私も同じです。 大人だって中耳炎になったら痛いし薬を飲んだりするのと一緒で子供も同じですよね 小さな体で良くこんな痛みに耐えてるなーと一番下が具合が悪くなるたびに思います。 大人ならなんとか我慢したり横になたりなど自分の都合で何とかできますが まだまだこれから自分を作り上げていく子ですから親の助け、周りの助けが必要です。 家はみんな保育園育ちなんですが10年ひと昔という言葉はピッタリで 以前は親がお仕事お休みの日はお子さんも保育園お休みが原則でした なので上の子2人の時平日有給で休みを取っても子供たちは保育園に預けることは出来ませんでした。 廻りのご家庭も同じでしたよ それに37.5℃以上熱があると元気があっても食欲があってもお迎えが原則でした。 現在一番下の子が通う園は37.5℃以上あっても食欲があり、元気もあれば様子を見てくれます。 お迎えの時、報告を受けたり、電話で一報を受けて様子を見ますと言ってくれたりします。 時代なのかなーと こちらは仕事してますから助かりますが 上の子達の時は即お迎えだったので 私も子供は基本的に好きな方ではありません不器用なので上手く子育て出来ている方でもないと思います 自分の中で私も子供と一緒に成長しようと思って子育てしています 子供たちに教えてもらうことも多いいです。 時に一人で悩み時に子供たちと一緒に考えやっています。 ちょっと遠いですが大変な時には親に手伝ってもらう時もあります。 みんな一人ではないわけですからご主人や両親、また義理のご両親にも頼れるところは頼ってもよいと思いますよ ただ、お子さん中耳炎かわいそうなので少しでも楽になると良いですね

回答No.7

こんにちは。 わかりますよ~!!毎日お疲れ様です。 私も28歳で、3児ママしてます。 真ん中の子が2歳になったばかりで、同じく保育園に預けています。3人目を出産して間がないので今は働いてませんが、2ヶ月後に仕事復帰する予定です。 たまの平日休み、ママにとっては唯一の幸せな時ですよね。あれしよう、これしよう、と予定を立てていても子供が体調崩せば保育園に無理やり行かせる訳にもいかない、体調不良で機嫌悪いと、かえって、普段より手がかかるから余計イライラしちゃいます(>_<) お子さんの中耳炎、大丈夫ですか?? うちも去年の年末、真ん中の子がしょっちゅう体調崩して、約1ヶ月、ほとんど保育園を休みました。 当時臨月だったので、自分の体も持て余してるのに、抱っこ抱っことせがまれた時には参りました(T_T)頼むから解放してくれ~保育園、ヘルプ~と… 専業主婦の方より子供と一緒にいる時間が少ないのに何で…とおっしゃっていますが、普段預けて子供と離れている時間が長いからこそ、たまにベッタリいると疲れるんだと思います。 上の子の時、数年専業主婦してましたが、毎日疲れるとはいえ、その環境に慣れ、それが当たり前で過ごしてきました。 逆に真ん中の子は小さいうちから預けて働いていたので、始めのうちは解放感たっぷりすぎて、逆にソワソワしてましたよ(笑) 当たり前のように育児していますが、ママだって 休息は絶対必要!!機械と一緒でたまには停止しないといつか壊れちゃいます。 質問者さん、育児に向いてないことはないですよ~むしろちゃんと育てたいと思って頑張ってるじゃないですか!!(*^▽^*) 子育ては基本、イライラの繰り返しです。 いいんです、怒っても、怒鳴りちらしても!!あっ、でも手はあげないであげてね(^^;) 1日のうち、数分でいいから(寝る前とか最高)子供さんを思いっきり抱っこしたり、ムギューってする時間を作ってあげてください☆ めちゃくちゃ喜びますし、ママの気持ちもホッコリしますよ。それだけでいいんですが、それがかなり貴重です(●´ω`●) 私事ですが、現在、魔の2歳児に加えて、上は軽い反抗期気味の小学生、下は生後1ヶ月の赤ちゃんを抱えているので、真ん中の子は、ほとんどほったらかしです(^^;)ちょっと可哀想な時もあるくらい、毎日バタバタしてますが、怒鳴りちらしまくってますが… 手があいた時にムギューっとするようにしています。わがまま言いながらでも、いっちょまえに赤ちゃんの前ではお姉ちゃんぶってますよ(^^;) と、話が若干反れました…すみません(^^;) 何の助言にもなりませんが、あまり思い悩まないでくださいね。 うちの子みたいにほったらかしても、子供は育ちますので(^^;) しばらくは大変な時期が続きますが、必ず楽になってきますし、頑張ってよかった☆と思える時がきますよ!! 一緒に頑張りましょうね(^_^)ノ

回答No.6

30代女性、同じく2歳児を育てながら働いています。 毎日お疲れ様です。 悪い方に考えない方がいいと思うんですよね。 全然違う環境の人と比べて、私ってこんなに、、って、わざわざ思わなくていいんじゃないでしょうか。 ただでさえ不安定になりがちな2歳児、体調が悪い時のグズりが手に余るのは、子育てをしている人間なら想像がつくと思います。 そりゃ、そういう日が続けば疲れますよ。それは専業主婦でも、兼業主婦でも一緒だと思います。 そんな中で、ニコニコしていられなければ母親に向いてない? そんなこと言ったら、誰も母親になれません。 日曜日がご出勤であれば、ご主人ともお休みが合わないのではないですか? お一人で毎週お子さんの体調不良に対応されていれば、疲れが出て当たり前です。 お仕事している時間は確かに育児をしていませんが、遊んでいる訳ではないすよね。 たまった疲れがお子さんに向かってしまっているのだと思います。 親が体調を崩すと総崩れになりますから、義母さんが頼れる状況であれば、お願いしながら上手く乗り切っていただきたいものだと思います。 おばあちゃんにたっぷり甘えることが、お子さんにとって気持ちの切替になる時もあります。 人は一人一人違います。 性格も、得意なことも、抱えている状況も、みんな違います。 だから比べなくていいんですよ。 未満児を保育園に預けて平日にお休みを取ることに賛否はあろうかと思いますが、それもご質問者様の状況で選んだ選択肢の一つです。 知らない誰かと比べるより、目の前の家族と自分のことを考えて、最善を尽くせればよいのではありませんか。 未婚の時と今を比べるのは、なおさらやめた方がいいです。 家族という背負うものが増えているんですから、一人の時と大変さが違うのは当たり前です。 大切なのは、手がかかる幼児期を、できるだけ健康に無事に乗り切ることです。 できれば、たくさんの笑顔と共に。 冬は本当に厳しいですよね。。 お互い頑張りましょうね。

torimuneniku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。未婚のときと比べても、どうしようもないですよね。 一度悩みだすと余計な方向にどんどん考えてしまうんですよね。 ひとりひとり違うのも当たり前ですね。 なんだか色々考え過ぎて、分からなくなっていました。 皆様に回答頂けて、気持ちがだいぶ楽になりました。 ありがとうございます。

  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.5

元保育園児の母です。 当たり前だと思います。 昔、何で専業主婦の方は一日子どもと一緒で平気なんだろう、私なんて、2日も居ると、ストレスが貯まるのに、と思っていました。 私なりの答えは、それが日常ではないから、です。 一緒に過ごしている方は、子どもが生まれ、毎日お世話をし、少しづつ成長し、それに対応していくことが日常化しています。 しかし保育園児の母は、通常昼間は保育園に行っており、休みの日だけ、以前よりステップアップした我が子の相手をするわけです。成長過程の相手をしていないのでなかなか慣れず、慣れた頃には保育園、の繰り返し。 だから余計に平気じゃないんだろうと思います。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

育児が得意な人は一般人ではまずいませんよ。 私は今保育士の資格を取る勉強をし、子どもと関わる活動を5年以上していますが、それでもまったくのビギナーです。 訓練を受け長い経験を積んだベテランの保育士でもうまくいかないことはザラです。 子育てはうまくいかなくて当たり前、という言葉があります。 なにせ相手は人格を持った一人の人間、思い通りにできるわけがありません。 ですから大事なのは「まあ、いっかい」「まあしょうがないか」という気持ちです。 次はもっとうまくやれるように工夫してみればいいのです。 男の子は難しいですよね。 だいたいの新人ママさんはそういいます。 異性なので宇宙人を育ててるみたいだと。 ですから男の子の場合特に父親の育児参加がキーとなります。 父親の育児関心が低いと特に男の子は上手く育ちません。 それに男の子は幼いころに大人の女性の音域が聞き取りずらいことが研究の結果わかっています。 叱ってもよく聞こえずとりあえずうなずいてることが多いし、強くものを言っても「何かわからないけど怒ってる」としか感じ取れないことが多いのです。 まあいいじゃないですか。 親にベッタリでも子どもはたくましく成長しませんから。 預けてもいいし、不機嫌なら適当に流してもいいと思いますよ。 無視したり冷たくしたらいい、というわけではないですけどね。 全部真剣に受け止めてたら身が持ちません。 一人になるには私もお勧めしてます。 最低でも一か月に24時間は子どもから離れるプライベートタイムを儲けられる社会にしてほしいものです。 実際は72時間欲しいところですけどね。 人間そんなに強くないですから、天使や神様じゃあるまいしね。

torimuneniku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供と関わる仕事をされてるんですね。 さすがアドバイスが具体的でとても参考になりました。 本当に子供は宇宙人と同じですね(笑) アドバイスを参考にさせて頂き、分からないことばかりですが、気楽に頑張って行こうかなぁと思いました。 これまでは正直イッパイイッパイだったので、あまり広い視野で考えられてなかったかもしれません。 ありがとうございます。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/278)
回答No.3

1歳7ヵ月の子供1人と2人目妊娠中の者です(^^) 質問者さまは全くおかしくないです! 質問者さまは育児と仕事を両立していてすごいと思いますよ! 仕事で疲れて帰って来てから家事や育児をされてるので、イライラしても仕方ないんじゃないでしょうか? 私は専業主婦なのによくイライラしてますよ(^^;) 2人目妊娠してから上の子がイヤイヤ期なのか自我が強くなったのか思い通りにいかないと奇声をあげてキーキー言うので本当に疲れてイライラする事が多くなりました(>_<) 特にベビーカーに乗せての買い物中に店中に響くくらいの大声でキーキー泣き叫んだりされると本当に疲れてしまいます(+_+)  きっと、質問者さまのように働いてて2歳児の子育てをされてるママさん達も疲れたりイライラしてると思いますよ。 1人で育児しててイライラや疲れない人の方が少ないと思います(^^;)

torimuneniku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様大変な想いをされてるんですよね。 私だけじゃないって思うと、とても気持ちが楽になりました。 二人目妊娠中とのことで、羨ましいですが、大変さも想像がつきます(笑) 私も息子が落ち着いたあたりに、二人目を考えたいです。 お体大事になさってください。 ありがとうございます。

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.2

向いてないとかでもなんでもなく、 普通のおかあさんだと思います。 病気の子どものお世話は大変ですもの。 イライラして当たり前。 私も、何度も 自分のために使う有休を 子どもの病気で 台無しにされて、 イライラしたことありますよお!!! そういうもんだ、とわりきって お世話にはげむときははげむ! 自分のために休むときは休む!と めりはりつけて 楽しんでください!

torimuneniku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんか普通のお母さんという言葉がかなり心に染みました。少し安心できました。 メリハリ大事ですよね。 私もイライラしっぱなしではなく、気持ちの切り替えを大事にしていきたいと思います。 ありがとうございます。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

最初から得意なんて無いですよー(^^) みんな、そうやって悩んだりしながら、親も勉強していくんです。 私もよくイライラしましたっけー。 あ、男ですよ。 私、寝かしつけがヘタクソでね、何度となくおんぶしたりだっこしたり。 やっと寝たと思って布団に置くと目が開いたり…。 今思えば最悪の精神状態でしたね。。。ブチ切れそうになって、 何度も布団をぶん殴りましたもん。 中耳炎、私も小さい頃よくなりました。 痛いんですよね―(>_<) ツキーンって感じで。 お医者さんにも言われたかもしれませんが、小さいうちは繰り返します。 耳管が短く太いですから、鼻やのどの細菌が入り込みやすいんですよね(>_<) 成長するにつれ、この耳管は長く細くなりますから、細菌が入りにくくなります。 5歳くらいまでにはだいぶ落ち着くと思います。 あなたはきちんと冷静になって御自分を見つめ直せる方です。 ただ、何もかも、お一人で背負い過ぎではありませんか? 旦那さんでも両家の御家族でも、頼っていいと思いますよ。 それと、私の職場の女性陣は、この質問程度の事はよく話します^^; 職場の雰囲気と言ってしまえばそれまでですが、とんかく、わたしは あなたがおかしいとは思いません。

torimuneniku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中耳炎てけっこう痛そうなんですよね。 私自身なったことがなく、全く痛みが想像できませんでしたが、子供の様子を見る限りかなりのものかなぁと……。 職場のママ友に相談してみるのもいいかなぁと思えてきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A