• ベストアンサー

育児の事で悩んでいます

出産後から、育児ノイローゼのようになってしまい、 周囲のすすめもあり、子供が9ヶ月の頃から、 週1~2回、近所の保育園の一時保育を利用しています。 一時保育を利用するまでは、 とにかく毎日1日中イライラしたり、鬱々したりで、 子供を怒鳴るのが日常茶飯事でした。 夫は、休みがあまりない忙しい仕事で、1週間に1日休みがあればいいほうなので、 毎日子供と2人きりで、時には子供を置いてもうどこかへ消えてしまいたい気持ちに 駆られたりもしましたが、 一時保育を利用するようになってからは、 子供を預けている間は、ゆっくりしたり、たまった家事を出来たり、 以前より少し心にゆとりが持てて、一時保育を利用した日は、 余裕を持って子供に接する事が出来るようになった気がします。 でも、子供は、まだ一時保育に慣れないのか、 送っていった時すごく大泣きするし、この前は、迎えに行った時も、 他の子は皆お遊戯をしていたのに、うちの子供だけ、機嫌が悪くて大泣きしていました。 なんだか、そんな様子を目の当たりにすると、 正直、子供がかわいそうに思えて、 このまま一時保育を利用し続けていいのだろうか?と悩んでしまいます。 預ける事で、私自身は、とてもゆとりを持てるし、子供と離れる時間が持てるので、 気分転換が出来るのですが・・・。 保育士さんは、「ずっと泣いてるわけじゃないし、お昼はちゃんと食べるし、お昼寝もするし、他の子と遊んだりもしますよ」と言っていました。 そこの保育園の保育士さんは、皆、どちらかというとサバサバというか、 そっけない感じの人が多く、働いていないのに、週1~2回も利用しているので 「働いていないんだから、自分で見ろよ」って思われているんじゃないかと 気にしてしまいます。 登録に行った時は、「一時保育は、どんな理由でも利用できます」と言われただけで、 特に理由は聞かれませんでした。 でも、やっぱり、保育士にとっては、一時保育って迷惑なのでしょうか。 最近は、予約の電話をする時もいつも緊張してしまいます。 お金をちゃんと払ってるのだから、堂々と預ければいいのだと思うのですが、 保育士の言動をいちいち気にしてしまいます。 こういった理由もあり、もう一時保育を利用するのをやめようかとも考えましたが、 ほぼ毎日子供と2人きりの状態にまた戻り、 怒鳴ってばかりいる自分に戻ってしまうのが怖いです。 軽い安定剤も飲んでいますが、2人きりの状態が2~3日続くと、 鬱々として、怒鳴り散らしてしまいます。 ちなみに、実家は遠く、頼れません。 子供は、1歳になったばかりです。 どなたかアドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.6

30代既婚者男です。 >なんだか、そんな様子を目の当たりにすると、 >正直、子供がかわいそうに思えて、 >このまま一時保育を利用し続けていいのだろうか?と悩んでしまいます 大丈夫ですよ(^.^) お子さんも最初は大好きなお母さんと離れることを寂しくて、 悲しくて、辛いでしょうけど、子供ならみんないつか通る道です。 しばらくすれば、お友達もできて、むしろ楽しめるようになります。 私にも息子がいますが、やっぱり子供は子供同士の方が楽しいんです。 いくら親が遊んであげても、子供は子供たちの世界で学ぶ方が一番 成長できますしね。 >働いていないんだから、自分で見ろよ」って思われているんじゃないかと >気にしてしまいます。 そんな事は思ってみえないはずです。保育士さんたちも、これまでに 多くのお母さんたちを見てきていますし、保育士さんにもお子さんが みえれば、子育ての大変さを十分に理解しています。 親なんだから全て見なくてはいけないという事はありません。 家族やそうした保育所などと助け合いながら、育てていけばいいのです。 >保育士の言動をいちいち気にしてしまいます。 保育士さんの言動を気にする気持ちは理解できますよ。 でも、そうではなく、保育士さんに時間があれば子育てのコツ とか、悩みを相談するのもいいと思います。 やはり保育士さんは、長年の経験と学びから、私達が知らない 子育ての秘訣のようなものを持ってみえますので、とても勉強 になると思います。 >でも、やっぱり、保育士にとっては、一時保育って迷惑なのでしょうか。 >最近は、予約の電話をする時もいつも緊張してしまいます。 迷惑ではありません。子供を預かり、その対価として保育料をもらうという 立派なビジネスなのです。それにあなたのように育児に 悩み、追い込まれてしまっているお母さんの力になれればと いう志の保育士さんもみえますよ。 あまり、○○じゃないといけない。とか○○であるべき。という 理想を自分に押し付けないでください。 親であったって、一人の悩み多き人間です。 辛いこともあれば、逃げ出したくなるような事もあります。 子供は天使です。地球上全ての子供は、大人である我々全員の 子供です。 ゆえに、みんなで子育てをするくらいの思いであるべきです。 難しく考えないで、これまで通り一時保育を利用しながら、 あなたの時間も持つようにしてください。そこで罪悪感を持つ 必要などありません。 堂々と、甘えていいのです。そして一人の時間を有効に使って ください。ショッピングやお友達との食事や、趣味や、休息 に使うのです。 このまま、あなた一人で抱え込んではいけません。 そんな事をすれば、あなたの心が折れてしまいます。あなたが 倒れたら、お子さんはどうするのですか? お子さんの為にも、自分に休息をプレゼントしてあげて下さい。 私なんか、学童保育に預けて、一人日帰り温泉でのんびりなんて こともよくしますよ(^.^) 親に預けたり、一人で留守番もさせることもあります。 そのかわり、子供と向き合うときは全力投球です。何時間でも 遊びに付き合いますし、話をいっぱいします。 父親はこうではならない、とか母親はこうであるべき、なんて ものはありません。 もう少し楽に生きましょう(^.^)大丈夫ですよ、何も問題あり ません。

noname#122794
質問者

お礼

ありがとうございます。とても気が楽になりました。今後は堂々と利用していこうと思います。

その他の回答 (9)

回答No.10

 共働きで6歳と4歳の息子を保育園に通園させている父親です。  あなたの文章を読む限り、考えが相当整理されているので、散々悩んでしまった後なんだと思います。  ならば、実は「踏ん切り」の問題ですよね? 私の立場は、勿論「後押し」です。  一時保育開始前の問題点は、精神的余裕がなくなる結果、子供を怒鳴り散らし、また、育児放棄の衝動に駆られることでした。確かに、核家族で父親の仕事が多忙だと、育児の全部を母親が1人で負担しないといけないため、行動が著しく制限され、趣味等の「やりたいこと」はおろか、家事等の「やるべきこと」もなかなかできず、精神的に追い詰められていきます。  そこで、週に1~2日の一時保育の利用を開始したら、1人でゆっくり過ごせたり、家事ができたりするめ、精神的余裕ができた結果、上記のような問題点は相当解消されたとのことでした。これは、育児をする上で母親の精神状態が安定していることが最も大切とされる所以です。  しかし、あなたは主に次の3点が気になり、一時保育の利用継続に「踏ん切り」がつかないようです。  第一に、「送っていった時に子供が大泣きする」こと。これは、4歳ぐらいまで悩まされる反応ですが、考えてみれば当然の反応だし、私自身も幼稚園でそうでした。そのせいか、生後8か月の大泣きする長男を預けた後、通勤で最寄り駅まで歩いていた道で、私まで涙が出そうになったのをよく覚えています。  しかし、大体20分もしないうちにケロッとして遊び始めるようです。これは、後から何かの育児書で読んで納得したのですが、まだ連続した記憶を形成できない年齢では、しばらく泣いているうちに、自分が泣いている理由を忘れてしまうらしいのです。1歳になったばかりのあなたのお子さんもこれに該当するので、心配しなくて大丈夫です。  また、もう少し大きくなってからは、これも何かの育児書で読んだのですが、親子が数時間「引き離される」反動として、「愛着」の念や、絶対に迎えに来てくれる「安心感」が強化される結果、かえって子供が「ストレス耐性」を身につけられるということも大事だと思います。これは、ちょっと大げさかもしれませんが、遠距離恋愛や駆け落ちに共通する心理状態だと思います。  第二に、「他の子供は皆お遊戯をしていたのに、自分の子供だけ機嫌が悪くて大泣きしていた」こと。これは、親としては、なんで機嫌が悪かったのかを考え、代わりに言ってあげたり、抱きしめたりすればいいんじゃないでしょうか。きっと、眠かった、照れ臭かった、あるいは、みんなでやるお遊戯では、今まで遊んでいたお気に入りのおもちゃを手放さないといけなかった等の理由があったのかもしれません。つまり、まだ1歳では、しゃべれず、集団内での社会性もない以上、「泣く=主張=ある意味ワガママ」というのが健全であり、むしろ大いに結構なことだと思います。  それよりも、一時保育の利用開始から約3か月で、週に1~2回なら、お母さんもお子さんも、まだ利用経験が25回ぐらいのはずなのに・・・? >「お昼はちゃんと食べるし、お昼寝もするし、他の子と遊んだりもしますよ」  すごいじゃないですか! まだ確固とした友達感覚もない時期なのに、しかも、たまにしか預けないのに、ですよ?  これは、お子さんの「成長」と見るべきです。  第三に、「保育士の人達に引け目を感じる」こと。これは、要約して「引け目」という言葉を使いましたが、「就労していること」がまるで制度利用の要件であるかのように感じてしまうわけですよね? たぶん、他のお母さんたちが働いているから、そう感じるのでしょうか。  しかし、あなたもおっしゃるように、一時保育制度は「お金さえ払えば預けられる」制度であり、育児を一手に引き受ける母親の負担を軽減することが制度目的です。これは、この制度が、大家族が当たり前の地域や時代には存在しない所以です。  ならば、まさにあなたのためにあるようなもんじゃないですか。  ところで、 >登録に行った時は、「一時保育は、どんな理由でも利用できます」と言われただけで、特に理由は聞かれませんでした。  ということは、あなたが自分から言わない限り、保育士の人達はあなたが働いていないことを知らないはずですよね?  ならば、このような「引け目」は前提を失い、問題とならなくなります。  では、あなたが自分から保育士の人達に言ってしまった場合はどうするか?  それは、次回から「ちょっと用事がある感」を出せばいいだけです。嘘も方便です。私なんて、表向きは仕事と言いつつ休暇を取得し、妻と映画を観に行ったり、1人で家で趣味に没頭したり。  以上、気になる3点について検討しましたが、「踏ん切り」はつきそうですか?  少しでも「後押し」できてたら嬉しいです。

noname#122794
質問者

お礼

ありがとうございます。とても気が楽になりました。背中を押していただけたような気持ちです。1日中子供といる事が必ずしもいい事ではないと改めて思えました。

  • ryumo
  • ベストアンサー率22% (94/424)
回答No.9

あなたのお子様は保育園には合わないと思います。だいぶお子様は無理をされている事と思います。 最初から、保育園に預けられるお子様とは違います。今までご家庭にいたお子様です。だからと、言って ママのストレスは充分に分ります。現実に、買い物に行きたいから、友達と食事に行くから又は料理をゆっくりしたい、昼寝をさせて欲しいというママ達がいかに多いか。今までかなりそんなお宅で保育させて 頂きました。2時間でも日にちはママ次第で良いし、各家庭の方針で慣れた布団といつもの公園、いつもの玩具で。シッターはその子、一人一人に合った遊び方を提供します。ご飯もママの作ったものを食べさせます。かなりのママ達が利用されています。私は外遊びもさせ造形美術を専門にしながらあそばせたり しますが、中には音楽が得意なピアノの先生出身やもちろん保育園の先生もいます。私も臨時で保育園にも助っ人する時もありましたが…。ママが病気の時も助けてくれるのですよ~。会社、時間によってもさまざまですから色々と検討してみられたら良いと思います。お子様の事をかんがえるのなら、一度お子様 の目線で、あなたのお子様の急に変わってしまった状況の変化をお子様側から一度、考えてあげてみて下さい。お子様の起伏が激しい原因は分るはずです。

noname#122794
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.8

こんにちは! 私の子供は、11ヶ月から、保育園に通ってます! 仕事してなくても、全然大丈夫です! 仕事してない人も、沢山預けられてますよ!お母さんの息抜きは、とっても大事ですよ☆イライラして、子育てしてると、子供にも伝わりますよ! 大抵の子が、預ける時、泣きます! 心配いりません! 初めに泣く子は、少しすると泣かなくなります! でも、初めは泣かない子も、います。 でも、そう言う子は、物心がついてくると、大抵の子は、泣きます! 私の子は、後者でした。 初めは泣かず、ちょっとは泣いてくれてもいいのに…と思ってました。先生も、ちょっとは、泣いたんなっ!て言ってくれる程でした。 でも、1歳になった年の正月休み明けから、突然大泣きするように…。 今は、泣く時も有りますが、中々離れません…。 そんなもんです。 泣いて当たり前ですよ! 泣いてても、さっと姿を消せば、その内泣きやみます! 大丈夫! お母さんと、ずっと一緒にいる事だけが、幸せではありません! 一緒に笑いあって、生活する事の方が、子供にとっても、幸せなんではないでしょうか?そういうのは、どんどん利用するべきだと、思いますよ!

noname#122794
質問者

お礼

ありがとうございます。「泣いて当たり前」って思ってたほうがいいですね。なかなかそう思えずにいました。子供とずっとべったりだと私はだめなので、今後も利用していこうと思います。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.7

働いてないけど一時保育(うちは保育園の空きがなくファミサポですが)利用してます! しかも私は質問者さんのようにお薬を飲んだりするような安静を必要とする理由もありません。 しかもしかも、旦那は週に2回は休めていて子供もよく見てくれるのに、、利用してます。。 それでも毎日子供と二人きりだとイライラを発散されたりコントロールしたりするのが難しくなる時があります。 イライラを子供に向けてしまうよりも、週に1回など預けて息抜きした方がママのため…ひいては子供のためになると思って割り切ってます。 理由は誰も聞いてこないので、はじめは「すいません…」という気持ちもあったり、子供にも悪い気持ちがありましたが、イライラで当たってしまうのが一番避けたいことなんだから!と開き直ってるうちに気にならなくなってきました(まったく気にならない訳じゃないけれど) うちの子は一時保育の利用を1歳すぎてからはじめたので、ま~毎回すごい泣きます。 迎えに行く時はだいたい昼寝していて、家では昼寝なんかしない子だったので「泣きすぎて寝た?!もしくは現実逃避?!」って毎回思ってます。 どんな理由で預けても、慣れるまで子供が泣くのはなんでも同じと思うしかないですよね。涙 うちの義母は保育士なんですが、一時保育がせっかくあるのに利用しないで一人で頑張ろうとしちゃうのが一番怖い。周りに甘える勇気をもってほしい。って言ってます。 ちなみに義母もサバサバ系ですw サバサバな人って意外と?中身は温かい人が多いのかも☆(と思いたい) 毎日預けて子供との時間を取ろうとしないって訳じゃないんですから、お互い開き直っていきませんか?!子供もママの笑顔が一番安心すると思いますしっ! お互い子育て気張らないでいきましょ~☆

noname#122794
質問者

お礼

ありがとうございます。気が楽になりました。子供に笑顔で接するために、今後は堂々と利用していこうと思います。

  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.5

私も人の事は言えませんが 子供は怒鳴って育てたらダメですよ。 特に3歳くらいまではどなったり 叩いたりしたらダメですよ。 三つ子の魂百まで育つととはよく言ったもんで 幼児期の訳が分からないときの育てられ方は いつまでも心の残ります。 私はアタック#1のバレーボールのコーチのような熱血ママなので 育児書は大量に読んで大切な事には黄色のマーカーで色付けして繰り返し読んだり 大学の児童心理学のクラスを取ったりして 育児に関してはものすごく勉強しました。 でも 子供をいつも第一に考えるとお母さんが 参ります。 これもいけません。 私はアメリカ在住者ですが 息子か3歳の時に日本に長期里帰りして日本の保育園に 数ヶ月入れてもらったことがあるのですが はっきり言ってあとで後悔しました。 アメリカ育ちの息子は 昼ごはんのおかずの ひじき などがだべられなかったらしく 真っ黒な紐みたいなものを食べろと言われ 食べられないと先生から頭を叩かれていたらしいです。 アメリカに帰ってきて 4歳の時に幼稚園に行こうねーーと 言うと泣き出して 頭を叩かれたくないから幼稚園には行きたくないといわれて 初めて発覚した頭叩き事件でした。 飛行機に乗って日本に帰ってその先生の頭を殴りに行きたかったくらい悔しかったです。 子供は3歳位になるまでは 他のお友達と 上手く遊べないのです。だから幼稚園も3-4歳からなのです。 又 言葉を 上手くしゃべれない一歳の子供を保育所に預けるのもちょと心配です。 ここで言いたいのが 近所の中学生や高校生の女の子を時給7-800円くらいで雇って 2-3時間面倒を見てもらうなどはダメでしょうか?と言う事です。 ちゃんと面接もして。 あなたのお子さんだけを誠心誠意で面倒を見てもらうんです。 私の子供が0歳児の時に一日に一時間だけベビーシッターを してもらっている近所の人が居ましたが 家に帰るときはノックもせず ドアをばたんと開けて さーっと家の中に入り息子が幸せそうにしているか 半泣きかを いつも確認していました。 あなたは自分の時間が必要な人なのでしょう。 それを尊重しながら 子育てをしないと 二人とも参ってしまいます。 でも くれぐれも お子さんには怒鳴らないように気をつけてくださいね。 おこさんが 大人になったときに あなたに怒鳴り返されますよ。

noname#122794
質問者

お礼

ありがとうございます。怒鳴るのはよくないと自分でも自覚していますので、気をつけていこうと思います。

回答No.4

旦那様が忙しく、孤軍奮闘されて本当に毎日お疲れの事でしょう。お身体は大丈夫ですか。どうか無理はなさらないで。一時保育は後ろめたい事でもなんでもありません。 それであなたに余裕が出来て、お子様に笑顔で接する事が出来るのなら、こんな良いことはないです。 子供にとってお母さんの笑顔ほどうれしいものはありません。 意外と保育士さんはドライです。あなたを迷惑だなんて思っていないと思います。 お子様は一歳とのことですが、あともう少しすれば言葉が出て、いろんな会話が出来るようになります。 お母さんが悲しんでいると「お母さん大丈夫?」って聞いてくれたり、なんでもないことに大笑いしたり、思いがけない事をして驚いたり、何気ない仕草に、きっと子供に救われます。 私共は共働きでしたので、乳児の時から子守さんに預けていました。 毎朝泣かれ、自分も泣きながら仕事に行きました。当時は、泣く子供をおいて仕事に行く自分が間違っているのかと悩みましたが、今となっては良い思い出です。 働いていないから、とおっしゃっていますが家事も立派な労働です。子供がいては思うように進まないでしょう?それに苛立っては身体に悪いです。 またお子様が一時保育に行ってる間、ぼ-っとしてる日があってもいいじゃないですか。 お昼寝したりして自分に充電しましょう。 どうか無理しないで。 子育てはこれから長いです。苦しい事ばかりじゃ無いし、うれしい楽しい事の方が多いです。 そのためにもお母さんが元気でいてください。そうすれば子供も元気でいられます。 旦那様にも優しくなれます。 ご実家も遠いとの事ですので、あなたの一時保育の選択は間違いではないと思います。

noname#122794
質問者

お礼

ありがとうございます。一時保育を利用するようになってから、以前より子供にやさしくなれた気がしており、自分にとってはとても助かっています。子供に笑顔で接するためにも、堂々と利用していこうと思います。

noname#129811
noname#129811
回答No.3

元保育士です。 一時保育の担当もしてた事があります。 親と関わる時間って朝とお迎えの時だけでこの時間けっこうワサワサしている落ち着かない時間帯でもあるので質問者様が安心出来るくらいゆっくりお話出来ないかもしれません。 (こちらがお話したいのに風のように去ってゆくお母さんも居ますが^^;) それが素っ気ない印象を質問者様に与えてしまったかのかもしれませんね。 でも、 >働いていないのに、週1~2回も利用しているので 「働いていないんだから、自分で見ろよ」って思われているんじゃないかと 気にしてしまいます。 絶対そんな事思ってませんから絶対大丈夫! 堂々と預けて下さい^^ 今保育園は『働くママ』だけに開かれているものではないです、地域のお母さんの育児をサポートする役割もあると思いますから、 お子さんの園での様子、預ける時と迎えにいった時しか見る事が出来ないから心配になったり不安になったりされるかもしれませんが親が居ない時間はそれなりに楽しんでるものです。 週1、2回しか登園してないんですから、他のお子さんより慣れるのがゆっくりなのも当たり前ですよ。 月に多くて8回くらいしか通っていないんですよね。 で、生後9か月からだから30回くらいしか通ってないのでは? 毎日通っている子の1か月ちょっと分くらいしか通っていないし、毎日継続して通ってないんですから >「ずっと泣いてるわけじゃないし、お昼はちゃんと食べるし、お昼寝もするし、他の子と遊んだりもしますよ」 なんて優秀!優秀!!ですよ。 なので、 堂々とママが気持ち良く過ごせるように一時保育利用して良いと思います。

noname#122794
質問者

お礼

ありがとうございます。つい、保育士さんの態度を気にし過ぎていましたが、今後は堂々と利用しようと思います。

noname#122684
noname#122684
回答No.2

一次保育、使えるならどんどん使っていいと思います。 仕事する方はもちろんですが、色んな事情でちょっと預けたいときに預けられる制度なんですから、遠慮しないでいいと思います。 一次保育が迷惑なんてことはないですよ。お預かりする子はみんな責任もってお世話するのが仕事なんですから。 もしかしたら、保育士や、他の人の言動に神経質になって「預けるなんて可哀想?」と思うこともあるかもしれません。 でも、人にはそれぞれ事情があるんです。辛いなら預けるのもアリだと思います。今は、休息が必要ですよ。 もしも2人きりが続いてしまい怒鳴り散らしてしまうことがあっても・・・(もちろん度を超えたら心配ですが)きっと、大丈夫。 いつもいい子で理想のママやっていられる場合もあるかもしれませんが、多くのママはそんなもんです。質問者さん親子が悪いわけでも我慢が足りないわけでもないのでヘルプが必要なときは、どんどん制度を利用して楽したほうがいいですよ。 預ける理由なんて聞かないと思いますけど、心配なら保育士に体調が悪いと伝えてもいいと思いますよ。 そうしたら、保育士もお子さんに説明出来るし。。。 1歳。ぐんと賢くなって可愛さも苦労も倍増かもしれませんね(^^); 段々と「大好きなママ」と「楽しい保育園」の行き来にも慣れてくると思いますから、安心して、 まずは質問者さんの健康を取り戻す事に専念してはいかがでしょうか?

noname#122794
質問者

お礼

ありがとうございます。私は神経質なので、保育士の態度を気にしていましたが、堂々と利用しようと思っています

  • senkan
  • ベストアンサー率50% (56/110)
回答No.1

>お金をちゃんと払ってるのだから、堂々と預ければいいのだと思うのですが、 そうそう、それでいいのですよ。 利用できるものは利用して、ご自分の精神を落ち着ける時間を作ってください。 最悪、虐待・・・なんてことになるより、ずっとずっとマシです。 子供を車の中に何時間も置いてパチンコ・・・・よりもずっとずっとマシです。 保育園も正式に一時保育という制度を設けているのですから、 迷惑なわけありません。仕事として割り切ってますよ。 落ち着いたら、パートなり、お仕事をされて、 正式にお子様を入園させることも考えてもいいと思います。 今は、お迎えに行ったら、ぎゅ~っ してあげてくださいね♪

noname#122794
質問者

お礼

ありがとうございます。私も、虐待したり1日中怒鳴り散らすよりは、保育園に預けたほうが子供にとっても私にとっても、幸せだと思います。

関連するQ&A