• 締切済み

働きながら3人の育児 ついイライラします。 

はじめまして。10歳、4歳、9ヶ月の3人の子どもを持つ働くママ37歳です。私の勤務は平日の9時から5時、土・日・祝日はお休みです。 10歳の娘は放課後は学童保育へ、小さい子どもたち二人は保育園に通園し、私が仕事帰りに保育園に迎えに行き、長女の待っている自宅に帰ってくる、という生活パターンです。 夫はお休みが不定期で、週1日あるかないかです。帰りも遅いことが多く、帰宅すると疲れているため、食事をしてお風呂に入って熟睡してしまいます。朝は起きられない人で、大声を出して何度も起こさなければいけません。 子どもたち3人といると楽しいと思える半面、余裕が無いときについ大声で怒鳴ってしまうほどイライラします。特に夕方食事を作っているときの3人3様の要求「遊んで~」や、おもちゃのとりあいなどのけんか、2人が一緒に話し始めてお互い待てないとき、だめだと思っていても、結局大声になっている自分がいます。最近は「うるさい」なんて、自分が親には言われたことのない言葉まで投げてしまいました。 ・・・どうやって心を落ち着ければいいか、いい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.6

もうすぐ4歳男児・2歳女児の母親です。 私の方がママとしては全然後輩で、アドバイスなどできませんが、 仕事、生活スタイル、主人が仕事が忙しいことなどの共通点も多く、 思わず共感して書き込みしてしまいました(^^; 私も、2人で遊んでいるとすぐ喧嘩して妹が大泣き、 オモチャを取り合ってどっちも譲らずどうしようもない、 でもそんなときに手が離せなかったり家事をしていたり… その上、仕事帰りで疲れていたり朝で保育園の時間がなかったりと 色々重なるとブチ切れします…母親としてはよろしくないんですが(^^; でも子どもは本当に可愛く、余裕があって子どもも話を落ち着いて聞いてくれる時は、 ソフトに注意したり、時間がかかってもわがままを優しく諭したり、 たまにはいいか、と特別に許してあげたり…などできます。 本来は、相手が子どもでも大人でも、自分が余裕がない時こそどこまでできるかが、 その人の真価が問われるところですが…(苦笑) ですが、自分としてはこれ以上仕方ないだろう!と思って開き直っている部分もあります(^^; 子育てしていてカーッと来ない人なんていないだろう、 そういうことを繰り返しながら母親としても成長していくんだろう、と思っています。 子どもの個性でもかなり違い、例えばうちの息子は相当にやんちゃでわがままです。 友人の息子さんを見てびっくりしたことも数知れずです(^^; 怒ることを我慢できるなら、とっくに出来てるしなあ…なんて思いますし。 怒るときの言葉だけは選べるように、自分の中での禁句は作っています。 カッとなると思わずダメな言葉を使わないよう、普段から心の隅に留めてます。 そんな程度ですが……しないよりマシかな、と(^^; あとは、うるさいのを我慢して多少放置するか、 近所迷惑だから静かにさせるべきで注意するか、 どっちにすべきか考えてから注意するとか…? すぐに叱る方向に行くとやはり頭に血が上り、落ち着いて考えられないかなと自分でも思います。 ちなみに私も「うるさい」は使っちゃってます… 言わない方が良いのでしょうが、うるさいの事実だしな…と思ったり(苦笑) 子どもが成長して心に傷が残るような言葉だけは絶対に使わないようにしようと思います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

イラつくのも仕方ないでしょう。書き込みないよう読むだけでも、大変なのが目に見えます。 まずは、「4人目の子供」の旦那に自立してもらいましょうか。起きれなくて、遅刻して、困るのは本人でしょう。ほっとけばいいのでは? ただし、収入は旦那が多いのでは? だったら、その点は考慮し、家事を手伝わないぐらいは、大目に見てやるのもいいかも。「おかげ」の精神です。いまどきのように、何事も分担して公平にと考えすぎると、そうならなかった時に精神的な負担が大きくなりますから。 大声出したくなる気持ちも、よくわかります。 ただ、やはり勘定で言葉をぶつけたり、例えば体罰を加えるなどというのは、よくないことはお感じだと思います。10歳といえば、聞き分けがきく年でしょうから、そこを頂点に、何かしらの仕組みやルール、役割なんかを決めて言ってはどうでしょうか。 で、多少のことは聞き流すような訓練、これをやらなきゃという決め付けをやめるような訓練、なるようになるさ、できなきゃあしたやれば、ぐらいの気持ちになるしかないでしょうね。

candytree
質問者

お礼

こんにちは。お返事ありがとうございます。 彼を起こさないでほっておこうと数日間やってみたりもしましたが、 結局 おせっかいでほって置けなくなって、起こしてしまう私です。 甘やかしすぎですね。 収入は確かに彼のほうが多いです。 なるべく彼に頼らず、うちのことは自分がやるようにしています。 彼には朝のごみ出しだけしてもらっています。 疲れているときは夕食の後は眠ってしまうし、 そうでなければ深夜から朝まで釣りにでかけます。 そしてどちらにしても 朝は起きれません・・・。 10歳はお手伝いしてくれたり かなり物事がよくわかっている年頃ですよね。 頼りにしすぎてしまう、これくらいのことは自分でやってほしい、というような期待をこちらが持ちすぎている部分もあるかなと思いました。 4歳が自由奔放なのがお姉ちゃんとしてはうらやましいようで しょっちゅう怒っています。 ちょっとは、出来てないことも許してあげて、 自分自身の出来なかったところも許せるように訓練していくこと、ですね。

  • nnrieko
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.4

はじめまして。10歳の男の子と8歳の女の子の母です。 うちも共働きで、主人の休みは不定期で、早朝勤務や、夜中までの勤務がある家庭です。 下の娘は特にのんびりさんなので、毎朝怒鳴らずにはいられません。 幸か不幸か翌日には怒られたことを忘れてしまうので、また同じ事を怒らなくてはいけません。 平日はこんな事を毎日繰り返していますが、休日は少しのんびりさせていただいてます。 夫ではなく、子供たちに。。。 私は寝ることが好きなので、朝は早い時間には起きません。子供たちもお腹がすくまでは、そっとしておいてくれます。 また、主人や子供たちにハグをしてもらって元気をもらったりもしています。 たっぷり睡眠をとれれば、子供たちにも優しくできます。 毎日怒鳴っても良いと思います。それが普通です。 夜寝る前や、休日に愛情をたっぷり注げば、+-ゼロ。 子育てに完璧も正解もないと思います。 お互い気張らずに子育てがんばりましょう!!

candytree
質問者

お礼

のんびりの娘さん、うちの10歳の娘ととても似ています。 宿題は? 明日の用意は? 早く!っていうのはしょっちゅう言ってます・・・。 おんなじことを毎日・・・。 お休みの日は洗濯日和だったりすると、保育園のお布団カバー二人分 と着替えと布オムツをまとめて洗って干すので思わず早起きしてしまいます~。 夏になればお昼から干してもお洗濯が乾くので ゆっくり眠ってみようと思います。 疲れをとって、あれもこれもと欲張らないで 子どもたちと一緒に楽しく遊ぼうと思いました。 ついつい完璧を目指してしまっているのですよね、きっと。 nnriekoさん ありがとうございました!

回答No.3

がんばってますね。えらいです!そしてそのしっかり者の質問者さんに旦那さんもすっかり甘えて安心してお仕事されているんでしょう。 それでうまく回っていけば何の問題もないとは思いますが、下のお子さんがまだ9ヶ月では、先が長すぎてある日突然気力が切れてしまわないか心配です。そこで必要なのは旦那さんの精神的な支えです。日々、子育ての楽しい面を旦那さんに伝える(大変な面はちょっと置いといて)子供たちがパパがいなくてすごく寂しがってる、私も寂しいな~などなど、お疲れ気味の旦那さんも、妻と子供の様子に興味を持ってくれるようにうまく夫をコントロールできれば、質問者さんのイライラも和らぐかなと思います。

candytree
質問者

お礼

こんばんは。早速のアドバイスありがとうございます。 彼との会話が職場であったことの相談が多くて、(私が聞き役) その後に私も話すと、子育ての大変な面ばかり話がちだなぁ。 良くないかなぁ…と思いました。 楽しいこともいっぱいあるのに、ついこんな頑張ってるのを 労って欲しいっていう気持ちが先に出てしまうんでしょうね~。 共働きだから子育てにもうちょっと参加してくれるのが当然っていう気持ちもどこかにあったり。 ちょっとやり方を変えて、うまく楽しいこととして興味を持ってもらえるように心がけてみます! ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

小学校4年、4歳、1歳で妻29歳、私27歳。 妻の勤務は平日の9時から5時で休みは日曜日のみ。 私は、8時頃に帰宅していたと思います。 なんせ、年収120万円でしたから少しでも残業代が欲しい妻。 私の帰りが遅けりゃ遅いだけ「助かるわ!頑張って」と。 で、9時までに夕食を済ますと我が家のゲームタイム。 大抵1時間ばかりポンジャンゲームをしていました。 で、日曜日は、家族で公園や遊園地に出かけていました。 1歳になった娘は、私がもっぱらオンブしていましたね。 「オイ!お前の睡眠時間って5時間ちょっとだろう。大丈夫かい?」 「ウン!別に!」 「オイ!このどん底生活にイライラしないかい?」 「別に!私って、考えてもしかたないことは考えない主義なの!」 「別に!私って、そのグチグチ言うのって余り好きじゃないの!」 これは、今から32年前の会話です。 Q、どうやって心を落ち着ければいいか、いい方法があれば教えてください。 A、散歩と会話。 TVを観ては、キャッ!キャッ!と大笑い。 犬のちっとした仕草にキャッ!キャッ!と大笑い。 「オイ!お前ってさー、本当に悩みごとってないのかい?」 「そんなもん。全然ないよー!」 これは、近頃の会話です。 一体、どうしたらあのようにキャッ!キャッ!と笑って日々を過ごせるのか? 未だに、私は、妻の神経というか性格ってものが理解出来ません。 「あんたがイライラするのはあんたの責任じゃないよ!あんたの親の責任!」と妻。 「そうそう!お父さんなんて完璧な失敗作だねー」と娘。 「しかし、親父みたいなイライラの我儘人間ってなかなかいないぜ」と息子。 し、しかし、32年もイライラ人間だの我儘人間と非難され続けりゃ、私だって少しは反省。 し、しかし、未だにイライラを抑える妙手ってのが見つかりません。 でも、「さー、散歩に行くよ」に付き合うようになってから大分落ち着いてきたようです。 でも、1時間ばかりの散歩をしながら妻と色々と話すようになってから大分落ち着いたようです。 結局は、「散歩と会話が良薬かなー」と昨今は思っています。

candytree
質問者

お礼

こんばんは。早速のアドバイスありがとうございます。 とてもすてきな奥様ですね! 考えても仕方のないことは考えない主義、ってとても爽やかで いいなぁって思います。 触れ合う時間が短くても、家族と一緒に過ごす時間を大事にしていらしゃったみたいで、仲の良い家族なんだろうなあって感じが伝わってきます。 散歩と会話・・・。 お散歩は好きなんですけど、子どもたちと休日に、それか朝早起きしてひとりでお散歩したりしています。お散歩って確かに癒されますよね~。 基本的に早寝遅起きの彼と、遅寝早起きの私。 生活もすれ違っていて会話も少ないですね~。 だんだん、朝出かける前に連絡事項を話すのが会話、というふうな 感じになってます。 朝にしても、夜にしても、疲れて眠っている相手を起こして 一緒に過ごそうとか、思っても出来ないもんですよね~。

  • reviera
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.1

普通ではないでしょうか?私にはヤンチャ盛りの子供がいる家庭の正常な日常に聞こえます。私の家も男3人兄弟でしたが小さい頃は母に怒鳴られない日は一日もありませんでした。限界までくると「頼むから消えてくれ!」とよく言ってました。 「うるさい」なんて1日100回くらい言われていたような・・・ 気にしなくていいです。大変でしょうけど体だけには気をつけてガンガン育ててください。

candytree
質問者

お礼

はじめまして!お答えをいただいてありがとうございます。 普通って言ってくださって安心しました。 ちょっと気分も軽くなりました。 なんかもう、ほんとに… お腹がすいて子どもたちもイライラしているの分かっていたのに、食事前に「うるさい~!」って、自分でも嫌な感じに感情的になってしまったんです。 一瞬しーんとして、恐かったのかそのあと真ん中の子は おどおど機嫌を伺うようなこと言ったりしてました。 なので「だめママだなぁ」と余計に自己嫌悪に。。。 3人いると優しく笑顔ってばっかりでいられない時もありますよね…。でも変にため込まないように、気をつけて、さらっと注意するようにします。 本当にありがとうございました。