- ベストアンサー
相続問題の解決方法とは?
- 家財道具や衣類の処分について母の元旦那から委任状が届きました。相続破棄をした私は返信しなくてもいいのか迷っています。
- 元旦那からの手紙には処分の費用や私の実印の押印についての記載がありません。どのように対処すべきでしょうか?
- 元旦那と次女は離婚しているが、内縁関係にあり、次女は生活保護を受けながら元旦那と一緒に暮らしています。このような状況での対応方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>裁判所にも話をして相続破棄の書類をもらいました。 相続破棄ではなくて、「相続放棄」ですよね? お母様の携帯費用・公共料金・アパート家賃については、本来お母様が払うべきお金を清算しただけなので、貴方が使ったわけではないと裁判所でも判断したのでしょう。 生命保険と入院保険については、長女さまと貴方が相続放棄をするのであれば、当然受け取ることはできません。 葬儀の香典については、施主のものです。 >元旦那はこのお金があるんだから相続破棄は無効といってきてます。 元旦那が貴方がお母様の借金に清算に必要だったお金を相続財産と言うのであれば、裁判所に相続放棄の無効を申し立ててもらうべきです。 でもね、本来ならお母様の借金(経費)の清算は、相続人が行うもので、勝手に他の人が清算しては行けないものなのですよ。お母様が存命のときにされたのであれば、お母様から依頼があったと言えますが、亡くなられたあとでは、相続人の判断になります。 とにかく、裁判所に相続放棄の書類を提出して「相続放棄申述受理通知書」を受け取り、そのコピーを元旦那様に送付されてはいかがですか? 後日相続放棄が認められたら、再度連絡するということでよいと思います。 生命保険料の受け取りなども、次女さまが受け取るためには、相続放棄申述受理通知書が必要になると思います。 私は、生命保険料も銀行振り込みですから、妹さんが現金を受け取った事実は消えないので、とにかく今は相続等の手続きを穏便に済ませることだと思います。 >次女は母のアパートに住みながら生活保護をもらっています。 通常、アパートと聞くと、賃貸だと思うのですが、妹さんはお母様のアパートに住んでいらっしゃると言うことですが、契約者は? 生活保護を受けるにあたり住所はどこになっているのですか? お母様が契約者のままであれば、誰が賃料を支払うのでしょう? 最終的には、保証人と言うことになると思いますが・・・。 ご質問の内容が、事実の一部しか書かれていないので、とても判断に迷うというか、正確なお答えができない状況のように思います。
その他の回答 (3)
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
相続の破棄でも放置でもなく、放棄ですよね。 放棄の手続きを済ませてあるのでしょうか? 済ませてないのであれば、済ませてから交渉すべきでしょう。 放棄手続きは済んでいるのであれば、私は相続放棄したため関係ありません。と手紙を出すことですね。 放棄を認めるかどうかは、裁判所の判断です。他の相続人がどうこう言うべきことではないでしょう。 二女の元夫には、赤の他人ですし、あなたが放棄すれば互いに相続人でもないわけですから、相続人である二女に言え、と言えば済むだけでしょう。 変にあなたがお母様の財産の処分等に口を出したり、署名押印などをすれば、相続放棄が認められません。 香典収入を勘違いされている方も多いのですが、あくまでも、喪主が中心であり、喪主が亡き家族がお世話になった方々とのお別れの場を作ったことへのお礼としてもらったわけですので、相続財産をもらったわけではありません。 喪主が誰が良いかどうかなんてものは家族会議等で決めるものであり、何回葬儀を行っても法には一切触れません。喪主はそれなりに法事等を行う立場であり、地域性や立場にもよるかもしれませんが、葬儀費用とその後の数年で行う法事の費用程度となる規模の葬儀・参列者となるように行うのが分相応の葬儀と言われます。ですので、香典収入とほとんど変わらない葬儀と法事を行うこととなるため、実際に香典収入で利益を上げているとは言い難いのです。 次女の元旦那に正式に相続人でなくなったことを伝える以外、一切交渉する必要はないと思います。また、次女ととの対応の際に次女の元旦那を同席させるのであれば、一切の交渉や相談を受けないと次女にも伝えることですね。 相続の話し合いなどで関係のない人が入るほどもめるのは当たり前ですし、特に離婚されているのですから親族ではないのです。内縁を認める制度についてはいくら利用しようが当人の勝手ですが、相続に関してない円が認められることはまずありませんからね。 生活保護の件ですが、恨まれたら良くありません。ですので、匿名でできる程度の密告をしてはいかがですかね? 最近は生活保護の制度0の悪用に対して厳しくなっていますので、役所に具体的な話をすれば、行動するのではないですかね? 離婚による単身者を装う生活保護の不正受給であり、実際の住所地に生活実態も疑わしい。生活に必須と思われる水道などの利用状況からしても、生活実態はないと予測は可能。離婚した配偶者を内縁の夫として生活を共にしている悪質な状況であると、連絡するのです。あくまでも、近所付き合いなどで聞いた話として伝えれば良いでしょう。 相続放棄には期限があります。まだ手続きをしていないのであれば早急に行うことです。 そして、次女などが納得できないのであれば、無効の申し出をすれば良いだけであり、裁判所がどちらの意見を聞くかで決まる話ですからね。その上で放棄が認められれば、次女の言い分は意味のないものとなることでしょう。
お礼
受理書もあるので色々と遣ってみます。
補足
私も長女も相続放棄はすでに終わっていて、次女に相続放棄の話はして見ます。ただ次女は何でも元旦那に話をしてすぐに元旦那から電話が掛ってくるのがすごく困っています。ひどいときには着信履歴に10件とかでたりします。前にも元旦那には親族ではないと言うこと伝えたのですが内縁の夫だから親族だと言われました。言ってる事はめちゃくちゃだし生活保護は不正受給だと私も思っています。役所には話してみます
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
なんだ。 自分の住んでいる家のローンの一部を負担してもらってるのね? それなりにもらうもんももらってるじゃない? 自分の都合の良い部分だけ抜き出して書かれてもねぇ。
補足
※私はその家には住んでいませんよ。住んでいるのは長女夫婦と次女の元旦那の二世帯住宅です。(次女は母のアパートに住みながら生活保護を貰いながら元旦那の所に出入りしています) 私はその場所には住んでいまし貰うものは何も貰っていません。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
まず、配偶者(元旦那)には一切の発言権はありません。参考意見を言うぐらいの権利はありますが、無視して構いません。 放棄した以上、一切合切全部ですので、家財などにも、あなたが関与する事はありません。妙な書類に実印なんか押さないように。 家財の処分なんか任しても構わないとは思いますが、それを勝手に他の事にも使いそうですからね。 あまりややこしくなったら、弁護士へ一任してしまった方が簡単です。若干の金がかかりますが。 次女が生活保護をもらっているなら、住んでいる自治体へ相続の事とか内縁同居を密告すれば面白いかも。 (もっとも、その男はちんぴらのヒモなので文句言いに押し掛けてくるでしょうけど)
補足
自治体へ生命保険をもらった事を話しますと言ったら、今住んでる家が長女夫婦と元次女夫婦の共同住宅でこのローン払わないからなと私に言ってきました。 母のことをババアとか私の事はお前呼ばわりで、更に離婚した内容が病気の費用を払えないから離婚して今は内縁の夫婦で病気が治ったら元の籍に戻すと言った事は電話で話をしたのは録音してあるのでこれをつかえばいいのですか? 私もこの様な元旦那なんで実印なんって絶対に押したくは無いですし、私に送ってきた手紙も漢字は間違えてるので、放置を使用と思っています。
お礼
詳しくありがとうございます。
補足
※相続放棄は裁判所から受理の報告は貰っています、書類も私と長女は受け取りました。 ※母のお金の振込みは相続人(次女)から私に言ってきたので遣ってしまいました。 ※母の名義のままアパートに住んでることにして生活保護を貰っています。家賃は姉が払っています。 ※私と長女は相続放棄したので母の事で今後次女と次女の元旦那からお金請求や文句を言わないでほしいだけです。