• 締切済み

DV被害により生活保護申請する場合について。

旦那からのDV被害により、今の自宅から出ようとしています。 その場合に生活保護の申請と受給可能なことは、自治体に確認済みです。 その際の引越し費用(アパートの敷金礼金・家財道具費用)については、生活保護に申請出来るのでしょうか? どのような手順を踏んで、生活保護申請からアパート契約や引越し手続きを進めていけば良いのでしょうか?

みんなの回答

  • fuluame
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

少し違う回答をしてしまうかもしれません。 あなたがもしも、保護してもらえれば、安定に暮らすために福祉関係者にサポートしてもらえるでしょう。 でも、これだけは忘れないでください。 貴方のことを大切に思っている人(親、兄弟)とは、長い間会えません。

  • ZAC7777
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.4

生活保護に申請可能・不可能・・・・・ これはケースワーカーの判断です。 路上に出て保護してもらえるのか?先に打ち合わせしておきましょう。 私たちでもわかりません。 後は社宅のある仕事(病院やヘルパー)に入り初期費用ぎりぎり貯めて安アパートに入りもう一度仕事探しながら生活保護に入る・・・

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

まず、基本的には引っ越し費用は生活保護の支給対象に入ります。 条件はありますが 1)転居指導がある場合 家賃等が、保護水準で判断して高いために転居をケースワーカーが指導した場合 2)民間賃貸→民間賃貸 この場合は、家賃が安いという条件があります 3)民間→公営住宅 これは、無条件で出してくれます 上記が、大まかな条件となりますが、家財道具は緊急性が認められれば持ち出しできないと判断されて上限はありますが認める場合があります。 特に、災害等で保護世帯が罹災した等では認められています。 この場合は、複数の引っ越し業者(3社以上)からの見積もりを取り、一番安い業者を選定します。 これらの支給を受けるには、保護受給者になっていないとなりません。 ですが、今の段階で至急で保護申請をしてください。 または、シェルターでも保護申請はできます。 生活保護は 1)面談相談(かなり、奥深く聞かれます) 2)市役所による調査「資産関係」「身内等による援助が可能か」 3)受給決定 上記手順となり、申請から1か月以内に結果がでます。

  • ZAC7777
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.2

そうね、まず福祉事務所の方と相談するしかないかな。 後はDVを証明できる録音や医師の診断書を持って行き弁護士相談して離婚費用をもらい 新居にあて生活保護に入る方法があるかな~

tanto_tanto
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 福祉事務所の方にも、DVの話はしてあります。 ただ「引越し費用」について、「生活保護に申請可能・不可能」という両論があったので、どちらなのかが気になって質問させていただきました。 ちなみに私の場合は、行政のサポートにより夜逃げのようなイメージで家を飛び出しますので、慰謝料をもらえる見込みはありません。 引越し費用と生活保護の関係がわかれば、教えてください。

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.1

シェルターに入られたらいかがでしょうか? 市役所の方もご理解くださっているようなら、手続きも大事ですが、もっと大事なのはあなたの健康と命です。

tanto_tanto
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は通院している専門外来などの理由で今の在住都市から出られないという条件があり、ここにはシェルターが存在しない実情があります。 私のような人間のために、DVシェルターが全国に増えることを願っている次第です。

関連するQ&A