• ベストアンサー

建設業経理士試験について

今回建設業経理士試験1級を受けるものです。 かつては科目別で原価計算と財務分析を合格していましたがもう10年以上前の試験でした。 昨年残りの財務諸表を受けるべく調べたのですが、6年~7年前に試験の管轄が変わり、科目別合格は5年間以内に全科目通らないと流れるとウエブで知りました。 (1)私の過去の科目別合格は流れており、全科目取り直しになる。 (2)試験本番では問題と解答用紙以外に雑記用に紙は配布されるのでしょうか。 上記2点ですが、詳しい方ぜひご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0292kina
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

去年、建設業経理士1級を取得した者です。 建設業経理事務士から建設業経理士へと名称が変わったと同時に科目合格が期限付きになりましたね。 (1)折角、2科目も取られて残念ですが全部取り直しになります。 (2)は雑記用にA3よりひとまわり大きい計算用紙が配布されます。 10年以上前の試験内容とは大分変っていると思いますが、頑張って下さい。 自分の場合、原価計算→財務分析→財務諸表という順番で取っていきました。 参考書は、ネットスクールの過去問&テキストの1冊で合格しました。参考までに。 質問者様のご健闘をお祈りしております。

hayabusataka05
質問者

お礼

適切なご回答ありがとうございます。 今回は原価計算と財務分析の二科目同時受験をします。 私も現在ネットスクールを愛用し、それを基本に過去問を一冊買っています。 現在原価計算はほぼ合格ラインに乗っているのですが、財務分析は計算式が数十種類あってそれが混同してしまう傾向があり苦戦しています。理論問題も難易度が高いですし。 しかも時間が足りなくてもっと早く計算問題を解く必要があると思います。 最低でも原価計算だけは取得したいと思っています。 ご回答がりがとうございました!

hayabusataka05
質問者

補足

最初に建設業経理事務士時代の科目別合格2科目が流れたのかと思った時に結構なショックを受けました。 仕事をしながらコツコツと時間を作って取った資格ですし、難易度も日商簿記2級よりは相当難しく、どちらかというと日商1級寄りの難易度で難しいものですから。3科目合わせると日商1級と遜色ない知識が必要になると思われます。 最後に残した財務諸表の受験を引き延ばしたのが今となっては間違いだったと痛感しました。 最初は以前は無期限だったのにいつのまに制度かかわったのかという憤りを感じていましたが、今は現状をチェックしなかった自分にも反省しています。

関連するQ&A