• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変わらないと)

過去のわだかまりが私を苦しめる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 高校二年生の私は、一年以上前に友達とのわだかまりがあり、それが原因で毎日不安に過ごしています。
  • 二年生になってもその不安は消えず、話し声が聞こえると自分のことだと思い、自己嫌悪に陥っています。
  • 友達との目が合うとそらしてしまい、いつも怖くて人と関わることができません。被害妄想もあり、精神的にも弱っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3oor16
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

中3女子です。後輩にあたりますね(笑)。 私は、小学校の頃クラス全員から嫌われていました。 そのことがあって、中学校では周りの目がきになってきになってしょうがなくて、 違う小学校からあがってきた子に同じ小学校からあがってきた子が私のことを言って、その子まで私のことが嫌いになってしまうのではないか、と毎日悩んでいました。 私も貴方と同じで被害妄想がすごくて、ネガティブな性格です。 でも、今はそんなネガティブな性格のままでも中学校生活を平穏に送ることができています。 小学校のころ私が嫌われた理由は、やたらと発表をするから、いい子ぶってるから、リーダー的な存在だから。です。 私は悪くないんです。  でも、私は中2になって小学校の頃の友達に謝りました。これが正しい方法か分かりませんし、高校生にも通用する方法かどうかは分かりませんが、解決することができました。 でもまだ問題がありました。 私は小学校のことがあって、一緒にいる友達にすごくこだわるようになってしまいました。 具体的に言うと、地味な子、嫌われてること一緒にいたくない、という感じです。 とても卑劣な考えでした。 それでも、自分が嫌われないようにするにはこれしかないと思っていました。 でも違ったんです。 中3のクラス替えで、仲の良い人が少なく最初は一緒にいる子は地味な子でした。 私の当時の考えからこの子たちと一緒にいたら嫌われると思って、修学旅行を機に別のグループの子たちといました。 そのグループはもともと4人で、私が入ったら5人になり奇数になりました。 そのころから、うすうすあんまり歓迎されてないなって分かってたんですけど、 だましだまし12月まで過ごしてきました。 なにかと周りを見て顔色をうかがってきた9ヶ月あまりでした。 何にも楽しくありませんでした。  そしてとうとう3週間ほど前、私は嫌われました。まあもっと前から嫌われてたのかもしれませんが、キライと言われたんです。 私の性格ですから、ずどーーーーんと落ち込むかと思ったのですが、落ち込むどころかほっとしたんです。 それは、心がもう疲れていたからというのもありますし、私がかわったからです。 あんなに顔色をうかがってきた私が嫌われて、グループを離れることができてほっとしたんです。 今は、地味な子(失礼ですが)といます。周りなんて気になりません。 だから平穏な毎日です。 私がここまでかわったのは、(1)変わろうと思わなかったから(2)(貴方のご両親と同じようですが)座禅をしたからです。 (1)についていうと、 変わろうって思うと、ぎゃくにどうすればいいか分かんなくなってまた自己嫌悪に陥ってしまいます(私の場合)。 だから、行雲流水のごとくてきとーな感じで毎日やってました。もう気にしないんです。友達なんて。私にはもっと大切なものがある。 見つける。学校が全てじゃない。 (2)これは、私の性格を察した母が進めてきたものです。1日5分でもいいから座る。とーーーっても長く息を吸ってとーーーっても長くはくんです。草原とかイメージしながら。そうすると、自然と楽になります。 うまくいきます(実証されてもいるみたいです)。 私ととても似通った境遇の方がいてビックリです。 中3のガキが言うのもあれですけど、高2なんてすっっっごく楽しい時期じゃないですか?? それを背中丸めて過ごすなんて、もったいないです! 自分のこと、変われないって決めつけちゃだめです!! 絶対変われるんですから!!!! 自分のこと、嫌いになんかならないでください。。。 もし学校がいやならお寺行けばいいんですよ!!!(軽々しく言ってるつもりではありません) 私も、かつて学校休んでましたから!   時間は等しく過ぎるんです。 偉そうなこと言ってきましたが、 私、すごく貴方に共感できるんです。だから、一緒に明るく生きていってください!

その他の回答 (3)

回答No.4

直接話すのが怖いなら、メール(もしくはLINE等)で、「実は・・」と切り出してみては? ドキドキは当然するでしょうが、行動を起こさなければいつまでたっても平行線上を行くだけか、もしくは落ちて行ってしまいます。 “怖い”という意識があるのはは分かりましたが、“楽になりたい=改善したい”という意識もあるんですよね? であれば行動あるのみかと。 当時の事柄を話題に出さなくとも、世間話や最近見たテレビの内容とかをメールしてみるのもいいかと思います。 それで反応が薄かったり、わだかまりが生まれた当時以前のテンションでなかったり等した際にはまたアプローチ方法を模索したりしてもいいかと思いますよ。

sitakesi
質問者

お礼

すごく励みになりました。 ありがとうございました。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

最近そういう方が多いと思いますが、自分でなんとかしなければ死んでしまう状況に身を置いてみてはどうですか? 甘いことを言っていれば死ぬでしょうし、それでも変われなければ永遠に変われないと思います。

sitakesi
質問者

お礼

そういう状況に追い込んでみるのもいいかもしれません。 ありがとうございました。

noname#201345
noname#201345
回答No.1

どちらかというと、スクールカウンセラーや病院へ行くほうが良いかと。 学校に専属のカウンセラーがおりませんかね? いないなら、普通のカウンセラーでも良いと思うんですけども。 ところで、わだかまりって わだかまり【×蟠り】. 1 心の中にこだわりとなっている重苦しくいやな気分。特に、不満・不信・疑惑などの感情。「―を捨てる」「互いに何の―もなく話し合う」 2 心に悪い考えのあること。 「其の心ざし―もなく清く流るる水にひとしく」〈浮・栄花一代男〉 で、わだかまりがあるとかないとか、蟠りができて、とか。 そういう使い方をするんじゃないかなーということが気になったり。

sitakesi
質問者

お礼

カウンセラーのかたに相談したこともありました。 ありがとうございました。