- ベストアンサー
消毒液の希釈の計算について
小学生の時にちゃんと勉強しておけばよかったです…。 次亜塩素酸ナトリウム6%を0.1%のして使えるようにする計算です。 ・原液の濃度 6% ・希釈倍率 60倍にする ・原液 50ml ・水 3l とすると0.1%をつくれるとありました。 小学生並みですので、やさしく解説していただけると助かります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2,5でおまんす。 60倍に希釈というのは、原液1に対して水59倍を加えることで、原液1に対して60倍の希釈液が出来ると言うことになります。 原液1に対して水60倍を加えると、希釈液は原液の61倍になってしまいます。
その他の回答 (5)
- omekoijirou
- ベストアンサー率20% (125/600)
#2でおまんす。 8.33mLの原液に加える水の量は60倍ではなく、500mL-8.33mL=491.67mL! つまり、8.33mLの原液に水を加えて、ちょうど500mLにするんです。
お礼
そうなんですかぁ… まだ理解できていないですね、わたし。 500mlの容器で0.1%を作るにはどのような計算をすればいいでしょうか? すいません、教えてください。
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
> ・原液の濃度 6% > ・希釈倍率 60倍にする > ・原液 50ml > ・水 3l g(グラム)でなく、ml(ミリリットル)、l(リットル)って所から、小学生の濃度算ではなく、実際の病院での消毒液の作り方、100g 中 何 g という濃度ではなく、100ml 中 何g という濃度 大学の看護学部とか薬学部とかの実習なの? 作り方は 50ml を計れる小さめのメスシリンダーで 50ml を測り、 3000ml を入れられる大きなメスシリンダーかメスフラスコに、 それを入れます でも、完全に全部 移せないので、蒸留水を小さなメスシリンダーに 入れて、大きなメスシリンダーかメスフラスコに移すことを何回か して、きれいに全部 大きなメスシリンダーかメスフラスコに 移します その後、蒸留水を 3000ml になるまで加えます
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
まさに今回の質問通りの説明文を発見しました 消毒液の作り方(次亜塩素酸ナトリウムの希釈液) http://www.city.bando.lg.jp/cms/data/doc/1387844180_doc_25_0.pdf なんですけど、、、、小学校の濃度算と病院での生理食塩水などの濃度とでは、濃度の計算が違います 小学校の濃度算だと 水と食塩 会わせて 100g のうち、食塩が 6g なら 6% の食塩水 病院での食塩水だと 100ml 中の食塩が 6g なら 6% の食塩水となります 6% の食塩水の比重は 1.0434 なので、微妙な違いが出てきます 今回は学校の実習で、消毒液を作るの? どっちの濃度か確かめてから、作った方が良いです (1) 100g 中の濃度で考える場合、 原液 50g に水 3000 - 50g を加える 原液 50g でなく、メスシリンダーで計測したい時は比重を調べて計算してから (2) 100ml 中の濃度で考える場合 原液 50ml に水 3000 - 50ml を加え、全体で 3000ml になっていたら OK なっていなかったら 水をまた少し加えて 3000ml にする
- omekoijirou
- ベストアンサー率20% (125/600)
6%=0.06、これを0.1%=0.0001にするには、 0.06÷0.001=60(原液を60倍にすると言うことです。) 厳密には原液に50mLに水を加えて3Lにしなければなりません。3000mL-50mL=2950mLの水を加えることになります。 原液50mLに3Lの水を加えると厳密には 0.06×50÷(3000+50)≒0.00098、%で表すと0.098%の消毒液が3.05Lできることになります。ま、許容範囲ですが…。
お礼
ありがとうございました。大変わかりやすかったです。 そうすると、500mlのペットボトルに60倍希釈の消毒液をつくるには 8.33mlの原液を60倍すればいいでしょうか?
- mofumofucats
- ベストアンサー率32% (101/312)
原液50ml(キャップ一杯分くらい?)とり、3リットルのお水で薄める、ということです。 あまり難しく考えず、これで0.1%濃度の原液ができる、とおぼえましょう。
補足
ありがとうございます。 しかし後学のため計算を覚えておきたいです…
お礼
なるほど!わかりました! たびたびお付き合いいただいてありがとうございました!