- 締切済み
私立大理系志望です!
私は今高2で、受験までもう一年しかないという状況なのですがあまり実感が湧かなくて勉強にも集中しきれません。 なんでもいいからとりあえずやっとけとのことで数学は青チャートを進めているのですが何か力になってる実感もなくて、周りの友達には本気で力を入れてやってる子もいて焦りはあります。 クラスのほとんど90%ぐらいが塾に通っていますが、私の家庭状況では塾は無理ですし、学校の先生で十分だと考えています。 何をすればいいのか全く分からず、何が受験勉強なのかもわかりませんㅠㅠ ですが、本当に現役で合格したくて迷いに迷った結果、ここに質問させて頂くことにしました。 私の受験に必要な教科は 数学IAIIB 英語(リスニングなし) 化学 生物 現代文 です!!!!!各教科ずつでアドバイスして頂けると本当に有難いです! 使っている参考書は 数学青チャート 化学アクセス 生物リードα システム英単語 ビンテージ です! 応援の意味でのアドバイスを本当にお願いします!!!!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
あなたの現状学力や学習進度はどうなっているのでしょうか? 当面の教材や勉強方法は、現状学力に対して考えていくことです。 たしかに、野球部やバスケ部の一年生が、走り込みや基礎トレーニングばかりで、競技をやっている気がしないことがあるように、青チャートをやっていても、受験勉強をしている気にならないことはあるかもしれません。 しかし、現状学力や学習進度に対して、例えば青チャートがまるで的外れな教材である場合も力が付かないので、勉強は捗っている気はしないでしょう。 では、どちらなのか。その見極めが重要です。 東京から大阪に向けて歩いて行くとして、方向が正しければ、いつか着くでしょう。 しかし、新潟や仙台の方向に歩いていれば、いつまで経っても到着しません。 正しい方法で勉強をしているのか、ということが非常に重要です。 あなたの学力や学習進度に対して、適切なことをやっているのか。 例えば、何の模試で(必須、正確に)偏差値いくつだったのかとか、偏差値いくつの高校で校内成績がどの辺りなのか、志望校は、 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html 偏差値いくつなのか(どのランク表で、というのも重要)、なんてことも参考になりそうな情報です。 また、通える範囲に志望専攻の国公立大学は無いのでしょうか? 何でも私立にしてしまえば勉強が楽になるのは「数学が切れる」文系の話であって、理系の場合は国立志望でもそれほどしんどくはならないはずです。 なぜ私立専願になっているのでしょうか? 通える範囲に私立大学しか無いとか、この大学のこの専攻がとか、この大学の何とか先生がとか、ということなら話は別ですが。 なんで私大専願で現代文があるのか不明ですが、現代文を使うのであれば、まず古~~~いセンター試験過去問を探し出して(学校にあるでしょう)、現代文だけ解いてみて下さい。 楽に安定して8割取れない場合は、基礎学力0のまぐれ当たりという意味です。 その場合、出口などの教材で、文章の読み方や解法を、基礎からしっかり身に付ける必要があります。 また、取り敢えず英単語は必要ですから、これはさっさと仕上げて下さい。いつまでもダラダラとやらないこと。 どのレベルまで必要かは志望校のレベルに依るでしょう。 ビンテージを、全部覚えるまで徹底的にやる必要があるかどうかは、志望校のレベルや出題傾向、出題難易度に依ります。 軽く1回流しておけば、軽く2回流しておけば、もっと易しい教材の方が、という大学はあるだろうと思います。 また、それ以前に、高一で習ったような英文法の大筋が理解できてているのか、というところも大きいでしょう。
- metalgearsolidv
- ベストアンサー率0% (0/0)
まず、参考書はそれだけをやるようにしてください。 同じ参考書を何度も繰り返し学習するほうが、より効率的に勉強ができるでしょう。 それと、人目を気にするのはやめましょう。 成功している人の共通点は、他人が何と言おうが何をやってようが気にしないことにあります。 ですので、友達が青チャートを進めていると感じても、それはただのエゴとして観察するだけにしてください。それと、受験では雑念やエゴが邪魔をすると勉強に身が入らないので、禅を組むなり運動をするなりする習慣をつけましょう。 個人的におすすめなのが運動です。ある研究結果によると、一日15分以上の運動を習慣にしている学生は、運動を全くしない学生よりも学力が高かったという報告があります。それが一時間以上になるともっと高いという報告まであります。まさに、運動は受験生でも無駄ということではないのです。積極的に取り入れてください。運動をすると、直感的に自分が進むべき進路やアイデアが浮かんだりすることまであります。 話は戻りますが、受験に関してはまず計画を立てることが大事です。計画を立てる上で注意するべきなのは、あまり欲張りすぎないことです。無理な計画を立てず、一日1.5時間を2コマぐらいから取り入れるとよいと思います。週末の土日は復習の日にします。 とにかく、受験というのはいかに無心になれるかが大事です。アニメやゲームなどにはまっていたりすると、それが雑念になり受験勉強が入ってきません。当然直感もさえないので受験もうまくいきません。 まずは脳の中を掃除してください。完全に無心になるようにしましょう。友達や嫌いな人なども忘れてください。というより怒りなどを置いてください。 あまり深く書くと受験に支障をきたすのでやめますが、ペインボディというのがあり、自分の心の中の怒りや憎しみを見つめることでそれをなくすテクニックもあります。