• 締切済み

文系から私立薬学部受験

タイトル通り、私は文系です。 受験は数学ⅠAⅡB、英語ⅠⅡ、生物ⅠⅡ又は化学ⅠⅡとなっています。 数学と英語は理系と変わりないのでいいとして 生物と化学についてですが、文系のため生物Ⅰしか履修していません。 私の理科の受験方法は ①生物Ⅱを独学で勉強し、生物ⅠⅡで受験 ②化学ⅠⅡを独学で勉強し受験 のどちらかです。 入ってからは化学が生命線になるので、私は化学で受験したいのですが先生には間に合わないと否定されます。 化学ⅠⅡを独学することは無理でしょうか? ここで私が言う独学とは 化学の先生付きです。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

ご質問者、ちょっと勘違いをされています。 薬学部の場合、特に2科目を課す国公立の場合、生物が必須の大学は割とありますが、化学が必須の大学はあまりありません。物理・化学のいずれかを選択できることが多いです。 これがどういう意味かというと、国公立大でも、高校生に求めているのは、生物の方が重要で、化学は後で教えることができるとみなしているということです。 「入ってからは化学が生命線になる」というのは、あながち間違いではないのですが、大学は「受験化学」が欲しいのではなくて、「実験化学」の素養が欲しいんです。入試科目にしてもそれは今の高校や高校生じゃ臨めないので、大学低学年次に教えることにして、少なくとも生物の素養を求めているんです。 それと、もう一つ勘違いを指摘しておくと、高校化学は大学でもより詳しい形で学び直します。学会でも「化学会」がありひとまとめの学問なんですね。 高校生物の生物、とくにII科目の分野は、大学では学ぶ機会があまりありません。これは「生物学会」とい単位がなく、生物として体系だって各分野間のつながりを学べるのは高校で最後のチャンスになるからです。 薬学部で学ぶ時のことを考えると、高校では生物を採っておくことをオススメします。 なお、受験についての回答としては、化学は才能があればほとんど無勉でもセンター試験程度なら得点できます。それくらいに向き不向きがある科目ですので、化学の先生があなたに才能を見いだしているのなら現実味はあると思いますよ。 逆にいうと、筋の悪い人が学ぶには最もやっかいな科目です。 数学バリの「論理」「公式」を学ぶのに、例外ばっかりが出題される科目であり、大量の暗記と法則を学ぶのに、また例外ばっかりが出題される科目だからで、柔軟な「納得力」と例外は例外として許して納得できないままでも覚えていくコトを「楽しい」と思える柔軟性も必要だからです。 たとえば、中学・高校で教える「電池」って、教えている内容すべてが嘘っぱちです。高校の教科書に歴史的な記述の部分を含めて現代化学で正しい部分はほとんどありません。それでも「現代化学」を学ぶ上で1回ウソを覚える必要があるから学ぶんですね。入試でも出題されますし。 個人的には、化学なんて後から大学で正しく学んでも良い気がしますよ。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

私薬なら学校さえ選ばず、お金さえ出せるなら通るでしょう。 最近薬学部を設置した、その他は全て文系学部の私大を全学部全学科受験したら、薬だけ合格したという文系受験生が居ると伝え聞いたことがあります。 化学は入ってからのことを考えたら勉強しておくに越したことはありません。受験を考えるなら生物でしょうね。

  • denden015
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.1

私は,大学受験の際,有機化学を先生抜きで2ヶ月でマスターしましたよ.それで,薬学部合格しましたが.私の高校は進学校ではなかったので,はっきりいって,化学全部,独学でしたが.先生の言う事なんて当てになりません.要は本人のやる気次第です.

関連するQ&A