- ベストアンサー
ポットの中で湯に浸かってないハーブは抽出できてる?
一人分のハーブティを作る時、ティーポットに対してお湯の量が少ないので半分くらいのハーブはお湯に浸かっていません。 お湯に使っていないハーブは無駄になってるのか、浸かってなくとも抽出できているのかどちらでしょうか? また、私の一人分の作り方に問題があるようでしたら教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 補足ありがとうございます。 わかりました!茶漉し付きのポットだったのですね。 これですと、お湯が少なければ茶葉が浸からなくなっちゃいますね。 茶漉し付きはお手入れは簡単ですが、せっかくのハーブが見えない(見えづらい)のはちょっと寂しい気がします。 お花系のハーブティーの時なんかは花びらが広がると色もきれいですからね。 なので、私はポットの口につける茶漉しを使ってますよ。 http://item.rakuten.co.jp/hagurachaya/a-256 ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- arcadiapat
- ベストアンサー率60% (215/356)
お湯に浸かっていなければ抽出はできないでしょう。 ティーポットのサイズがどうであれ、お湯の量に対して茶葉(ハーブ)の量を決めるわけですから、お湯に浸かってない部分があるってことは茶葉の入れ過ぎでは? ちなみに、ティーポットの容量や一人分のお湯やハーブの分量を具体的に明記頂けると、もう少し的確なアドバイスができる(頂ける)と思います。
補足
ティポットはこれです↓ http://www.amazon.co.jp/KINTO-%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC-8364-%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B001E5JL96 お湯は310mlくらい入れています。 ハーブは オレンジピール:4.3g ジャスミン:3.3g ペパーミント:2.3g です。
ハーブティーは存じませんが、料理の概念で考えると、抽出できてないだろうなぁと思います。 料理では野菜をゆでると栄養が水にとけだしてしまうため、あえて蒸したりします。 水で茹でれば水溶性の栄養素が水に溶け出し 油で素揚げすれば、油性の栄養素が溶け出します。 揚げ物に衣をつけるのは、この栄養素が溶け出すのを防ぐため、という意味もあります。 なのでお湯に浸かっていないハーブは無駄になっている可能性のが高いです。 ハーブティーはくわしくないので語れませんが、お茶もコーヒーもお湯の温度で抽出がうまくできたりできなかったりするそうなので それで検索してみましたら、実験サイトがあったので張っておきます。http://dy64.blog94.fc2.com/blog-entry-958.html 紅茶はジャンピングするとお湯にたくさん触れて抽出がうまくいく、ともいいます。なのでやっぱり浸かっていないのは意味がないんじゃないかなと。 ちなみに紅茶の適温はこのジャンピングが起きやすい温度です。
お礼
URLありがとうございます。 ハーブティはジャンピングしなくていいらしいです。
お礼
注ぎ口に直接取り付けるんですね。 初めて見ました。 これがあれば茶漉し無しのポットにダイレクトにハーブを入れて淹れられるという訳ですね。 参考になりました。 ありがとうございます。