- ベストアンサー
一年以上継続でアルバイトしていたら社会保険は?
こんにちわ、少し教えてください。 私の知り合いが去年の3月よりアルバイトをしています。 時間は9:00~16:00までの実労働時間は6時間です。 最初は「3ヶ月だけ」という話でしたが3ヶ月更新でどんどん延長され、とうとう一年が経過しました。 月の収入は10万円前後で去年の年収は1月、2月と働いていなかったためになんとか103万円以内におさまりました。 彼女の話によると「勤務先に何度聞いても社会保険のことを言わないから払っていない」といいます。 彼女は単純に喜んでいますが私の思うにすでに1年も継続して働いており、勤務も月~金の週5日、1日の労働時間も正社員より1時間くらい少ないだけです。 払わないのは法律違反では?一気に請求されて大変なことになるのでは?と心配です。 そこで教えてください。 (1)このような勤務は社会保険料を支払う義務があるのでしょうか? (2)もし、支払いの義務があるとしたら過去にさかのぼって請求されるのでしょうか? (3)請求されるとしたらだいたいおいくらくらいでしょうか? (4)もし過去にさかのぼって支払った場合、その後バイトを辞めたら失業保険はもらえるのでしょうか? まだまだアルバイトは継続されそうで辞める時期は全くわかりません。 彼女に早めにアドバイスしたいと思います。 全然わからないのでどうぞ教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、社会保険と雇用保険がごちゃまぜになっているようですが、社会保険とは健康保険・厚生年金保険を指し、雇用保険とは別のものです。 社会保険は一般的に2ヶ月以上の雇用期間とそこの会社の所定労働時間の4分3以上勤務する場合は加入の義務があります。保険料は健康保険と厚生年金保険と2種類納めます。 雇用保険は週20時間以上の勤務、1年以上の雇用見込みがある場合に加入義務があります。保険料は雇用保険料を納めます。 よって、社会保険には加入義務が発生しても雇用保険には加入義務が発生しないという場合は通常でもありえます。また、制度上は正社員・契約社員・パート・アルバイトという呼称は存在しないので、勤務の期間、勤務時間で判断されます。 その上での回答です。 (1)上記から加入の義務があります。 但しNo1の方が回答している通り、会社に経費負担が発生するので、アルバイトという立場の人には故意に加入させないケースが実際上はあります。この場合どうしても入りたい場合は会社の所轄社会保険事務所に申し出て、事情を説明すると加入できるよう会社に指導してもらう事は可能だと思います。 (2)社会保険の保険料の時効は2年なので、2年以内の保険料を納める必要があります。但し一般的に途中から加入する場合は、その時点で雇用関係が成立したという事にして過去には遡らずに処理をする会社もあるようです。 (3)これは本人の給料により等級が決まる制度なので正確にはお答えできませんが、健康保険4000円程度/月、厚生年金、6700円程度だと思います。 (4)上記説明の通り、制度が違う保険なので、別途加入手続きをしていないと退職しても失業保険はもらえません。また、失業保険は最低6ヶ月加入していないと支給されない保険です。 補足事項ですが、現状の話しからすると会社側が遡って加入を促してくる可能性はないと思いますが、会社が社会保険事務所からの指導を受けた場合は遡って促される可能性はあります。但し、実際は社会保険事務所からの指導で遡る場合は会社に非があるので、労働者が支払いを拒否すると過去の分は渋々会社が負担するケースもあるようです。 実際上の話では前回答者の通り、会社ともめてしまうのが嫌であれば国民年金・国民健康保険に加入していれば問題はありませんが、会社としてはあまり良い会社とは言えませんね。。また、きちっとしたいというのであれば、総務を担当している社員の方に話しをされた方が良いと思います。
その他の回答 (3)
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
1年以上フルタイムでアルバイトしていたことがありますが、 保険は自分で入っていました。国民年金、国民健康保険。 よって雇用保険はないので、(4)の失業給付はなしです。 ただ、1年か2年くらい前まで遡って払えるそうなので、加入すれば 失業給付をもらう権利はできます。 (2)は国民年金未払いですと、請求がきますね。 アドバイスとしては、勤務先が保険に入らせてくれないのであれば 自分で役所に行って健康保険、年金に加入します。 でも雇用保険には加入できないのですが。
- briony
- ベストアンサー率29% (323/1090)
まあ、彼女は何度か聞いているとのことなので、あとは会社の問題ですので、第三者がどうこう言える立場じゃないかもしれませんね。 彼女もそれが元で、会社で仕事がしずらくなってもこまるし。 まあ、現在親か夫さんかわかりませんが、国民年金やら健康保険やら入っているなら、問題ないでしょう。 ごっそり引かれないと思いますよ。 会社が手続きをした上で、給料から天引きとなると思います。
- briony
- ベストアンサー率29% (323/1090)
1)会社が社会保険を適用させる義務はありますが、その人が自分で支払いたいと思っても、会社が手続きしていないなら払えません。 会社にも負担金が発生するため、手続きしたくない可能性があります。 2)この場合は、会社が社会保険の手続きをしてから、給料から引かれるものと思われます 3)は収入と保険料にもよります。今あなたができるのは、週30時間以上の労働をしているなら、その会社に「社会保険に入れてもらえるか聞いてみたら?」というくらいでしょうか。
補足
早速のお返事、ありがとうございます。 (1)会社が手続きをしたくないとしたらこのまま放置しておいても大丈夫なのでしょうか? 監査が入ったらアウトのような気がするのですが・・ (2)社会保険の手続きをしたら一気に今までのものが引かれるということでしょうか? なんかやっぱり入らないといけないみたいですね・・ ちょっと言ってみます。
お礼
お返事ありがとうございます。 彼女は現在夫の扶養に入っているので国民年金と健康保険は大丈夫です。 ごっそり引かれそうにないのでよかった。。 もし一度に20万とか請求がきたらどうなるんだろうと心配してしまいました。 ありがとうございました!