• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高速道路での事故等の慰謝料)

高速道路での事故等の慰謝料

このQ&Aのポイント
  • 高速道路での事故等による慰謝料の請求について
  • 自己の不備による高速道路事故での慰謝料の請求はあるのか
  • 高速道路事故における慰謝料の請求について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.2

詳しくは覚えていないのですが。担当者と話したことがあります。 高速道路の事故の場合、事故の後片付け費用や火災等で路面の補修が必要な場合は請求がくるようなことを言っていました。 ガードレールや電光表示板は、あたりまえですが請求はくるそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 実際には、請求していないと思います。請求していれば、保険会社が保険の高額支払い例に、この種の事故が上位を独占するはずなのに、全然出現していないのが、その証左になります。法律上は、運転者に過失があれば、請求できますが、鉄道事故と違って、あくまで、(好んで起こしたのではない)本人の過失であるという点と道路会社が公的会社なので、この種の費用は予算に組んであり、本人側には請求しないという慣行がある、損害の算出が困難であるなどが理由にあると思います。道路公団が民営化されれば、どうなるかは、わかりません。

参考URL:
http://www.chuokai-tottori.or.jp/tbankink/hoken/7-1-1.html
celena
質問者

お礼

回答有難うございます。 >この種の費用は予算に組んであり・・・ ってありますが、その予算を払ってるのは過失さえない一般利用者じゃないかと考えると納得いかないんですよね。「すき好んで起こしたことじゃなければOK」っていうのがちょっと・・ 確信犯じゃなくて過失でもそれなりに請求できないかなと思ったりしてます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A