※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高速道路での事故等の慰謝料)
高速道路での事故等の慰謝料
よく、駅のホームから飛びこみ自殺した人の遺族には何千万という慰謝料を請求されるという話を聞いたことがありますが(間違ってたらすみません)、高速道路にて自己の不備による事故などで全面通行止め等になった場合はどうなんでしょう?
実は今日(6月1日)首都高の小菅付近で積荷が崩れるという事故により、首都高の入り口の一部が一時閉鎖されました。荷崩れってどっからどう見てもその運転手とその会社の責任じゃないですか。その時たまたま首都高を使う予定だったので、ふと疑問が浮かんだんですよね。道路公団にとってはその分高速利用者が減るわけですから、売上(?)も減るはずだと。
事故処理に出動したレスキュー隊の出動代とかもあると思いますが、それ以外に、電車にあるような慰謝料(慰謝料という表現でいいのかどうか分かりませんが。)を請求されるんですかね?どうか教えて下さい。
お礼
回答有難うございます。 >この種の費用は予算に組んであり・・・ ってありますが、その予算を払ってるのは過失さえない一般利用者じゃないかと考えると納得いかないんですよね。「すき好んで起こしたことじゃなければOK」っていうのがちょっと・・ 確信犯じゃなくて過失でもそれなりに請求できないかなと思ったりしてます。