- 締切済み
道路会社はやっていけるのか?
旧道路公団は、今後経営が成り立つのでしょうか? SAでの収益といっても推して知るべしと思えるのですが・・・ 特に首都高速や阪神高速では、小さいPAが何箇所かあるだけですし。 旧道路公団の職員はゆくゆくどうなってしまうのでしょうか? 彼らは公務員ではないので、税金で雇用の面倒を見るということはないんですよね? 「料金値下げ、ひいては無料化をしろ」という意見を持つ国民も多いでしょうから、今までのように厚遇が続くということはないですよね?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bloomers_king
- ベストアンサー率10% (11/109)
> SAでの収益といっても推して知るべしと思えるのですが・・・ 旅行会社を設立し、自社のバスツアーは高速道路料金を無料、他社のバスツアーの高速道路料金を2倍にすることができます。 高速バスを運行し、自社の高速バスは高速道路料金を無料、他社の高速バスの高速道路料金を3倍にすることができます。 また、京都などの観光地や空港近くのサービスエリアにホテルを建設、観光地そばのパーキングから観光バスを運行とか空港近くのパーキングから空港までのリムジンバスを運行といった、サービスが提供できる。もちろん、観光バスやリムジンバスの運行会社は道路公団です。 (この際の駐車料金はタダにすることができる) 高速道路を利用するのに、ETCを絶対条件にすることも可能です。 そうすれば、著しい人件費の削減ができます。 (もしくは、非ETC車は割増料金を課すこともできるし・・・。) それと、今でもやっていますが、高速道路網を維持するための光ファイバ網を利用した通信サービスも提供できます。 > 「料金値下げ、ひいては無料化をしろ」という意見を持つ国民も多いでしょうから、今までのように厚遇が続くということはないですよね? 民営化されましたから、無料にする義理はありません。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 なるほど、民営化によって、いろいろなことができるようになるんですね。勉強になりました。 ちなみに、首都高速や阪神高速会社ではどのようなサービスが期待できますか? ぜひ教えてください。