• ベストアンサー

英語を勉強したきっかけ

こちらでよく質問して回答を いただいて助かっています。 いつもありがとうございます。 すごい努力と熱意でもって 勉強し習得したことに 感心すると同時に触発されます。 すべてにいえることですが 語学にも王道はないからです。 皆さんが英語を勉強しようとした きっかけをお話ししてください。 私は子供の時からファンだった人が 外国人で気持ちを伝えたかったのと 洋楽が好きでたまに辞書で意味を 調べたりしていました。 ですが最近は生まれて初めて手帳を 持ち歩き、調べた単語やいただいた回答を 書いたりしています。 あと毎日欠かさないことや 続けていることもあれば 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shin01824
  • ベストアンサー率36% (60/163)
回答No.4

こういう質問は大好きなのでぜひ♪ そもそものきっかけは母親でしたね。 20数年前くらいに「これから先は英語は絶対必須の時代になる!」と言って、小学生になる前からぼくを英会話教室に通わせてました。まぁ、楽しかったんでしょうね、継続してやってこれましたからw 時代を先取りしすぎた母は残念ですが、ぼくは今は英語と関係ない職についてしまったので、中々継続はできていませんが… 最終学歴が映像翻訳の専門学校なので、今でも洋画関係はただ何となく見ることのないようには努めています。 日本語の吹替や字幕と原音ではどういうニュアンスの違いがあるのか等、できるだけ意識して見てます。自己満足ですけどねw 他にはPCのフリーソフトを使って、好きな映画に勝手に字幕をつけて遊んだりもしてますよ。日本では未公開の映画(輸入盤DVD)が、やっぱりやりがいありますねー♪

noname#260418
質問者

お礼

前衛的な!英語とは関係ない仕事に ついていても一つのスキルですから 持っていて損ではないですよね。 映画を字幕なしで理解できるのですか? 高等な!翻訳とちがいがありますよね、 英語が聞き取れる人にしか理解できない言い回しや ジョークとかもたくさんあると思います。 それを自分なりにアレンジして訳せたら もっと楽しく見たり、読んだりできるでしょうね。 回答ありがとうございました。 いいお母様ですね。

noname#260418
質問者

補足

時代を先取りした お母様にベストアンサーを 捧げてください!

その他の回答 (7)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.8

英語をならったきっかけは、中学校に英語の授業があった からです。そのときの英語の先生がわたしはすこしすきで した。秀才タイプのすこしやさしい、紳士のような先生でし た。 小学校の最後の学年のときにとっていた小学六年生には 英語は中学校ではじめる科目なので誰にとってもハンデに なることなくはじめられます、と書かれていたのが、英語を 猛勉強するようになったきっかけです。 英語の勉強は発音を大切にするとよいと聞いたのでラジオ の続基礎をきき、またビートルズの歌をくちずさみました。 いまは英語の勉強は何もしていません。部屋には辞書もあ りません。ただ必要があるときに読むだけですが必要があ れば英語ではなします。 毎日の勉強のかわりにここにきて、回答しています。 英語に相当する日本語をひねりだすのがとても楽しいです。

noname#260418
質問者

お礼

私も音楽の教科書にビートルズのイエスタディが 載っていて、音楽の先生に歌ってと頼んだらすごく 上手に歌ってくれたんです!それからビートルズが 好きになりました。ホワイトアルバムが大好きですね~。 へルタースケルターを歌えるようになりたいですが、 舌がついて行けません。中学生の時の先生が 素敵で良かったですね。ですがやはり猛勉強も されたんのですね。こちらで回答できるほど 努力によって習得されたのですね。 回答ありがとうございました。 楽しく回答されてるのを知って 私も嬉しくなりました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.7

    #5です。補足です。     >>英語がですか?     はい、そうです。中学の時父の転勤などで3回転校し、その度に教科書が変わったので、一番被害を受けたのが英語でした。

noname#260418
質問者

お礼

英語の成績はよほど好きで勉強してる生徒以外は 大差がないイメージがありましたがちがうことも あるんだなと思いました。 三回も転校したのですね。子供の時に慣れた土地や友達たちと 離れることは緊張の連続だったと思います。 子供は子供なりのストレスを抱えることもあって、 それがなんなのかまだ幼さゆえか判断できない、でも 解消しようとちがったところへパワーをぶつけたりするんですが。 SPS700さんはすごい努力をされたんでしょうね。 今、たくさんの人たちの役に立ってますよ。 私も何度も助かりました!いつもありがとう ございます。

noname#260418
質問者

補足

いい方向にパワーが。 素晴らしいですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

>>皆さんが英語を勉強しようとしたきっかけをお話ししてください。     僕は、転校した学校で、皆に比べて遅れているのに気づき、追いつこうとしたのがきっかけです。

noname#260418
質問者

お礼

SPS700さんに 補足で一行、「英語がですか?」 こんな生意気な口を驚愕しました。 失礼をお許しください。 お礼が遅くなったこと、 重ねてお詫びします。 回答ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

noname#260418
質問者

補足

英語がですか?

  • pottoni
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.5

興味を持ったきっかけは、小学生の時に両親にアメリカに連れていってもらったこと。 当時(20数年前)は海外旅行がまだ今のように盛んな時代ではなかったし、海外の情報や様子を簡単に知る事が できなかったので、子供だった私には別世界でそれはそれは新鮮で刺激的でした。 それから月日は流れ、友達と海外旅行に行くようになり...ある場所に行ったときの事。 ホテルでチェックインを済ませたものの、もらったカードキーで部屋の鍵が開かない...。仕方ないのでまたフロントに 戻って鍵が開かない旨はなんとか伝えられたのですが、フロントの女性が今後の説明をしてくれようとした時に 「説明するけど英語わかる?」と聞かれてその程度の英語はわかるものの、それ以上の込み入った説明を理解できる 自信がなくて、やむなく「No...」と答えるしかなかった時の情けなさったら、もうね(笑) その数年後に留学しましたが、その件がなかったら留学まではしてなかったかも。 アルバイトをしていた時に上司のお伴でついていった食事会でイギリス人のお偉いさんとお会いした事があるんですが、 英語を勉強している事を彼に話したら「少しずつでいいから絶対に勉強は止めちゃだめだ。続けるんだよ。」と言われた 事があります。英語に限らず何でも「その通りだな」と思います。こうして考えてみると、周りの人達や出会った人達の おかげでいまの自分がいるんだな、と改めて思いますね。本当にありがたいです。

noname#260418
質問者

お礼

そのようなきっかけだったのですね…。 確かについ最近、20~30年前までは 外国に行くのってすごいことでしたね。 留学、私もしたかったです。 特にバカにされたわけでもないのに 留学までしちゃうのは負けず嫌いなところも あるのでしょうか?でも強気だったり負けず嫌いな ところがないと語学や物事を習得できないですよね。 最後のイギリス紳士のいった言葉は まさに箴言です。素晴らしいことを いってくれましたね。 語学はつかっていないとものすごい 勢いで忘れて行くので、続けること=進化 なんですね。フロントの女性は数年後に カギの開け方を指導しようとした若者が 留学して来たなど露程も思ってないでしょうね。 回答ありがとうございました。

回答No.3

お恥ずかしい話なのですが 私の好きな歌手が英語の歌を出したんです。 その意味を知りたくて勉強しました。

noname#260418
質問者

お礼

私は好きなモデルのためだけにです。 恥ずかしい話ではないですよ! きっかけはなんでもいいと思うのです。 勉強したり、調べようとすることに 意義があると信じています! 回答ありがとうございました。

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.2

>>◇皆さんが英語を勉強しようとしたきっかけをお話ししてください。 やはり、今や、「国際標準語」だという認識からです。 何処の国に行くにしても、何処の国の人と話すにしても、英語は第一番に有用な言葉だということですね。 例えば、お隣の中国や韓国の人とさまざまな問題について議論するにも、英語が使えれば、一々、中国語や韓国語を習得する面倒さが省かれますし・・・。 これは、他の国の人との議論の場合も同じですね? その国の言葉を習得しなくても、英語を話すことが出来れば、お互いに、議論できます。 もっとも、相手も英語が使えるということが前提ではありますが・・・。 なお、英語がとても重要な語ということは言うべくもありませんが、昨今の日本の風潮には疑問を感じています。 つまり、小学生に英語を教えることや企業が英語を公用語的に扱うこと、などです。 特に、小学生への英語学習・・・。 「ちゃんとした日本語の読み書きができるようにすることが、第一に優先されるべきだろう」と思います。 英語は、これまでにしてきたように、「中学生になってから学習しても遅くはない」と考えています。 「それで、日本人は英語が話せないではないか!?」という向きもあろうかと思いますが、今は、IT技術や教材を活用して、以前よりもより有効な英語学習方法が可能です。 僕は、多くのサイトでコメントを書いたり見たりしていますが、日本人は、「以前よりも日本語を書く力が衰えている」と感じています。 小学生への英語教育よりも、「ちゃんとした日本語を読んだり書いたりできる力の養成」を優先させるべきでしょう。

noname#260418
質問者

お礼

向こうが英語を話せることが前提ですが 英語圏ではない人たちとも公用語として 英語は必要になりますね。ですが日本語に たいして heisenbergさんのいっていることは私も 前から思っていました。英語に限らず、外国語を 勉強するのに一番大事なのは母国語なんですね。 母国語能力が外国語を勉強した時に出るんです。 日本は英語を話せる人をチヤホヤする風潮? みたいなのがありますが、まず母国語である日本語が きちんとつかえないとだめなんです。もちろん 英語やちがう言語を話せることは一つの教養ですから いいことです。外国語を話せなくてもいいから きちんとした日本語をつかえるようになることの 方が大事だと思っています。 本当に同感です。ありがとうございました。

  • flex1101
  • ベストアンサー率37% (45/119)
回答No.1

英語を始めた(しばらくやめてから再開した)きっかけは2つです。 1. 高校生の時: 怖い先生だった。でも、しっかりした先生だった。電車の中で「ただなんとなく」英語の単語を覚えるのをやり始めて、続けていったら、それなりに記憶できて、その先生にも時々褒められるようになったのが、さらに続けた理由。 2. 大学院生の時: ふと「自分にはこれといったものがないなぁ」と思い、ふと「英語でもやってみるか」と思ったのがきっかけ。高校の時に覚えた英語は、単語単位のまずい覚え方だったので、すぐに忘れてました。大学院では、文章単位で覚えるなど、記憶に残りやすい方法で勉強しました。 あとは、色々海外に行く機会があったり、外国人とやりとりする機会を大学の先生にいただいたのがあり、その時々で刺激を受けて、さらなる勉強に時間を費やすようになりました。 ----- 毎日欠かさないこと 1. 15分のリスニング。海外ドラマを字幕なしで見て、自分が聞き取れなかったフレーズ、知らなかったフレーズをweb辞書に登録。 2. web辞書を使っての復習。20の単語を1セットとして、色々なセットを1日, 1週間, 1ヶ月で復習。 3. 覚えていないフレーズ、文章を寝起きで1フレーズだけ覚える。ここでは欲張らず1フレーズにしておく。 ----- 熱意や努力では続かないと思う。 Paul Grahamさんという方が「What You'll Wish You'd Known」というエッセイで書いていたことですが、 「好奇心を持っていると、努力が遊びになる」 これだと思います。 英語学習を遊びにしてしまえばいいのです。

noname#260418
質問者

お礼

ふとしたきっかけからだったのですね。 15分のリスニングと 知らなかったフレーズを復習しきちんと覚えることを 毎日、欠かさずに続けているんですね。 私は仕事につかうわけでもなく、本当にミーハーな ことで単語を調べています。 大橋巨泉さんはジャズが大好きで、歌詞を 訳したかったことがきっかけだったことは 有名な話でしょうか?本に記述してありました。 Paul Grahamさんの本を検索してみようと 思います。外国人とコミュニケーションがとりたいんですが 、 まさか向こうに日本語を勉強してね!なんて いえないのでこちらから勉強していますが 楽しくなって来るとやりがいが出てきます。 回答ありがとうございました。 いい先生に出会ていたのですね。