• 締切済み

移動平均のやり方について

筋電図で10000個のデータを取りましたが,このデータを移動平均で平滑化しなければなりません.どのようにして移動平均するのか,どのくらいの区間を取るのか教えてください.

みんなの回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

移動平均のやり方について 筋電図で10000個のデータを取りましたが,このデータを移動平均で平滑化しなければなりません.どのようにして移動平均するのか,どのくらいの区間を取るのか教えてください. ★回答 移動平均は FIRフィルターの一種にすぎません 測定ノイズ等を考慮して 次数  係数を 決定すればよろしいのでは? <一例 手順> (1)データーの ノイズの分析FFTなどで行う (2)ノイズなど いらない帯域を削除するFRIフィルターを設計 (次数  係数を 決定) (3)係数 データーの 量子化 誤差を検討する (おそらくパソコンなら力まかせで十分でしょう おそらくいらない項目) (パソコンの計算データー精度は高い 桁が大きい と言う意味) 次数→シフトメモリー データーの数 係数→移動平均の場合は (1/データーの数)で全部同じ係数 通常ローパスFIRフィルターを設計するのがベストとなると思います。 ☆検索キーワードを 上げておきます デジタル信号処理 FIRフィルターの設計 移動平均フィルター 書籍 設計法解説はいくらでもあります  たとえばこんなかんじ↓ http://www.ic.is.tohoku.ac.jp/~swk/lecture/yaruodsp/main.html http://www.ic.is.tohoku.ac.jp/~swk/lecture/yaruodsp/dfdesign.html 参考 http://www.densikairo.com/Development/Public/study_dsp/B0DCC6B0CABFB6D1.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%BB%E5%8B%95%E5%B9%B3%E5%9D%87

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

移動平均のやり方や区間数などは応用例毎に何を重視して考えるか等により色々な取り方があるのではと思われます。 従って区間数等はあなたの例で何種類かの値を取りグラフに現して刺激と応答、ノイズの除去などの関係を現すのにどの値が適切か決める必要があり、一般的な最適値は無いのではと思われます。 少しサーチして見ただけで詳細については分りませんが、 Wikipedia:移動平均 の項やその参考文献などが参考になりそうです。

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.1

データ1~データ(m) の平均 データ2~データ(m+1) の平均 データ3~データ(m+2) の平均 ... データ(10000-m+1)~データ(10000) の平均 の計算をするだけです。 区間については、目的に合わせて適当に選んでください。

関連するQ&A