- ベストアンサー
パスタ 塩
パスタに入れる塩の役目は、お湯の温度を上げるためですよね? 私は節約の為に、沸騰してパスタを入れたら、お湯の温度を弱火にしてしまいますか この状態で塩を入れても無意味ですか?
- みんなの回答 (80)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いいえ!!温度上昇でも塩味でもありません。中学校でもう学んでいるよ(^^) 食塩の濃度と沸点上昇を調べると 『したがって、通常料理に使う食塩濃度では、沸点上昇による調理への影響はないと考えて良い。( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%A1%A9%E6%B0%B4 )』 と、すぐ分かるように、少量の塩で上昇する温度なんて知れた物です。味も、そんなに変化ないです。パスタ自体に塩は入ってます。グルテンで固めるために塩は必要。これらすべて、今まで、理科で学んできた内容ですよ。たとえ学んでなくても、科学的に考えれば当然推測できる範囲内です。 食塩を入れる目的は ・突沸防止する。 きれいなホウロウやアルマイトの鍋に水を入れて加熱すると、沸点を越えても沸騰が始まらないときがあります。それにパスタを投入すると一気に爆発的に沸騰が開始されることがあります。水蒸気の気泡の核となるように、パスタを入れる直前に食塩を一掴み入れる。 ・浸透圧 パスタの表面が水を急激に吸って膨閏することを防ぎます。膨閏すると隙間がふさがり内部に水が浸透しません。そこで表面だけが先に膨閏しないようにして、内部まで水が浸透できるようになります。 この二点ですかね。
その他の回答 (79)
- sadako1234
- ベストアンサー率5% (1/20)
味付けのためだと思いますが、入れても入れなくてもあんまり変わらない気がします。 節約なら入れなくても支障はないかと思いますよ。
- kuroneko0525
- ベストアンサー率16% (9/53)
沸点の上昇・コシを出すため・味付けの3つだと昔聞いたような気がします。
- assh11192
- ベストアンサー率2% (8/323)
そこ意味合いもあるのかもしれませんが味をつけるためが1番の理由だと思います。
- satsuki627
- ベストアンサー率0% (0/2)
パスタに塩を入れるのは、確かパスタ同士がくっつかないようにするのと、食べやすい固さに仕上がるためだったような。
- kara4kara1
- ベストアンサー率1% (1/52)
味付けのためです。
- azusa-tsumasima
- ベストアンサー率26% (11/42)
パスタをゆでる時の塩は、塩味を麺に入れる為だといわれています。 イタリア料理人をやっていますが、温度が上がるとかではないとイタリア人のシェフにも聞きました。 全く塩気の無いパスタほど不味いものはありません。 あとは、仕上げの時の塩は、パスタの中まで塩気が入ってことないので、これもイマイチな仕上がりになります。(これは食べ比べると一目瞭然です) あとは浸透圧の関係で、パスタの水分が塩気のあるソースの方へ流れてしまうとも言います。 あと、節約のために弱火にしているとのことですが。これは有る意味正解です。 パスタは「うどん」などと違って、強火で茹でません。ぽこぽこお湯がなって位がベストです。
- date2014
- ベストアンサー率22% (13/57)
お湯が噴きこぼれしなくなるのを防ぐ役目もあるようですよ。 塩は始めから入れてください。 最近自分は電子レンジでパスタゆでてますけど、変わらなくおいしいですよオススメ。
- saorinm
- ベストアンサー率3% (7/201)
味をつけるためです。 そのため無意味では無いです。
- mukku1q
- ベストアンサー率20% (1/5)
塩はパスタに下味や食感を付けるためにいれるものだと思います。 ただし、基本的に一般家庭で入れる塩の量では下味も食感も変わりません。 入れるならものすごい量の塩が必要になります(一袋くらい)。 なので節約したいなら塩はいりません。
- koukun119
- ベストアンサー率9% (1/11)
ゆでる時に塩を入れるのは、パスタがくっつくのを防ぐためと塩味にするためです。
お礼
ありがとうございました。