- ベストアンサー
助けて!質問文章の和訳を教えてください!
- 太陽が沈んで、私たちは急いで家に帰った。
- あなたは都合のいい時にいつでも私と一緒にくるべきです。
- 彼は家について電話を受け取った。結局~
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1日が沈んだので・・・ 2あなたは、都合のいい時に私たちと一緒にくるべきでした。 3電報を受け取って、彼は、家へと急いだが、すでに父親 は死んでいた。 4かれは、狼狽してしまい説明することができなかったが 理解すらできていなかった。 loseの綴りまちがっていませんか at a loss は熟語です。somrhingもsomethingの 間違いだと思います。黒板の英語をうつしまちがえたの でしょうか。
その他の回答 (11)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
#8 です。2で have を見落としていました。あと was になっているのも。 直訳は 都合がよかったら,いつでも私たちといっしょに来るべきだったのに。 (なぜ来なかったの?) 4 は understand という原形は explain に対応するものですので, それは,理解するのに困るものだった,ましてや理解するのには困ったもの。 説明するのは難しい(できない)し,ましてや理解するのは難しい(できない)。 普通,much less の後にくる部分の方がレベルが高く(できない可能性が高い), なおさらできない,という感じですが, この場合,説明できないのも,理解できないのも同レベルなように思います。 (理解できないから説明できない) だから,「同様」くらいを誇張的に言っているように思います。
お礼
回答ありがとうございます。参考になりました。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
1.The sun having set, we hurried to our home. 太陽が沈んで、私たちは急いで家に帰った。 ★悪くはありません。 →日が沈んだので、私たちは家路を急いだ。 2.You should have come with us any day when it was convenient for you. あなたは都合のいい時にいつでも私と一緒にくるべきです。 ★時制を取り違えています。 should have +過去分詞で、~すべきだったのに(しなかった)という意味になります。 →あなたの都合のいい日に、一緒に来るべきだったよ。 3.Having received a telegram, he flew home, only to find his father dead. 彼は家について電話を受け取った。結局~ ★難しかったですねーー only to ~は結果を表します。家に飛んでいったら、~だったーー find 人 dead 人が死んでいるのを見つける→みたら人が死んでいる →電報を受け取って、彼は飛行機で飛んでいったが、着いた時には父は亡くなっていた。 4.That was something he was at a lose to explain, much less understand. 彼は説明することを失い、理解もできなかった。 →あれは、説明に窮することであり、ましてや理解などできはしなかった。 ★最初にできないこと、much lessの後にはもっとできないことが来るはずで、 That was something he was at a loss to understand, much less to understand. がいいと思います。 また、at a loseでなくat a loss, somethingのつづりも違います。 以上、ご参考になればと思います。
お礼
回答ありがとうございます。丁寧な説明わかりやすかったです。
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
1.The sun having set, we hurried to our home. 陽も暮れたので、我々は家路を急いだ。 =As the sun had set, we hurried to our home. 2.You should have come with us any day when it was convenient for you. あなたの都合のいい日に、私たちと一緒に行けば良かったのに。 *should have 過去分詞 http://eow.alc.co.jp/search?q=should+have 3.Having received a telegram, he flew home, only to find his father dead. 電報を受け取ると、彼は家へと飛んで帰ったのだが、父は亡くなったばかりであった。 http://eow.alc.co.jp/search?q=only+to+find 4.That was something he was at a lose to explain, much less understand. あれは彼が説明に窮したどころか、理解さえしていなかったものだ。 http://eow.alc.co.jp/search?q=at+a+loss http://eow.alc.co.jp/search?q=much+less
お礼
回答ありがとうございます。UAL参考になりました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
1.The sun having set, we hurried to our home. 太陽が沈んで、私たちは急いで家に帰った。 分詞構文としては「~して」でいいのですが,模範的には 「~沈んだので」「~沈んでから(← 後で)」でしょうか。 2.You should have come with us any day when it was convenient for you. あなたは都合のいい時にいつでも私と一緒にくるべきです。 「べき」は強すぎます。この should は「来ていいですよ」くらいです。 3.Having received a telegram, he flew home, only to find his father dead. 彼は家について電話を受け取った。結局~ → 電報を受け取ってから,彼は家へ飛んで行ったが,(結局)父親が亡くなったと知っただけだった。 4.That was SOMETHING he was at a LOSS to explain, much less understand. 彼は説明することを失い、理解もできなかった。 → それは,彼が説明するのに困ったことだった,ましてや理解できないことだった。 「理解もできない」ということは much less の部分は理解されていると思います。 後は at a loss to ~「~するのに困る」という表現と関係代名詞 something (that) ... explain の流れ。 explain の目的語にあたるのが that であり,先行詞 something です。
お礼
回答ありがとうございます。太陽が沈んだので~にします。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1.The sun having set, we hurried to our home. 太陽が沈んで、私たちは急いで家に帰った。 (いいと思います) 2.You should have come with us any day when it was convenient for you. あなたは都合のいい時にいつでも私と一緒にくるべきです。 (あるいは、ご都合のいい日にいつでも一緒に来てくださいね、人を招く時によく使います) 3.Having received a telegram, he flew home, only to find his father dead. 彼は家について電話を受け取った。結局~ (電報を受け取ったので、かれは家に飛んで帰ったが彼の死んだ父を発見するだけだった > 電報を受け取ったので、彼は家に飛んで帰ったが彼の父はもう亡くなっていた) 4.That was somrhing he was at a lose to explain, much less understand. 彼は説明することを失い、理解もできなかった。 (そこには彼が説明に困る何かがあった、さらにもっと理解(できること)は少なかった > 彼は一体何が起こったのか途方に暮れた、勿論理解など出来ようはずが無い) at a loss は、下記のように」困って」とか「途方にくれて」と言う意味です。 http://eow.alc.co.jp/search?q=at+a+loss
お礼
回答ありがとうございます。at a lossは熟語だったんですね。 暗記します。
- bartok88
- ベストアンサー率6% (16/247)
2. should have 過去分詞なので 一緒に来るべきだったのに では。参考url参照。
お礼
回答ありがとうございます。UAL参考になりました。
- 343r110
- ベストアンサー率0% (1/151)
3 彼は電報を受け取ったので家に帰ったところ、父が死んでいた 4 それは彼が説明することのできないもの、まして理解することなどできないものだった 1と2はokだと思います 4はsomethingでしょう
お礼
回答ありがとうございます。 電報とは気が付きませんでした。ありがとうございます。 4はスペル間違えてしまいました。申し訳ありませんm(_ _)m
- cobaltlight
- ベストアンサー率16% (48/294)
1と2は間違っていないと思います。 3は、 電報を受け急いで帰宅したが、父が亡くなっているのを見るしかなかった(急いで帰ったものの父は亡くなっていた) 4は、 彼が説明することすら戸惑う事柄なので、ましてや理解などできていなかった。 といった感じでよろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。とても参考になりました。
- Mosanosabosa
- ベストアンサー率3% (6/156)
1は、太陽が沈んだのでーの方がいいですね。 2はok 3は電報じゃないですか? 4はmuch lessが肝なので自分で調べてください。ーすることすらできない、みたいな感じですけど辞書引きましょう
お礼
回答ありがとうございました。 much lessは否定の文に続けて、いうときに使うみたいです。
- ShootToThrill
- ベストアンサー率8% (17/201)
3.彼は電報を受け取って、飛んで(急いで)帰ったが、父は死んでいた。 ですかね。
お礼
回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 スペル間違えです。申し訳ありませんm(_ _)m