- ベストアンサー
都立社会 貿易統計問題
私は社会が苦手で、とくに貿易統計問題ができません。 その国の主な輸出入品があるサイトみたいなものってありますか? また、都立入試でよく出る国の主な輸出入品はなんですか? お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早々の折り返しありがとうございました。 質問者様が現時点で、中学校の三年生ならば、国語Bの大問Iが「『カルタ』に関する文章を読んで以下の設問に答えて下さい」との内容でした。どれかやりやすい問題を選べとの出題ではありませんので、公立学校の生徒さんならば全員参加しているはずで、出題文は確か以下の内容だったかと記憶しています。 皆さんは「犬も歩けば棒に当たる」などの諺を聞いたことがありますか?との文に始まり、 (1)それが江戸時代の「いろはカルタ」に採り上げられていた「テーマ」であること。 (2)そして「いろはカルタ」はいろはにほへと………で始まる47の文字に京の字を加えた48の文字を先頭に持つ諺で作られていること。 (3)カルタ遊びをすることで生活や先人の知恵を学ぶことができること。 (4)その「いろはカルタ」といっても時代や地域によって、「採り上げられる言葉や図柄」に様々な種類があること。 (5)現在では「郷土カルタ」や「環境カルタ」「四字熟語カルタ」そしてマンガやアニメのキャラクターを使ったものなど様々な種類があること。 (6)とはいえ、「絵札と字札の組み合わせ」との形式だけは「いろはカルタ」と全く変わらないこと。 (7)「カルタ遊び」を通じて、様々な知識を得ることができるとの目的も変わらずに現在まで伝わっていること。 そしてこの文章を読んで、「貴方(回答者)が、カルタに関して解ったこと」、「もっと知りたいこと」を一つずつ挙げて下さいとの質問に続き、「それをどうやって調べますか」との手段を聞き、最後に「それに関する具体的な方法を説明して下さい」との3つの問題から構成されていました。 図書館にいけば、当時の新聞が保存されていますので、4月25日の新聞をご覧になってみてください。
その他の回答 (1)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
こんばんは、夜分に失礼します。 こうした「日本の経済や社会に関する様々な統計や指標に関する最新データ」を総合的に集めた統計書として『日本国勢図会(にほんこくせいずえ)』と呼ばれる書物が毎年刊行されていますので、そうした資料集をお手許に置かれることをお勧めします。そんなに高い本でもありませんし、毎日の新聞やニュース番組を見る時にも参考になりますので、是非購入をお勧めします。 答を教えてくれといっても、それは虫の良すぎる話であって、答を自身の手で見つけようとするならば、先ずは御自身で調べる事から始めねばなりません。 その上で「調べてもどうしてもわからないこと」はありますから、そうした時に質問サイトを利用しましょう。 昨年の4月に行われた全国学力調査の国語Bに「カルタ」の問題がありましたよね?。あの時に「この文章から解ったこと」「更に自分で調べたいこと」を一つずつ挙げて、更に「それを調べる手段」そして「調べ方に関する固有の方法と手掛かり」についての設問がありましたよね?。それらを思い出してみて下さい。
補足
ご回答ありがとうございます 日本国勢図会ですね、わかりました あと、そのカルタの問題をやってないと思うのですが、それはどういうものだったのですか?
お礼
わかりました。 丁寧にありがとうございました!