• ベストアンサー

地理 マークの問題(統計)で

ちょっとわかりにくいかもしれませんが 地理 マークの問題で アメリカ 中国 ブラジル ロシア など語群が並んでいて 10% 25% 38% 68% のように数字が並んでいて この数字の国はどこかみたいな問題ってもう知らなかったら終わりですか? この平均気温はどこの国か 次から選べ 生産量が多いのはどこの国か などの統計?の問題は本番で初めて見るような問題が出たらもう終わりでしょうか? 勘で解くしかない気がしますが… かといって地理で出そうなそういう統計の問題の数字を全部暗記しろというのも無理だと思うんですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

勘とはちょっと違うんですが、 ブラジルかロシアか、なんて問題だったら、それぞれの国や地域の特徴ってもんがあるでしょう。 暑い寒い、石油が取れる取れない、コーヒーがどうした、等々。 そういう大筋の正確な理解から、正確に推定していくものでしょう。 凄く親切な問題なんですよね。 仰るような、暗記暗記丸暗記は通用しないよ、やるのは止めないけれど、きちんと理解してそこから推理するのと比べ、20倍以上の細かい内容を押さえないと点が取れないよ、センターの社会なんかにそんな手間を取られて良いんですか、ということです。 > 10% 25% 38% 68% のように数字が並んでいて 数字が並んでいるけれど、その数字はたった一つの事項についての数字でしょうか? 複数国の「複数項目について」の数字が並んでいませんか? コーヒーが一番多いのはブラジルかもしれませんよね。よく知りませんが。 だからそれが一番多い国はブラジルと確定できて、四択が三択になり、また何かで三択が二択になり、なんてことで、「少なくとも正解率は上げられる」でしょう。 平均気温なら、どう考えてもロシアが寒い。アメリカのアラスカ州を忘れないでね、でもハワイやアリゾナもね、なんてことでしょう。 中国なら日本に近いのかもしれない。日本の気温が大体どのくらいかを考えれば、それがアメリカか中国じゃなかろうか、という話になるでしょうね。 寒帯温帯熱帯、なんて話でしょう。数字を正確に押さえられなくても、どれが温帯でどれが寒帯でどれが熱帯なのかくらいは「日本の気候を知っていれば」判るのでは。

yazaken0104
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A