• ベストアンサー

貝は痛いってわかりますか

スーパーで生きた貝を売っていることがありますが貝は痛いということがわかりますか 先日貝をさばいたときに殻からはがしてもまだ動いておりお湯で洗っても動いていました これは痛がっているのでしょうか 縦に割って内臓を取り出したら動かなくなりましたがこれは死んだのでしょうか とこまでが生きていてどこまでが死んでいるのかもよくわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.14

>貝は痛いということがわかりますか 人間や犬や猫のようには痛いとは感じないでしょう。 >殻からはがしてもまだ動いておりお湯で洗っても動いていました。これは痛がっているのでしょうか 痛がっているのではなく、神経が刺激を受けて自然に筋肉が動いているだけです。 外から刺激が加わると貝殻を閉じるのも、考えて閉じているのではなく、刺激を受けると自然に貝柱が縮むことで貝殻を閉じます。 タコやイカの足なども、切ってもしばらく動いています。 ミミズなどは、身体が半分に切られても動いています。 トカゲのしっぽも身体から離れてもしばらく動いています。 貝などの筋肉と神経の関係は、人間のように一旦頭で考えて判断してから動かすという仕組みにはなっていません。 人間も、一部分にこのような機能を持っています 人間の瞼も、まつ毛に何か触ると閉じようと思わなくても閉じます。 こうならないと、目にゴミが入って困ります。 目玉の表面が乾いてくると、自然に瞼がパチパチ開いたりしまったりします。 本人は全然気がついていません。 >とこまでが生きていてどこまでが死んでいるのかもよくわかりません これは人間も同じです。亡くなられた方の髭や爪は普段どおりに伸びます。 実は、このどこまで死んでるのか生きているのかということが最近大問題になっています。 脳死とよばれる現象です。 脳死は人の死か?ということで現在でも論争が続いています。 現在は,脳死と呼ばれる状態になった身体から、心臓や内臓をとりだしても、警察は捕まえないということになっています。 今後新鮮な魚介類を調理すると、いろいろな場所がピクピクと動くことが沢山ありますが、気にしないで下さい。 丁寧に調理して残さずに食べるのが何よりの供養だと考えられています。 乱暴にあつかったり、食べ残すのは、貝に対して失礼です。

nanako_04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思った以上に回答数が多くて驚いています。 もうすでに研究されており、結論が出ている問題だと思っていました。 人についてはわかりませんが、 とりあえず貝については痛みは感じなく外部からの刺激に受動的に反応しているだけだと考えてみようと思います。

その他の回答 (16)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.17

 もしあるとすれば、筋肉や神経組織の反応でしょうね。鮑をそのまま炭火で焼いて食べる趣向があります。あの時に鮑が捻れる様にする様子を恰も「身もだえする」と受け止める人もいますが、それは「見る人の感覚」であって、鮑がその様に感じているとは限りませんから。  でも、美味しいことにはかわりなく、鮑にしてみれば「わしゃ、なんであんた等のために火炙りにされねばいかんのかね」と文句の一つも言いたくなる気もわかりますが。

nanako_04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず論文や研究結果などはわかりませんでしたが、 刺激に反応しているだけであり、痛みはないのではないか、と考えてみます。

  • ponao
  • ベストアンサー率0% (0/26)
回答No.16

うーん、わかんなーい☆~(ゝ。∂) まぢ、貝になりたーい☆~(ゝ。∂)

nanako_04
質問者

お礼

えーと、、、これは質問に対する回答ではないですよね。。。

  • ffdtokuma
  • ベストアンサー率7% (45/604)
回答No.15

痛いと感じると思います さすがに生きてはいないでしょうね

nanako_04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もだえるように動くのは刺激にただ反応しているだけであり、 痛みはないと考えようと思います。

回答No.13

痛がってそうです。 動かなくなったら死んでるんでしょうね。

nanako_04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 動かなくなったら死んだとも思えますが、 切り落としたタコの足も動いているのでどこから死んでいるのか区別は難しそうです。

  • warumon3
  • ベストアンサー率6% (46/726)
回答No.12

生きているのですから動いている限りは痛いと わかると思いますね。 痛いというより何らかの刺激がきていると認識しているのでしょう。

nanako_04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 痛いというより何らかの刺激がきていると認識しているのでしょう。 なるほど。 その刺激が痛みなのか痛みでないのか、何らかの方法で調べることができればわかりそうですね。

noname#190590
noname#190590
回答No.11

貝になってみないと本当の所は分からないでしょう。

nanako_04
質問者

お礼

痛みを感じる際に分泌される物質などを抽出することで、判断できるのではないのでしょうか。 実際にどのような研究がなされいているのかわからないので、なんともいませんが。。。

回答No.10

わかってないので大丈夫です。 本能でうごいてます。

nanako_04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 痛みを感じないということでしょうか。 それを示す研究結果など、教えていただけませんか。

回答No.9

貝の気持ちになって考えてみたのですが、わかりませんでした。

nanako_04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貝の気持ちというより、どのように痛みを知覚しているのか、知りたいのです。

  • goozozo
  • ベストアンサー率5% (54/1009)
回答No.8

防衛本能ですよ。多分記憶を持ち合わせてはないので

nanako_04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 脳を持たない生物(例えば植物)なども物質の濃度で記憶と似たようなことを行っていると聞いたことがあります。 それはそれとして、防衛が起きるのは痛みがあるからではないのでしょうか。 痛みがなくても防衛しようとするのでしょうか。

  • gondam
  • ベストアンサー率1% (2/164)
回答No.7

わかりません。

nanako_04
質問者

お礼

えーと、わからないのであれば、無理をして私の質問に回答してくださらなくてもよいですよ。

関連するQ&A