- ベストアンサー
音感を維持するための手軽な方法はあるか
- 大音量の雑音を聞かされる環境にあり、音感が狂っている。
- 最近のカラオケで音程を外しまくりで感覚がつかめない。
- お風呂やトイレなどで手軽に音感を維持できる方法はあるか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>まあ、目的が目的なので、お気軽に回答いただけると助かります。 のんきなことを言っている場合ではありません。 一生後悔しますよ。 外傷性難聴とかロック難聴と言って、大音響に耳をさらすと聴覚が壊れ普通の音が聞こえなくなります。 大音響の作業場などでは耳あての使用が義務づけられています。 慢性の難聴には治療方法がありません。10代から大音響のコンサートに通っていると30歳を越えるころにはほとんど会話ができなくなります。 電車の中でヘッドホンから音漏れさせている人は、本人は普通の音量のつもりなのです。しかし、実は周囲に音が聞こえるくらいの音量にしないと聞こえないのです。また大声で話す友達はいませんか?これも本人は普通の声量で話しているつもりですが、自分の声が自分に聞こえないので大声になるのです。 あなたの場合は、すでにかなり進んでいると思えるので、スグに耳鼻科に行って、これ以上悪化しないようになんとかくい止めないといけません。難聴傾向は改善しないので、現状でくいとめることしか対処の方法がありません。耳の中に音を感じる稲穂のような受容器があり、大音響でこれが倒されると元に戻らないのです。ちょうど台風のときの稲穂のようにすべて倒されていきます。一度倒れた稲穂は起き上がらせることが難しいです。 http://www.kenko-shindan.net/disease/ear/gaishouseinanntyou.html
その他の回答 (3)
- monkmans
- ベストアンサー率8% (1/12)
わたしは1年耳鳴りとまりません。 騒音おそろしや。 耳は大切に。
お礼
回答ありがとうございます。 深刻に受け止め現状を改善いたしました。 情報頂いた皆様ありがとうございます。
- goomsnoc
- ベストアンサー率9% (15/162)
最初は音感が鋭くなりますが、慢性化すると鈍くなり、麻痺して障害になることもあるので、まず早めに仕事場の大音量を対処してください。
お礼
回答ありがとうございます。 >慢性化すると鈍くなり、麻痺して障害 既に慢性化している感じもしてますが、 障害にまでならないように対策を考えて見ます。
- pyon28
- ベストアンサー率11% (20/168)
カセットでも自分の声を録音するとあとから半音さがってるとわかれば、 どうして下がったのかの原因を考えられるでしょう。 だいたいは、記憶違いじゃないですか。 正確に音程を記憶してたら、正確に出せるんじゃないですか。 維持というか音程を忘れてるだけでしょ。練習を毎日すれば 忘れないでしょ。そんな大げさな機械はいらないでしょう。
お礼
>正確に音程を記憶してたら、正確に出せる まさしくその通りですよね。 最近は、ハッキリ聞き取れないや聞き間違えが多く困っている感じです。 間違った音を記憶してしまっているのかも知れません。 やはり録音して修正するべきでしょうか 回答ありがとうございます。
お礼
回答有難うございます。 >難聴傾向は改善しない もっと自分の耳を大切にしなければなりませんね。 今後は、自分なりの対策を真剣に考え取り組み、これ以上悪化しないように勤めたいと思います。