• 締切済み

不安神経症

ネットでチェックできるサイトがあったので診断してみたところ、不安神経症との診断がでました。 自分自身、私がなるわけないと思っていて考えすぎだと思いたいのですが、不安が強く治るなら治したいです。 考えすぎだと思うのですが、病院で診てもらいたくて、でも不安神経症じゃありませんって言われたら恥ずかしいなどの思いもあり、受診に踏み切れません。 文章がまとまらなくてすみません。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • ferritin
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

鉄欠乏からくる自律神経失調症でも不安感が強くなります。 その他にも、唾液が止まらなくなる、疲れやすい、耳鳴り、倦怠感、日中の眠気などの症状が現れることがあります。 検査で何処にも異常がないのに体調が悪いときは、内科でフェリチン値の検査をし、鉄欠乏性貧血ではないか調べることも重要だと思います。 体の貯蔵鉄が不足する鉄欠乏性貧血は一般の血液検査では判らないことも多いです。 鉄欠乏症の人が鉄剤を処方され、貯蔵鉄が正常になると体調がかなり良くなります。  「心療内科に行く前に食事を変えなさい。」も 参考になります。  

参考URL:
http://www.tanaka-cl.or.jp/anti-aging/topics/topics37/index.html
回答No.3

現役のパニック障害の持ち主です。 不安というの実際に何かの不安に遭遇した時に対処法を考えれば良いのです。 あなた様の場合は、まだ、実際に不安の被害にあってないようですから、不安らしきものを感じたらスルーするば良いのです。ほら、怖い、怖いと思ってると何でも怖く見えてしまうでしょ。 幽霊の正体見たり、枯れ尾花ですよ。

  • hikoneko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

自分は一時、社会不安障害で通院していた時がありました。その時は、無職でなかなか仕事が決まらなくて精神的にまいっていた時期だと思います。 質問者様の現在の状況はわかりかねますが、心療内科・精神科等の通院はひどくなければ通わないほうがいいかなと思います。 薬を処方されて飲んでいましたが、薬には作用・副作用が必ずあります。そして精神的な通院の場合は長期にかけて通う必要もあります。 通院よりかはカウンセリング等で、前向きになれる場合もあるかと思いますのでそちらをお勧めします。

noname#190653
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校がかなり忙しく、通院する時間が取れない危険性があるため受診はもう少し考えようと思います。 私は看護学生という立場であるため、診断されると何かと不都合が出てきてしまいます。そのことも不安に繋がって負の連鎖に陥っています。 カウンセリングも調べてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

はじめまして。どんな感じで不安なのでしょうか?些細な事が気になるとかそんな感じですか?不安神経症とは、最近パニック障害とも言われたりします。パニック障害は、密室例えば電車などが不安で冷や汗や息苦しさなどの症状が出ます。誰でも不安は、あります。不安神経症と診断するには質問内容からはわからないですが、生活に困るようなレベルであれば心療内科に行かれたらよいかと思います。行って不安神経症じゃないよと言われたら、あっ良かった!て思えますから大丈夫です。もし不安神経症ならば薬などで改善されますのでとりあえず病院に行ってみましょう。

noname#190653
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 看護学生なのですが、もうすぐ始まる実習や課題のことを考えると動悸や吐き気が止まらず、食事も取れず夜も寝付けなくなります。 強い不安に襲われ、まだ実習始まってもいないのだから、気にしすぎだ と自分に言い聞かせても、常に不安が頭をよぎり落ち着きません。涙が出ます。 受診したいのですが、年内の予約は埋まっていると言われ来年はすぐに実習が始まるためもう受診は出来なそうです。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A