- ベストアンサー
不安神経症について
身内に不安神経症で30年間心療内科に通院、薬の服用している 人がいます。 最近知った事なので、ネットでいろいろ調べているのですが、 分からない事だらけなので教えて下さい。 1、一つの病院で診断を受け、30年間ずっと薬を飲み続けて 良くなったり、悪くなったりしているらしいのですが、 それは普通の事ですか?他の病院で見てもらう必要は無いですか? 2、最近は副作用で手が震えたり、吐き気、めまいがするとの事。 それで量を自分で調節しているようですが、悪影響は無いの? 副作用ではなく、病気自体が悪化している事は考えられないのか? 3、薬を飲むと他人に大しても極度に楽天的(時には失礼)な態度に なる事がありますか?このような態度で不快な思いを何度も しているのですが、それは薬のせい?本人の性格のせい? 病気に理解を示すという事はそういう事もこちらが我慢しないと いけないのか、悩みます。 4、話を聞いた所、どうも発作などは無く、不安が強いと言っていた ので、全般性不安神経症なのではないかと思うのですが、 それが、突然パニック障害に移行する事はあるのですか? 楽天的で元気な人だと思っていただけに、驚いています。 飲んでいる薬は教えてくれないので分かりません。 情報が少ないですが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1)精神的な病気は医師との相性が悪いと治らないと言われます。まして、ヤブの多い業界です。よほどの難病でない限り、30年も治らないのは、医師が悪いです。転院の検討を始めるべきです。 2)副作用で手が震える現象は、坑パーキンソン病薬やβブロッカーで止めることができます。副作用対策をしていないことが、問題です。吐き気、めまいの止め方は、すぐには思いつきませんが、副作用がひどいからといって薬を減らすのは本末転倒です。ただでさえ脳神経の薬は副作用が多いので、良心的な医師なら、必ず患者の生活の質というものを考えてくれるのです。むしろ、30年間も坑パーキンソン病薬が処方されていないのが驚きです(βブロッカーは最近の技なので、出てこなかったのも理解できますが) 3)薬で性格が大胆になったり、攻撃的になることすらあります。 4)精神の病気は、分類やボーダーラインの引き方が難しいので、何とも言えません。問題は、事実として治療薬である坑うつ剤やメージャートランキライザーに効果が認められるかという点だけです。
その他の回答 (1)
- seisinn
- ベストアンサー率10% (1/10)
<<1 普通ではありません。他の病院で見てもらったほうがいいです。 不安神経症って、全般性不安障害のほうでしょうか?パニック障害のほうでしょうか?パニックならまだしも、全般性不安障害には、投薬よりもカウンセリングが有効なのです。 <<2 両方ありえます。薬は自分で調節するのやめた方がいいでしょう。 医師や薬剤師に相談したほうがいいですね、ただし別の病院のです。 <<3 分かりません。医師に聞いたほうが早いと思われます。 <<4 ありえます。というか、併発するのでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。発作などは無いようなので見たところ全般性不安障害のような気がします。その病院に行って話を聞いてもらうだけでも違うと本人は言っています。30年も薬を飲み続けている事に関して、他をあたってみるか、少なくとも治療で減らして最終的には薬無しで生活できる事を事を考えたりするものじゃないかと(配偶者に) 提案してみましたが、30年飲み続けてそれで安心しているんだから今さら取り上げるのは酷だろう、みたいな話になっています。それでも本人には薬を飲み過ぎて気持ち悪いんだろう、言われた通り真面目に飲み過ぎだよ、などと言うので、かなりかわいそうな状況なのだという事が分かりました。だけど、本人も家族もまだ心の病とは思っておらず(30年も薬を飲んでるのに!)、いろんな病院で検査も繰り返して原因が分からないと言っていました。こんな病気があると知っていれば、他に対策があったのでは、話してくれれば・・・と残念に思っています。既に私がめまい、吐き気などの症状があると聞いてから5年も経っています。最近めっきり笑顔が減ってきた事が心配です。病気の事を早く教えてくれていれば、様々な言動も許せたかもしれないけれど、既に私はその人を嫌いだと思ってしまっています。自分が深く関わっていく自信はないくせに、何とかせねばとこの数日こちらが不安で眠れずに色々調べている状況です。自分も気をつけなければと思います。 今の状況が良くないと分かっただけでも一歩前進できて良かったです。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。現在の状況が良くない事が分かりました。βブロッカーというお薬を検索してみましたが、血圧を下げる 作用もあるのですね。高血圧なので血圧を下げる薬もずっと飲んでいるらしいのですが、それがβブロッカーと関係あるのかな?と思いました。それもはっきり話してくれない事には分かりませんし、 私自身がこの件について中心になって動ける立場にないので、配偶者 の理解を深め、他の病院にかかる事を勧めてもらえるよう働きかけて みたいと思います。ありがとうございました。