• 締切済み

母は不安神経症でしょうか?

母の症状について質問します。 76歳になる母は現在一人暮らしをしています。今年の3月頃から めまい、ふらつきがあり何度も病院にかかりました。 もともと高血圧と心臓肥大の気はあるのですが、いままでさほど 気になる症状があったわけではありませんでした。 1ケ月、2ケ月経過してもめまい、ふらつきがなかなか治まらない とのことで病院にて脳のMRI検査、心電図検査、耳鼻科での検査、 血液検査を行いましたがさしたる異常は認められませんでした。 いろいろ話を聞いてみると、家に一人でいると時々なんともいえな い不安感でいまにもどうにかなるのではないか?という症状が出る みたいで、ちょっとした身体の異変でも、しきりに病院に連れて行 って欲しいとせがみます。 検査結果では問題はないと説得しても、その場では納得しますが、 一人に戻るといろいろなことを考えてしまい、時々不安感が出てくる ようです。病院に言って医者の話を聞くと少し治った気分になる し、誰か身内の者が傍にいれば気が紛れて体調がいいような気がする と言います。 この間初めて心療内科を受診して、薬を処方され(セパゾン)飲み 始めたのですが、目がチラチラするような症状(副作用?)があった とのことで、薬を飲みたがりません。 母は不安神経症なのでしょうか? どういう対応をとればいいのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

心療内科では病名について何と言われているのでしょうか? 生活上の注意は何か聞いてますか? ご高齢で、血圧や心臓の問題もあるうえにめまい・ふらつきでは、 ご本人もますます不安になると思います。 薬は気持ちを和らげるメリットはありますが、 体調が悪いのに副作用では、ご高齢の方はますます嫌がるでしょうね。 薬の副作用については、一度医師に相談してはいかがでしょうか。 副作用が不快だとハッキリ言って、処方を変えてもらうか 薬に頼り過ぎない治療方針など考えていただくといいと思います。 カウンセリングも本当は有効ですが、高額だし 医師や家族と会うだけでも気がまぎれるようなので、 とりあえずご家族の方で、まめに会って話を聞いてあげるだけでも 安心すると思います。ただし、ご本人に過剰な依頼心が出てくると 共倒れになりかねないので、日時と時間を区切って約束をしましょう。 通院も規則正しいリズムで行くことです。家族で会話してて詰まったら、 一緒に散歩に出るだけでも気分転換になると思います (ただし遠出は、医師に相談です)。 近所に同年代の方が集まる場所があると、より効果があると思いますが いかがでしょうか? 不安な気持ちを打ち消すことより、誰かにわかってもらいたくて たまらない状態だと思います。ご本人の言葉をあまり否定し過ぎないで、 気持ちを一旦黙って受け止めることを大切にしてくださいね。

shige1968
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 さっそく心療内科に再受診しましたが、 目がチラチラする症状は薬の副作用では考えられないと言われました。 生活上の注意も特に聞いておりません。病名も特に言われておりませ んし、医者からは引き続いて抗不安薬を飲むよう言われています。 おっしゃるとうり、一人でいると不安感が強くなることから、 土日などは極力会うようにはしていますが、平日はそれも難しいので いきつけの整形外科などで顔なじみの人達と話をすることを勧めてい ます。 本人があまり趣味などがないことも原因のひとつかな?とも考えます。 そこらへんも、強制することなくゆっくりと勧めていこうかと考えて います。

回答No.1

動物嫌いでないのなら、犬や猫を飼うといいかもしれません 義理の母親も同じようになり、犬を飼い始めたら とたんに元気になりました

shige1968
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにおっしゃるとうり、犬を飼うことを勧めたことも あるのですが、昔飼ってた犬が死んだとき遭遇したのが トラウマになっていて、同じ思いをするのがいやだと いいます。帰省したときに自分が飼っている犬を連れて いくのですが、鳴き声なども気になるようです。