• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ES添削お願いします。)

化学実習とは?自分の成長を感じる大切な経験

このQ&Aのポイント
  • 大学1年から3年まで行った化学実習で、自分の成長を感じました。
  • 最初は受動的な姿勢で操作を間違え、共同者に迷惑をかけていました。
  • しかし、予習や教授からの指導を通じて自主的に取り組む姿勢を身につけ、次第に共同者から頼られる存在になりました。これからも取り組む姿勢を大切にし、成長を追求します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

前よりだいぶ良くなったと思いますよ。 共同者という言い回しは私は聞いたことがありません。普通は共同実験者と言いませんか? それだと字数制限にかかってしまいますが、この文章にはまだ無駄が多い。 たとえば、「原因は自分が受動的でただ言われたことをやっていたことでした。」と言う部分。 「受動的」と「ただ言われたことをやっていた」は同じことです。 だから、「原因は自分の受動的な姿勢でした。」とすれば大幅に字数を稼げます。 こういう厳しい字数制限を課す意図は二つ考えられます。 一つは、大量のESを短時間で処理する為。 もう一つは、物事の説明を簡潔に行えるかという点を確認する為。 ですから、重複する説明や冗長な表現は極力排除しなければなりません。 あなたの文章の改善箇所をざっとあげると、 ●大学1年から3年まで行った →つまり大学の全期間行っているのですから、あえて言う必要無し。 ●「化学実習」 →「」は不要。 ●最初は操作を間違えてしまい、共同者に迷惑をかけていました。 →字数はこのままでもう一つ「頻度」という情報を入れることが出来ます。 ●原因は自分が受動的でただ言われたことをやっていたことでした。 →上記のとおり、字数を半減できます。 ●私は今まで怠っていた予習をしっかりし、図書館やインターネットで調べました。 →ここまでで稼いだ字数で、その転機となった心情の変化を書いてください。なぜなら、それこそが、あなたが化学実習を一番力を入れた理由のはずだからです。そうでなければ、失敗してばかりの化学実習にどうして力を入れたなどと言えるでしょう。 ●それでも分からないことは、納得するまで教授に教えてもらいました。 →言い方を替えれば4文字減らすことが出来ます。 ●そうすることで多くの人と議論することもできるようになり、次第に共同者から頼られるようになりました。 →「そうすることで」というのは文系的な物言いです。理系だったらはっきり分かるように書きましょう。「することも」は不要。「頼られるようになりました。」は幼い表現です。簡潔に言い直せば説得力が増すはずです。全文を通じてこのセンテンスが一番気になりました。センテンス前半は事実です。後半はあなたの感想です。しかし前半の結果が後半というわけではない。さりとて、前半と後半が並列の関係でもありません。人物像を直截的に説明されると非常に胡散臭く感じるものです。実際のエピソードを紹介してもらった方が人物像を素直に想像しやすいのです。ですからこの後半部分は実際にあなたが仲間の信頼を勝ち取ったと感じた事実を記してもらった方がいいですね。 ●この実習を通して、指示された事をただこなすのではなく、自主的に取り組む姿勢がいかに大切かということを感じました。 →これも簡潔にすることが可能。また「感じました」というのはやめましょう。理系なら知っているか知らないか、わかったかわからないかです。感じるなどというあいまいな表現は避けるべき。 ●これからもこの取り組む姿勢を大切にし、より良いものを求めていく意識を忘れず努力します。 →本文であなたが獲得したものを的確に表現できていません。真剣に読めば読むほど意味不明です。 少ない字数なのですから一文一文よく吟味しましょう。 たかがESですが、これがあなたの人生を左右するかもしれないのです。 前より良くなったと言いましたが、あくまでも前との比較です。 まだまだ甘いと言わざるを得ませんね。

kaorusansan
質問者

お礼

共同実験者だと長いと思い、勝手に略していましたが 他にも無駄な所があることに気づかされました。 ESはまだまだ甘いのは自分でもわかっておりますが、前回よりは良くなっているみたいなので、また修正してみます。 忙しい中添削本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.1

正直なところ、何を頑張ったのかわかりません。 >予習をしっかりし >図書館やインターネットで調べました >それでも分からないことは、納得するまで教授に教えてもらいました。 これをやらない人っているんですか?学生であれば当たり前のことだと思いますが。 また、成果としては >そうすることで多くの人と議論することもできるようになり、次第に共同者から頼られるようになりました。 というのは弱すぎます。 せめて、実習の中で自分が何を得ようとして何を自主的に学んだのか。またその結果議論を重ねて何を得たのか、ということを書かないと説得力が出ませんよ。

kaorusansan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうして自主的に学ぼうと思ったのかを書いてみます。

関連するQ&A