- 締切済み
討論と人間関係について
大学2年の女子です。 講義中や、ゼミなどでよくグループ活動があります。 先生から課題を出され、数分後それについて自分の考えをグループで討論し合います。 みんな、話の内容が整理されててだいたい何を言いたいのかが分かり、次々と考えを出してきます。 それに比べて私は、そのようなことができていません。他の人の意見を聞いた後、「自分も他に何か考えがあるかも」と焦ってしまい、話す出番になると、自分でも何を言っているのか分からないくらい頭の中が混乱してしまいます。 出番が終わると、ネガティブになります。 なぜ、大学に入ったのだろうって思うときもありました。 また、大学での人間関係にもうまくいっていないです。 1年の頃、友達づくりに大失敗して以来、自分から話すことは避けてました。 そのせいで、大学での私の印象は大人しい人になったと思います。飲み会でも、参加してはいますが、人見知り+何を話せば良いのか分からないので、周りが笑っていたら笑っておこう、としています。 結局は一人でスマホをいじって終わるのを待っています。 今、こんな自分をなおしたいと思い、アルバイトを探していますが、やはり、不安になってしまいます。 また、失敗したらどうしようって考えてしまいます。 このような場合、どうすれば改善?できますか・・・ 話がまとまっていないかもしれません。話す相手がいないので、ここで質問としてさせていただきます。すみません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
【先生から課題を出され、数分後それについて自分の考えをグループで討論し合います。 みんな、話の内容が整理されててだいたい何を言いたいのかが分かり、次々と考えを出してきます。 それに比べて私は、そのようなことができていません。】 なぜですか。【他の人の意見を聞いた後・・・】 他の人の意見など、初見は関係ありません。 自分自身の考えがまとまっていないことの原因を、自分自身で掘り下げていますか。 格段に他人と異なる意見だの、飛躍した思考だの・・高望みしなければ、自分の知識で言える事の一つや二つ、誰にだってあるでしょう。 それが、皆無なら、その事自体が問題ではないでしょうか。 つまり。 質問主様に、学習が足りない、と言う事です。 新聞読んでますか、雑誌乱読していますか。女性誌ばかり・など偏った志向だけで読んでいるということはありませんか。 その他、書籍は月に何冊読みますか。読む範囲は、小説のみならず、種々の分野に至る読書網羅分布はどうですか。 それを自分分析した事がありますか。 それでも 【話す出番になると、自分でも何を言っているのか分からないくらい頭の中が混乱してしまいます。】 ならば、 質問主様は、自分の考えを「まとめる」トレーニングが不足している。 つまり。 課題に対して話すには。 話す「ネタ」が自分の中にあるか。 話すに足りる「まとめ」が自分の中でできているか。 このトレーニングができて入れば、問題ありません。 そしてこのトレーニングは、自分の読書量と、読書したものをまとめあげる・・という 自分の集中力だけの問題です。 飲み会も同じようなもんです。 そこらへんの雑誌を乱読していれば、 話題の一つや二つ、相槌も打てれば「この間知ったんだけれども、もっと詳しく知りたいと思っていた」などの切り口で、ウンチクをしゃべりたがっている一人や二人、すぐに友人になるように思いますが。
- keisetsunokou
- ベストアンサー率37% (3/8)
意志があれば改善可能です。 というか、社会人になる前に誰でも通る道といいますよね。 あなたは相手が話している時に相づちをうったりしていますか? 会話に加わる上で相槌をうつというのは重要なことです。 相手の意識をこちらに向けさせ、自分の話すタイミングを作らせる効果を生むことがあります。 討論の中に加わって行きたいなら周りの人間をリスナーの立場にさせることが一番早いです。 あと、本当に改善したいなら自信や不安は気にならないです。 それを気にしているうちは治りませんよ?