- ベストアンサー
大学の人間関係について
- 大学での人間関係について悩んでいます。グループ活動が楽しくなく、自分への態度がとても冷たいです。本音を話せず、おとなしくなってしまいます。
- 休みの日には遊ばないし、他のグループに打ち解けるのも難しいです。顔見知りはいますが、軽い会話しかしません。サークルでも浮いてしまっています。
- 人間関係に疲れていますが、大学生活で友達と関わることは重要だと思います。どうすればいいかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。瓜生と申します。 結論から申しますと、無理に今すぐグループから離れる必要はないと思います。 いざ独りになると寂しいですし、無理に離れる必要はないと思います。 ●私は大学の代わりに専門学校に行っておりましたので、高校時代→専門学校の時の経験からお話してみたいと思います 。 当時の私は今と比べ、結構大人しく引っ込み思案なところがありましたので、前の中学校の同じクラスメイトのグループに入れてもらいました。 でもそのグループは、私とは違う性格の人達のグループでした。 (今もう一度会って見直したら、そうは思わなかったかもしれませんが、当時はそう感じました) 結構派手で、男性とも交流を求めるグループです。 当時の私は男性に興味がなかったので、会話にもついていけず、男性がグループに寄ってくるので、居心地が悪かったりしました。 そして自分は「同じグループに居るのがふさわしくない。自分は地味だから」と思い、グループを離れました。 それからは読書をしたり、一人で過ごすことが多かったです。 他のクラスにいる、前の中学校のクラスメイトのところに遊びに行ったりもしましたが、同じクラスではないので、 自分のクラスにいるときは独りになってしまいました。 合わないから離れた方がいい。と思ったものの、いざ独りになると寂しいものがありました。 「グループから追い出された」 「居づらくなるような大事件があった」 のでしたら、仕方ないかもしれませんが、 特に何も言われた訳でもなく、自分がそう思って離れてしまったのです。 グループの人に 「あの子うちらとは合わない」 と思われるのが怖くて、自分から離れてしまったのだと思います。 特に何か言われた訳ではないのですよね? それだったら抜ける必要はないと思います。 ●「前々からグループの1人が自分にだけそっけなく、嫌いなのかなって考えてしまいます」 とありますが、特に相手に言われた訳でなく、何か困ったことがないのなら、余り気にしないのが一番です。 本当のところを確認したいのでしたら、直接本人に聞いてみないとわかりません。 実際にわからない事を、自分の中でくよくよ悩むのは時間の無駄です。 どうしても気になるなら、直接本人に聞いてみる。 聞けないのだったら、気にしないと決める。 どちらにするか自分の中で決めてみるのも手だと思います。 実際もし嫌われているか確認して、嫌われていたらどうしますか? それが理由でグループから離れますか? 5人の内、一人だけ自分と合わない人が居るだけで離れていたら、どこのグループにいっても、同じようなことはあると思います。 どうしても自分と合わない人や、相性が悪い人というのは、必ず独りはいるものです。 自分からもその方に機会があれば話をふってみて、そっけないようでしたら、無理して話さなくてもいいのではないのでしょうか? グループの中には他に4人話す方がいます。 どうしてもその方とお話したければ、諦めずに、機会があれば話をふってみる。 それでもそっけなかったら、相手に自分と仲良くするように強制することはできません。 なので無理に干渉しないほうがいいです。 もしかしたらその方も、貴方と同じように ・「私は嫌われている」と思い込んでいるのかもしれません。 ・もしくは、引っ込み思案だったり、何を話してよいかわからなかったり、大人しい人かもしれません。 ・貴方の問いかけが、返事がしづらい内容だった。という可能性もあります。 どうでしょうか? (長くなったので次スレッドに続きます)
その他の回答 (3)
- 瓜生 涼香(@ryouka_uriu)
- ベストアンサー率100% (1/1)
(長くなったので続き) ●本音を言える友達というのは、誰とでもなれる訳でもないし、そう簡単にすぐ出来るとは思いません。 本音を言える友達を気長にゆっくり探していってみてはどうでしょうか? 逆に言えば、全ての人と本音を言える友達になる必要もありませんし、薄い繋がりの友人だっています。 どんな人の繋がりでも、何かのご縁があってつながっていると思いますし、本音を言える友達が必要で、薄い繋がりの友達は必要ないということはありません。 余り仲が良くない人とでも、挨拶するだけで、心がすがすがしく、明るい気分になることもあるでしょう? 今は余り仲が良くない人でも、将来どういう関係になるかわかりません。 縁を切らなくても、薄くでも繋がっていても、いいのではないかな?と私は思います。 あとは貴方が本音を隠していると、相手も同じように隠してしまっているかもしれません。 自分から一度本音を打ち明けてみませんか? 相手も心を開いてくれるかもしれません。 一度で諦めないでネ。何度も試したり、相手を変えてみてもよいでしょう。 但し「私は病気です」等、深刻で重い話は、まだ打ち解けていない人や、初対面の人に話すと引かれる可能性があるので、やめておいたほうが無難です。 話しても差しさわりのない本音を言うことから、練習してみてはいかがでしょうか? 例えば ・みんなで喫茶店に行った時に、自分の食べたいものを言う ・好きな男性のタイプに正直に答える ・差しさわりのない話題をふられた時に本当に思ったことを言う等。 ちょっとづつ、本音を言うことに慣れていきましょう。 言った時に相手の反応も観察することも大事です。 これは言っても大丈夫。 これは言うとまずかった。 等空気を読めるようになっていくといいと思います。 ●「世界が狭いな」と印象を受けました。 人間関係は今所属しているグループだけではありません。 ・サークル活動に参加してみる ・バイト先の友達を遊ぶ ・大学以外の友人や、今回のようにネット上の方と触れ合う。 ひとつのところに固執しないで、色々なところで、交友を広げたら、すごく気の合う方に出会う可能性も広がりますし、 その方が心が安定しますよ。 お役に立てれば幸いです。
- higonomokkosu
- ベストアンサー率20% (7/34)
そうですね、私の大学時代はもう30年も前ですが、大学の学部30人中よく話す人は4人位でしたね。それ以外は声をかけたり、挨拶ぐらいでしたが。その4人もお互いサバサバしていて深いつながりは有りませんでしたよ。ただ私はその他の学部の人達と仲が良かったので、大学の先生も「お前他の学部か」なんて驚いていました。先日も本当の学部でなくて仲の良かった学部から同窓会の案内状が来た位です。 本当の学部の人とは今でも連絡をしているのは2人位いかな。 性が合わないならグループから遠くなる方が良いと、私は思います。 無理して付いて行く必要もないと思います。 色々なサークルを回って観るのも一つですし、部外のボランティアグループを探すのも好いですよ。 人ですから誰かと繋がりが有る必要があります。 一人でも生きて行けるは嘘だと思います。 独りの時って本当に怖いですから気を付けて下さい。 話を聞いた所から推察して。大学は勉強して卒業する処位に割り切った方が良いかも知れません。 単位を取って、必要な国家資格を取得して、就職の準備に全部充てる位の覚悟で良いのではないですか。 部外のグループで私のお勧めは、歩こう会とか献血のボランティアとか、ごくごく一般的な部外の集まりに参加してみてはどうですか。責任が有るようで繋がりが有るようで無いような。また、大学ならスポーツも良いけど、その中の山岳クラブなんかは一体感が有ってすごく良いかも知れませんよ。(ただし、宗教と政治だけは止めた方が好いです。本当のミイラにされてしまいますから。危険ですヨ) 私の大学時代は、部外の人で仲の良い人や、イロイロ話せる喫茶店店長などが居ましたけどね。 私がバイクに乗っていたせいも有るかな。 大勢で走るのは好きでなかったけれど、独りで景色の良い所に行ってみると、色んな所で「写真撮って下さい」とか「この付近面白い所有りますか」なんて、聞かれて色々アドバイスしたり。他の人との小さいけれど繋がっている(役に立っている)感じが持てたりして、良かったですよ。 ハウツーモノの本の中に有るアドバイスとして、あなたがこれから大学を出て、社会に出た時にキット出会う「摩擦型人間の対処法」が参考になると思いますので、最後に説明しますが。「摩擦型人間」とは。何時も何時も対立する人で、性が合わない以上に対立しそうな人の事です。そんな人への対処法は。 第1段は相手もそれなりの考えが有るのだから、参考になる点は無いかと相手の考えを取り入れてみる。 第2段は相手の言っている事は多くが合わないと考え合う所だけを聞く。 第3段は相手は無礼であると判断して聞き流す。あるいは、来そうと感じたらその場から離れる。 第4段は直ちにその職場から去る事です。 大学時代は、合わない人から離れ、合う人を探してウロウロして、部外にも少し参加する。そんな時期ではないですか、クヨクヨするより、さっさと別れて、また前進ですよ。
- so_1980
- ベストアンサー率21% (15/71)
失礼を承知で言いますが、非常に下らない悩みですね。 一緒に居ても楽しくないし、休みに遊ぶわけでも無い。 だからグループを抜けたい。 だけど、いまさら他のグループには入り辛い。 だから今のグループを抜ける勇気も無い。 貴方の言っていることは、現状に不満があるけど 自分で動けないから周りのせいにしているだけに聞こえます。 人間関係に疲れたのならグループをさっさと抜けてしまえば良いでしょう。 学部にもよりますが、グループにならないと出来ない課題や講義は極稀です。 グループが必要な場合、講師が勝手に班分けするのが殆どです。 プライベートで関われる友人が欲しいと望むのであれば 勇気を出して、そうなれそうな人を自分で探すべきです。 誰もそんな人をお膳立てして紹介してはくれませんよ? いちいち団体にならないと行動出来ないのは、近年の学生の悪い癖です。 もっと自分自身で行動出来る人間になって下さい。 企業もそういう人材を求めていますから。