• 締切済み

大学での人間関係について

大学での人間関係について 医療系の大学3年の女です。今年留年し3年2回目です。私は人の名前と顔を覚えるのも人と仲良くなるのにもとても時間のかかる方で、初対面の人や苦手意識のある人とはなかなか自分の考えとか都合とかが言えないのでグループ課題が1番嫌いです。ある先生の講義はグループ課題が多く、グループはいつもランダムで決まるのでほとんどが初対面です。 来週グループ課題の発表があり、つい先日まで体調不良や用事がありその課題をする集まりに殆ど行けてませんでした。グループの集まりも突然決まったりすることがあり、余計行けなかったです。発表資料はもう提出期限を過ぎたのであとは来週の発表のみ。自分の評価はあまりないと思いますが、せめて発表は自分なりに頑張ろうと思います。 医療職の専攻なので、向いてないなんて思われると思いますが、実習など年齢層がバラバラだと変な緊張はしないです。大学入学して直ぐに人間不信になり、友達は高校の友達だけでいい大学で新しい人間関係は築きたくないと思っているからなんでしょうか?自分が殻にこもりすぎなんでしょうか?

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.3

悩んでいるときは優しく声を掛けて上げるべきかな。 と思いながらも,ちょっとスタンスを厳しくして回答しようと思います。 嫌だったらスルーで。 端的に言えばあなたの言っていることは自己中心的かなと思います。 大学生にしては子供っぽい発想に思いました。 医療系と言う事で,ある程度人の体や命に関わる仕事をするならば,仕事,役割ということにドライでかつ人の気持ち,思いを考える努力をする必要があると思います。 あなたが苦手がどうかは関係なく,グループでやるべき事は問答無用でやるしか無いのですよね。仲良くなるからできるとかは考え方がおかしいです。 名前を覚えられなくても,話しかけ必要な情報を手に入れて,自分がすべきことをする。例えば災害が起こってあなたにもその場で役割があって,隣の人で作業している人にお願いするときに,名前を覚えている必要がありますか?仲良くなってからでは無いと非難したり人命救助はできないのですか? ああ,私の評価は高くないや。ではなくて,そのグループの評価を高めるために,必死になることだけが一番大事なのでは? 自分が体調悪いときにばかり集まりがある。本当に本当か。自分だけしか分からないですよね。予定があって行けなかったも同じ。そのグループが集まれるのは限られているという優先順位を付けたときに,10分だけでも参加する。って本当にできなかったのか。 そしてそうやって来てくれたら普通まわりはあなたを受け入れようとするし仲良くしようとしますよね。 自分なりに頑張るのは自分の評価であり,もし医療系の分野で仕事がしたいなら,自己犠牲,献身性を表現することをもう少しだけ考えた方が良いと思います。 例えばあなたが看護師で,自分が治らない病気だと分かっていても,10分だけでもあなたが必死で丁寧に背中をマッサージしてくれたことは一生の想い出としてその人は天国へ行けますよね。今日は体調が悪かったから検温だけにした。 急に亡くなるって聞いたからあまりなにもできなかった。自分なりにはがんばったと思う。でももちろんいいと思いますが,あなたが今自分を少しでも変えた方が良いのかな?と思っているなら,お友達云々では無くて年齢が関係ないときは上手くいくモード。つまり少し相手との距離感を置いてしっかりと自分のすべきことをする気持ちを持つことが大事だと感じました。 お説教をするつもりはなかったのですが,折角頑張ってここまできているのにもったいないと思いあえて厳しいことを言わせてもらっています。参考になれば幸いです。

meru1023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が自己中であったり、稚拙であることは重々承知しています。 唯何点か自分の説明不足もありますが勘違いをなされているようなので、補足をさせていただきます。1度経験がありますが、災害・緊急時に私は人見知りもせず緊張もせずに行動は出来ましたし、学外でボランティアや合宿免許にも多く参加してますがそこでも人見知りも変な緊張もせず接してますし寧ろ友人関係を築けてます。 グループ課題が仲良くなるためのものでないことは知っていますし当然のことです。寧ろ仲良くなれるのであればこんなこと相談してませんので。 自分は取り柄もないし、クズだし生きている必要はないと思ってますが、辛い思いをして産んでくれた母親・自分を養う為学費の為と毎日朝早くから夜遅くまで仕事をしてくれている父親には申し訳ないと思うから自殺・自傷行為もしようとも思わないししようとしません。だから、病気でも事故でもなんでもいいから早く死ねばいいと物心ついた時からずっと思ってます。 医療系の職に就きたいと思ったのは、何も取り柄もない自分ができる唯一の両親への恩返しであり1ミリでも誰かの役にたちたいそれだけです。1点お聞きしたいのは、自己犠牲とか献身性とか自分から表しに行くのは媚と同じではないのですか?〇〇さんが快適な入院生活を送れるようには……、□□さんが安らかな最期を迎えるようにするには……と自然に考えそれを行動するものではないのですか?? 優しく言われてもクズな自分に甘えるだけなので、厳しくて良かったです。あと1年弱の関わりで以降会うこともない人達なので実習時みたいに自分のすべきこと見つけてやるだけです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20270/40183)
回答No.2

元々貴方は時間が掛かるタイプ。 ゆっくり時間を掛けて、 自分なりの足元(関係)を作り上げていくタイプ。 貴方にとって大学とは・・・ ド頭の強烈な経験が大きく影響している(直ぐの人間不信) その中身は分からないけれど、 不信の上に築き上げていく事の難しさ。 基礎が崩れた上に応用を積み重ねる事の大変さ。 元々難しい貴方という基礎に加えて、 不信という要素が加わっている影響は大きい。 時間が掛かる&腰が引ける (構えてしまう、マイナスから入ってしまう) その状態では・・・ 中々同世代の仲間たちと打ち解ける事は出来ない。 更に言えば、 人間関係は人間関係、勉強は勉強。 頭では分けて対応しようと思っていても、 心はどうしても混ざってしまうんだよ。 黙々と一人で頑張る事にも限度がある。 机上の勉強だけで前に進む事は出来ない。 ある程度積み重ねた勉強を、 他者と分かち合い、ぶつけ合い、磨き合い。 それがあって初めて勉強は完成する。 貴方はその領域をとても苦手としている。 でも・・・ 苦手なのと、 苦手「だから」出来ないは実は別の話。 苦手なら、 苦手「なり」にやっていく必要がある。 苦手という感覚に、 人間不信が加わる事で、 貴方はどうしても共同作業や共調作業に苦労してきた。 気付いたら既に、 大学生活も後半に辿り着いていた。 今でも良い関係を作れたら。 少しでも大学生活に良い思い出を残せたら。 その気持ちは貴方にもあるんだと思う。 ただ・・・ その為に多くを割きたいか? 自分に無理強いをして、 多少自分を変えても(演技をしてでも) 周りに打ち解けていこうと思っているか? その部分には貴方はあまり力を入れていない。 人間不信という部分を壁(言い訳)にしている部分もある。 私は大学生活直後に人間不信になったの! それを、 今の他者と上手く絡めない自分へのエクスキューズにしている、 それは正直あるんだと思う。 そして、 今更頑張っても難しいのでは? これ以上しんどい思いをする位なら、 最初から出来ない事は出来ない(だからしない) そっちに自分を置き換えて、 出来る事だけやれば良いのでは? そう考えている貴方もいる。 貴方という所の「殻」だよね? 殻≒不器用な自分を守りながら何とか歩を進めるスタイル。 今の貴方は、 意思を持って殻付きの自分を選んでいるんだと思う。 そのスタイルは、 貴方自身が自己責任で選んでいるもの。 人様が良い悪いを判断する話じゃない。 ゆっくりと深呼吸を。 発表位自分なりに頑張りたい(やるだけのことはやりたい) その気持ちは大切にしないと。 これからも心身の不安定はあるんだと思う。 それでも、 貴方なりに何とか自分自身を卒業まで導いていけるように。 自分自身の傾向も理解しながら、 その傾向に自分なりの「対策」を取っていく。 自分自身との付き合い方を見つけていく。 その大事な目線も忘れずに、 残りの学生生活を丁寧に積み重ねていけると良いよね☆

noname#263248
noname#263248
回答No.1

何か強がってるような、無駄に気を張ってるような、自意識が強いような、そんな感じはないですかね 今いる環境で普通に過ごす、ということを普通にするべきなのです 拒否する前にいったん受け入れるという感覚 文章からだけでの感想ですので私が大きな勘違いをしているかもしれませんが、思い当たる節がないか一度考えてみてください

meru1023
質問者

お礼

回答ありがとうございます 強がってたり自意識過剰だったりというのは自分では正直よく分かりませんが、気を許した人以外から話かけられるとびっくりしてたり変に緊張してたり、普通よりも心拍数が上がってる感じもあるし、後で影で何か言われないかとか正直会話するだけで疲れてしまいますし、挙動不審になることも多々あります。 拒否や受け入れという感覚はあまりなく、反射的にそうなっている感じなのだと思います。

関連するQ&A